先日、いつもお世話になっている編集さんのお宅へお邪魔むし。
ホームパーティをしました♪

クリスマス直前だったこともあり、チキンが!
自分ではなかなか買わないのでテンションあがりました。
もちろん、かぶりつきました!!
編集さんの旦那さん特性のザーサイのせ豆腐サラダ。
おいしかったうえ、お手軽レシピだったので、
今度自宅でも作ってみようと。
アップルタイザーにベリーを入れるアイデアもナイスですよね。


とても楽しい会でした♪
最近は外食よりも、
姉妹でキラクロ会という名の食事会をセッティングしたり、
ホームパーティにお邪魔することが増えてきました。
そして、今夜も仲良しのPR会社の方々と
キラクロ会です。
私がこうしてブログを書いている間に、
妹が準備してくれています。
その模様はまた後日!
(^_-)-☆
メリークリスマス!
ということで、クリスマス気分を盛り上げようと、
今年最後の姉妹会議はオーガニックカフェの「Trueberry」へ。
目的は、マイベストデトックスフードの
生スピルリナのパフェ。
いつも食べている「TAVELMOUT/タベルモ」の生スピルリナを使って
期間限定のコラボパフェが登場したのです。

クリスマスツリーのようなビジュアルが、
まさに、クリスマススイーツとしてぴったり♪
ココナッツチップ、カカオニブ、クコの実、
アーモンド、バナナなどなど…
いろいろ入っていたので、満足度高め。
12/31(日)までの限定メニューです。
SNS映え間違いなしなのでぜひ♪

(^_-)-☆
クリスマスイブの日曜日。
クリスマスを楽しむにもってこいでしたが、
私は大事な打ち合わせをしていました。
来年早々、新規の仕事が本格的に動き出しそう。
今からワクワク♪
そして、事務所に戻ったら、
クリスマスギフトが届いていました。

いつもお世話になっている「cmoace/コモエース」と「HAHONIC/ハホニコ」から。
クリスマスイブに届くなんて…ナイスなタイミング。
ありがとうございます!
(^_-)-☆

先日のアメ横デビューは、気になるものがたくさんあったけど、
料理初心者の私でも使いやすそうなものをチョイス。
十五穀米、黒豆は、いつも食べている押麦と一緒に炊いて、
ジンジャーパウダーと七味唐辛子は、
ありとあらゆるものにふりかけて、
ハイビスカスとカモミールジャーマンは、
ハーブティーとして飲んだり、入浴剤として使ったり…すべてがGOOD♪
しかも、どれも500円ほど。
ローレルは、なんと110円!
とにかくコスパがいい!
他にも試してみたいものがあるから、
定期的に行くことになりそう。
(^_-)-☆
今日の朝は、甘じょっぱいトーストにしようと思い、
ハチミツを塗ってからチーズをトッピングする予定が…
プルーンがあったことに気がつき、ダブル乗せしてみることに!

仕上げに、ヘンプシードナッツとビーポーレンの粒を。
想像以上においしくてびっくり!
なんなら、もっとハチミツを多めに塗ってもよかったかも。
定番のトーストメニューになりそう。
(^_-)-☆
先日、NY在住の料理家、いとうゆきさんが
東京に戻ってきていたタイミングで
取材させていただきました。
NYの食事情がいろいろ聞けて楽しかったです♪
そして、その時にお土産をいただきました!

グルテンや砂糖などが使われていない、ココナッツのスナックと
オーガニック認証のハンドスプレー。
このココナッツスナック…おいしい。
噛み応えがあるし、トッピングされているチアシードが
いい働きをしています。
ありがとうございました♪
(^_-)-☆
今週からライター業が穏やかになりつつあり、
空いた時間でHuluを鑑賞中。
しかも、好きなドラマ『ヴァンパイア・ダイアリーズ』が始まったので、
シーズン1から観直しています。
観始めたら、一気観したくなると思うので要注意!
(^_-)-☆
今日は、WEBメディア「美肌ラボ」用のレシピ撮影を行ったため、
姉妹会議はお休み。
ということで、昨日の話を!
昨日はお休みだったので、
長女と一緒に散策デー。
アメ横へ行ってみたかったから行くことにしたのですが、
その前に、腹ごしらえ。
普段はあまり行かないエリアだったこともあり、
リサーチをして台東区の人気カフェ「カヤバ珈琲」に行ってみることにしました。

昭和13年に開業した喫茶店らしく、
その建物は大正時代からあるものだとか。
確かにレトロの雰囲気が素敵でした。


看板メニューはタマゴサンドなのですが、
あまりにもお腹が空いていたので、
がっつり食べられるハヤシライスをオーダー。
ちなみに姉はタマゴトースト。
ここのコーヒーは酸味が強いタイプでした。
そして、徒歩圏内に、「カヤバベーカリー」があるとのことで、
せっかくなので行ってみました。

どこのパン屋に行っても、あると必ず買うチーズ系のパンと、
はちみつロール、豆パンを買いました。
どれもおいしかったので、
今度行った時は、食パンを買うことを決めています。
お腹も満たされたところで、
いざ、アメ横へ!
でもその話は、また今度…(笑)。
(^_-)-☆

新しく買った洋雑誌。
カバーデザインにひと目惚れした「ELLE」と、
新編集長になって1号目となる「BRITISH VOGUE」。
「ELLE」のカバーを飾っているZoe Kravitz/ゾーイ・グラヴィッツは、
最近気になるセレブ!
レニー・グラヴィッツの娘で、
以前から、センスの高さに惚れ惚れしていたのですが、
海外ドラマ『ビッグ・リトル・ライズ』を観て以来、
さらにハマっています。
物語のキーとなる、いい役を演じていたんです。

この髪型が似合うなんて、レベル高すぎる!!
ELLE & BRITISH VOGUE MAGAZINES…Join my bookshelf.
I especially like Zoe Kravitz’s cover.
She is so cool♪
(^_-)-☆
やっとこさ、2018年度の手帳をゲット。
スケジュール管理はアナログ派なのです。
ここ2年ぐらいは、「ミドリカンパニー」の
プロフェッショナルのスリムバーチカルタイプを使っていましたが、
2018年は1週間を通して、たくさんの予定が舞い込んでくるようにと、
B6サイズのものを選びました。

「ミドリカンパニー」のビジネスダイアリー。
ちなみに…真っ白だったんで、シールでデコりました。
大きな違いはないけど、
ビジネスダイアリーのほうは土日の枠もしっかりキープされています。
左がプロフェッショナル、右が2018年度用に買った、ビジネスダイアリー。

新しい手帳を買ったら必ず書き込むのが、叶えたいこと。
思いつく限りの叶えたいことを書いたので、
これで準備万端!
2018年も真っ黒になるくらいの予定が舞い込みますように…。
(^_-)-☆