
私だけでしょうか…
スムージーやコールドジュースを飲むとお腹がすくのは…。
先日も、打ち合わせの時に
にんじんや生姜などが入ったスムージーをオーダーしたのですが、
この後、とてつもなくお腹がすきました。
どうやら私のカラダは、
スムージーを前菜だと思っているらしく、
食欲のエンジンがかかるようです。
次からは、コーヒーか紅茶にしようと思います。
ちなみに…
このスムージーはとてもおいしかったです♪
だから余計にお腹がすくのか…?
(^_-)-☆
私だけでしょうか…
スムージーやコールドジュースを飲むとお腹がすくのは…。
先日も、打ち合わせの時に
にんじんや生姜などが入ったスムージーをオーダーしたのですが、
この後、とてつもなくお腹がすきました。
どうやら私のカラダは、
スムージーを前菜だと思っているらしく、
食欲のエンジンがかかるようです。
次からは、コーヒーか紅茶にしようと思います。
ちなみに…
このスムージーはとてもおいしかったです♪
だから余計にお腹がすくのか…?
(^_-)-☆
今日の朝ごはん。
押麦&フリーカのトマトライス/ミョウガと大葉たっぷりの焼きナス
夏野菜のナスがおいしい!
実は好きな野菜です。
ある日は、レタスを使い切りたかった時のサラダに、
焼きナスをトッピングしました。
旬の時期は焼きナスで食べるのがお決まりです。
鮮度が落ちてきたら、
トマトソース作りの時に使うことも。
麻婆ナスが一番好きなんだけど、
作れません…(泣)。
料理の腕が上がったら
挑戦してみたいメニューです。
それまでは、焼きナスとして堪能します♪
(^_-)-☆
友人からのお中元、西京漬けをパンで食べたかったので
半熟ゆで卵とミックスしたら美味でした~!
妹からもらったバジルがいい働きをしていました。
西京漬けの味噌がしっかり効いていたので、
マヨネーズをトーストに塗ったぐらい。
あと、こしょうを少々。
ごはんに合うものはパンにも合いますね。
今さらながら実感しました。
(^_-)-☆
キムラ君とは友人でも、恋人でもありません。
こちらがキムラ君です(笑)。
キムチ、豚バラ、食べるラー油がのった冷たいうどん。
つまりキムラ君とは、キムチ+食べるラー油を使ったメニューのことです。
大阪讃岐うどん「釜たけうどん」の人気メニュー。
メニュー表に”キムラ君はじめました”と…
”冷やし中華はじめました”のように書かれていたので
思わずオーダーしちゃいました!
ちなみに、奥のメニューは、
「釜たけうどん」のNo.1メニュー、ちく玉天ぶっかけです。
(^_-)-☆
友人からお中元が届きました。
毎年送ってくれるんです。
嬉しい! ありがとうございます!!
今年は、鮭やぶり、銀だらなどの西京漬けでした。
妹と分けっこして、
早速、今日の朝ごはんにいただきました。
自宅ではじめて魚を焼きました…(笑)
おいしかった~♪
ちなみにメニューは…
★紅鮭の西京漬け
★ツナとなめたけの炊き込みごはん~ローストチアシードをふりかけて(妹作)
★ナスの辛味噌炒め
★きゅうりと卵のサラダ~ヘンプシードナッツをふりかけて
(^_-)-☆
昨日の土曜日は休みだったので、
行きたかった「アルチンボルド展」へ。
with 長女。
美術館スタイルは、「KIRA CLOSET vintage/キラクローゼットヴィンテージ」で買った
ドット柄トップスをメインしたモノトーンルック。
差し色として妹からのパリ土産のバッグを。
土曜日だったこともあってか、
「アルチンボルド展」は大盛況でした。
アルチンボルドの代表作である
植物や食材を集めて描いた寄せ絵が体験できる
アルチンボルドメーカー。
左が私で、右が姉。
テクノロジーの進化でこんな体験ができるなんてすごい!
まったく似てないけど楽しかった。
(^_-)-☆
今日は7月7日。七夕ですね。
我が家のアイドル、甥っ子くんは
保育園で短冊を書いたそうです。
その願いは…「ほいくえんでおひるねができますように」
なんともかわいい願い事ですが、
この短冊を書いてから、きちんとお昼寝ができるようになったそうです。
自分がお昼寝できないからと、
お昼寝している友達を起こそうとしていたようで、
園内のプチ問題だったみたいなのですが、
願い事が早々に叶ったことで、この問題も無事解決!
ちなみに…写真の足元周りの違和感は、
加工しているからです。
壁が汚かったので、堂々と加工しました。
(^_-)-☆
以前、「SPUR.jp」のコラムにも書いたことがある
お気に入りのヨーグルト。
コラムに紹介した3つの内、
「成城石井」のオリジナルヨーグルトが手に入りやすいので
レギュラーヨーグルトだったのですが
最近、販売されていないのです。
もし販売中止になっていたらショック…。
次に行った時もなかったら店員さんに確かめてみよう1
と、思っているところです。
(^_-)-☆
「KIRA CLOSET journal」のコラムにも書いたように、
フォトジェニックな食パンにハマっています。
先日は、妹が定期的に取り寄せている
「ももたろうファームせと」の岡山野菜をメインに
夏野菜のオープンサンドを作りました。
トーストした食パンに
きゅうり→新じゃがいも→紫玉ねぎ→温玉→チーズ→ヘンプシードを重ねました。
きゅうりと紫玉ねぎが岡山野菜。
フレッシュでおいしかった♪
ちなみに温玉は、ゆで卵を作ったつもりが
割ってみたら温玉だったっていう…。
好みのゆで卵にはいまだたどり着けず…です。
(^_-)-☆
この時季のフルーツと言えば…さくらんぼ♪
大好きです。
そのまま食べると間違いなくおいしいのですが、
カンパーニュにのせても間違いなくおいしいです!
写真は安定のおいしさを誇る「佐藤錦」。
少々値が張るので、閉店間際のデパ地下へ行って
割引シールが貼られたものをゲットします。
キラクローゼットの営業が20:00までなので、
閉店してからデパ地下へ行くと
タイミングよく割引シール付きの「佐藤錦」を
買うことができます。
ただし、売り切れ要注意です!
Welcome to cherry season.
My favorite cherry is SATONISHIKI.
Good tasty♪
(^_-)-☆
BEYOND THE VISIBLE-HILMA AF KLINT
(2025.04.12)