原稿を書く時は音楽を聴きながらが定番なのですが、
最近は、映画『HOW TO BE SINGLE』の音楽をリピート再生中。




映画の内容は予定調和でしたが、音楽は好みでした♪
オープニングはテイラー・スウィフトの『Welcome To New York』。
劇中はチャーリーXCXの『SuperLove』他。
エンディングはヘイリー・スタインフェルドの『Love Myself』。
この3曲が特にツボ。
プレイリストを作ってリピート、リピート、リピートです。
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
本日の朝ごはんは、
お気に入りのパンを食べるためのプレートに。

お気に入りのパンは、ヒルサイドパントリー代官山の自家製パン。
今日は、レーズンパンと胚芽食パンだけど、
イチジクがたっぷり入ったスティックパンやオレオ入りのチョコレートマフィンも好き。
行くと買いすぎるのは言うまでもなく…。笑
ということもあり、今回のレーズンパンや胚芽食パンのように
冷凍保存できるものは、
買ってきたらカットして、早々に冷凍庫へ。
前段が長くなりましたが、今日はソーセージの話。
今日の朝ごはんでも食べた、グリーンマーク付きの信州ハムのソーセージが
本当においしい♪
CMでよく見るような、パキッとした皮のハリ感はないんだけど、
適度にパキッとしているし、なにより中の具の部分(?)が柔らかくて口当たりがいいんです。
油っぽくないしね。

グリーンマークは、着色料や保存料などを使わないで作られているという証で
安全性が高いソーセージです。
しかも1975年からこのスタイルで製造しているらしい…すごい…!!
ソーセージやベーコン、ハムなどの加工品は
添加物を使わないで作ることが本当に大変なんですよね。
逆をいえば、それだけ添加物が使われている食品なので、
加工品はオーガニック基準で選ぶと安心かなと思っています。
あと、インスタント食品とかね。
身体に悪そう…と思う食品を
オーガニック基準で選んでいることが多いです。
ちなみに…グリーンマーク付きの信州ハムの製品は、
ベーコンもハムもおいしいです♪
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
先週末は少々遠出のウォーキングがてら、
お気に入りのパンを買いに行きました。
ヒルサイドパントリー代官山の
オレオ入りチョコレートマフィンとイチジクとナッツのスティックパン!

どちらかというと惣菜系のパンが好きで、
チーズとか、チーズとか…笑
でもこのふたつは別格!
姉妹会議が再開できるようになるまで
月曜日の朝は自宅ごはんを楽しみます。
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
歯科検診に行くたびにノドが腫れていると言われるくらい、
ノドの腫れがデフォルトになっていることもあり、
意識的にケアをしています。
頼りにしているのはが「マリエン薬局」のハーブドロップス。

ただ、気軽に買えないことが難点…。
なぜならば、ドイツから直接届くから。
前回オーダーした分がなくなってからしばらくは、違うノド飴で代用していたのですが、
「やっぱりハーブドロップスに勝るものはない!」と、久々にオーダーしました。
もちろんドイツから届きました。

中身を撮影し忘れましたが…黒い粒です。
そして、がっつりハーブの味がします。
周りにノドに違和感がある人がいたら一粒あげるのですが、
「わぁ!」と言われた次に「無理…」と。笑
それくらいパンチがありますが、その分効いてると思います。
(^_-)-☆
あまりというか、ほとんどゲームはやらないけど、
パズルは大好き!
ジグソーパズルをもくもくとしていることもある。
iPhoneにダウロードしているゲームもパズル。

家にいる時はほとんどこのゲームをしている。
課金は一切しない。
無料でできる範囲でひたすらレベルをあげている。
無料の範囲でも十分楽しい♪
結局のところ、ハマるほどゲーム好きではないというだけのこと…。
(^_-)-☆

