木川食堂withチーム高尾

 

新年一回目となる木川食堂は、チーム高尾のメンバーと。
昨年末から計画していて、年末は予定が合わず、新年会での開催となりました!
IMG_3532
あいかわらず、の料理は好評で、
もちろん食べる要員の私も、パクパクといただきました。

しかも、ピンクシャンパンの差し入れがあったので、
(ありがとうございます!)
いつもより食が進む進む…。

案の定、食べすぎ&飲み過ぎとなりました(苦笑)。

 

チーム高尾とは、高尾在住のクリエイティブチームというか、
私たち姉妹がお世話になっているおふたりを
勝手にそう呼んでいるという…。

私たちが高尾へ行ったり、
チーム高尾がお店に来てくれたり…
そんな関係が続いております。

私にとってはヒーラー的な存在なんですよね。
同じ景色を見て会話ができるというか、
感覚が共有できるというか、
定期的に会いたくなる方々です。

 

チーム高尾のひとりは、ご存知トシ子さん
トシ子さんの著書『楽屋ミラー67style』を担当させていただいた時からのお付き合いです。

今や、ももいろクローバーZの衣装や公式グッズを手がけるなど、
大活躍されているんです。
担当編集としては感無量!!!

今回は、そのももクロちゃんとの最新コラボグッズのフォーチャームをお土産でいただきました。
IMG_3605
IMG_3604
簡単に付け替えができるので、その日のバッグに付けています。
インパクト大!

そして、大分県の名産「吉四六のり」も。
うどんラバーの私にはありがたい代物です。
うどん以外にも、みそ汁や鍋にたっぷり入れています。
IMG_3564
意外と歯ごたえがあっていい感じ。
ほぼ毎日使っているから、あっという間になくなってしまいそう。
なくなったら取り寄せようと心に決めている(大げさ)。

 

そんなこんなで、チーム高尾との木川食堂は
いつも通り、楽しい時間となりました。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

キラクローゼットより/Notice from KIRA CLOSET vintage

 

本日から、1/24(火)まで、
パリへの買い付けのため「KIRA CLOSET vintage」はお休みです。
securedownload-47-1024x926
b471f01badb8573f7c5a9317065768391f88626aeaed97dd6caa1f00378cef92
1b376b88b29642211d1efbdeb2e8aa05d5ee0f1535c8dc741f9ffed3dd499f11
その期間はぜひ、ウェブストアをチェックしてください。

買い付けから戻って来たら、
戦利品たちが続々登場しますのでお楽しみに♪

 

KIRA CLOSET vintage is holiday.
January 17th – 24th.
Becouse for Buying to Paris.
Please check the web store.

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

#月曜朝は姉妹会議はお休み

 

今日は月曜日ですが、明日からが買い付けのためパリへ行くから
その準備もあるし、裁縫教室もあるしで大忙しだったため姉妹会議はお休み。
ひとり読書タイムを楽しみました♪
IMG_3601
大好きなテレビプロデューサーのションダ・ライムズの本。
Yes ダメな私が咲こうの人生を手に入れるまでの12カ月

グレイズ・アナトミー』『殺人を無罪にする方法』『スキャンダル』など、
好きな海外ドラマを手がけている人で、
どんな人柄なのかが気になっていたんです。

この本ですべてが分かるわけではありませんが、
その人の一面に触れられる気がして読んでみようかなと。

でも、久しぶりの啓発系本だったから読み方を忘れていて
なかなか進まなくって困った、困った…(笑)。

 

簡単に説明すると、
自分の本業以外のことすべてに「No!」と言っていた著者が
すべてに「Yes!」と言うと決めて1年間過ごしてみたら
人生が好転することに気が付いたという内容。

心に響く言葉が散りばめられていて
「こういう考え方もありだな」と、選択肢を広げられる感じがありました。

モテや、恋愛に関する啓発系は
(失礼を承知でいいますが)「くだらない」と思うことが多々あるけど、
キャリア、人生観、人間関係につながることなら
啓発系の本も、大人になってからでも楽しめますね。

ますます、ションダ・ライムズが好きになりました♪

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

汗をかきたい時の入浴剤

 

IMG_3134
「今日は汗をかくぞ!」と思った日は、この入浴剤が活躍します。
泥の「CLAYD」と、和漢植物がブレンドされた「和漢温浴 晴」。

「和漢温浴 晴」は初めて使ってみたのですが、
お茶のパックのような状態になっていて、そのまま湯船に入れればOK。
中身はこんな感じ。
IMG_3132
じんわりじんわり汗が出てきて、温泉に浸かっている感じが味わえます。
リピート買い決定なのですが、1回分が350円と安くはないので、ご褒美にって感じ。

湯船に浸かるのが得意ではないので、
本を読んでみたり、入浴剤で気分を変えてみたりと、
あの手この手で少しでも長く浸かれるように工夫しています。

やっぱり、カラダの内側から温まっているとよく眠れるんですよね。
しかも、毎晩発汗していると、次の日の肌の調子が全然違う!

年々、お風呂のありがたみを感じています。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

お手製シロップでデトックスウォーター

 

IMG_3551
先日作ったシロップを使ってデトックスウォーターを作りました。

前の日に新年会で食べすぎた&飲みすぎたため、
朝は軽くしようと思い、デトックスウォーターにすることに。
水ではなく炭酸で割りました。

甘みがありますが、
レモンとジンジャーのパワーを信じて…。

この日は撮影があったため、
撮影の小道具を借りて写真を撮りました。
おしゃれ!(自画自賛)

意外と、シロップの使い道がいろいろあっていい感じ。
使い切ったらまた作ろっと!

 

 

 

(^_-)-☆