昨夜はクライアントと会食。
お店の選択権を与えられたから、
お気に入りのベトナム料理「ホァングン」をチョイス。
何をオーダーしてもおいしいけど、フォーは絶対ね!
写真は焼き春巻きだけど…。
この春巻きもおいしかった…。
ハスのサラダもおいしかったし、
牛肉のフォーは最高だった♪
(^_-)-☆

オーガニックスーパーに行くのが好きで、
先日はクレヨンハウスへ。
いろいろチェックするけど、
結局買うのはお気に入りばかり。
マヨネーズやジュース類はリピートしているものだし、
この時期になるとチョコレートもチェックする。
でも結局買うのは今まで食べておいしかったと思ったフレーバーだけ。
保守的だから、あまり新しいものにチャレンジしたりはしない。
金時みかんだけ初買い。
おいしかったけど、真穴みかんのほうが好みだから
一般スーパーで真穴みかんを買う。
すべての食材をオーガニックにしたほうがいいと思っているわけではなくて、
気遣っている程度。
おいしいと感じて、ポジティブな気持ちで食事ができるなら
オーガニックであろうと、ジャンクフードであろうとOK…という考え方。
ライフスタイルの習慣や性格、金銭的な側面も含めて
取り入れられる形で取り入れている。
無理もしないし、頑張らない。
単純にただのオーガニック好き…。
ふたつのオーガニックスーパーでアルバイトしていたくらいだしね。
アイテムが好き…ということではなくて、
そのバックストーリーや生産者の思いを知るのが好き。
熱量高く取り組んでいる姿は素敵なのよ…。
と思いながら、オーガニックスーパー内を歩いているから
もしかしたらただの変人かもしれない…。笑
(^_-)-☆
ここ2、3日、首が痛いな~と思っていたら、
どうやら風邪の前兆だったっぽい!
いつもノドの違和感で気が付くから、
ただ寝違えただけだと思っていたよ…笑
ということで、レスキューハチミチの出番です。
マヌカハニー!!

毎日のケアに使えるものだけど、
不調の前兆をキャッチしたらしばらく取り入れる感じ。
いうならば…葛根湯の代わりかな。
そのままなめたり、白湯に入れたり…取り入れやすい形で。
毎回効果てきめんだから、
「いや~マヌカハニーってすごいよね♪」と思っています。
(^_-)-☆
年内、最後になるである姉妹会議は、
ホットチョコレートと共に…!
「3doo」のホットチョコレートは
本当においしい♪



「KIRA CLOSET vintage」の通常営業は本日まで。
12/25~29はアポイント営業です。
そろそろ、クーポン付きのホリデーDMが届き始めると思いますので、
はりきって使ってください。
よろしくお願いいたします!!!
(^_-)-☆

「キラクローゼットヴィンテージ」で体験会をしているシュガーリング。
本日、サロン「Sugarista Tokyo」で施術をしてもらいました~。
個人的に脱毛界のニュージェネレーションと呼んでいて、
ここ最近の新しい脱毛方法という意味の新世代という意味もあるけど、
一緒に古い角質だけをケアしてくれるという点もそうだし、
オーガニック素材で地球環境にも配慮した形で施術をしていることも
ニュージェネレーションと呼びたくなる理由です。
体験会では、両手首下か、両ひじ下になりますが、
サロンでは全身どこでも!!!
ということで、顔と背中を除くパーツをお願いしてきました。
砂糖、水、レモン果汁で出来た専用のペーストに
毛を絡めながらはがしていく方法なので、
毛の密度や長さによっては、痛く感じることもあって。
VIO…痛かった…笑。
But!レザーよりは痛くありません。
施術が終わって洋服に着替える時、
衣類繊維と肌の触れ合う感じがまったく違う。
その感覚が好き♪
施術後すぐに実感できることがあるのも
シュガーリングのすごいことだと思うんです。
3~4週間後にまた行くぜ!
もちろん体験会にも参加するぜ!!
ちなみに次回の体験会は1/12(日)。
(^_-)-☆