我が家は湿気がこもるこもる。
おかげで冬の時期は、家の中が乾燥しにくいから嬉しいこともあるのですが、
ファブリック類には過酷なので、
年間を通して、湿気取りが活躍しています。
基本、価格で選んでいるのですが、
置き型のタイプは、お気に入りを見つけました。

ドライペットクリア!
見た目もスマートだし、
プラスチックのゴミが約50%も削減できるらしいので使っています。

左が新しく開けたばかりで、
ぺったんこだった筒が、湿気を吸収して右みたいになります。
(わかりにくい……汗)
今まで使っていた箱型のものより
少し高いですが、その分長持ちしている気がするから
結果、とんとんかな。

だったら、エコなほうを。
環境への負担軽減もSDGsの取り組みのひとつ。
エコバッグを携帯しておくこともしかり、
個人レベルでできることは実践あるのみ!
(^_-)-☆
スペシャリストとして、
美容につまわることを@cosmeのブログに書いてます。
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
※本日更新しました!

最近のお気に入り「IKEA」のシナモンロール。
もともとシナモンロールは好きなのですが、
「IKEA」のは、サイズ感と価格がちょうどいいのです。
手のひらサイズで1個100円。
実は、「IKEA」のパンはなんでもおいしいから
シナモンロールだけではなく、
他のメニューとついつい買ってしまうという……。
しかも、「KIRA CLOSET vintage」の近くに
「IKEA」があるから買いやすいっていうのもあり、危険!笑
今日もお店に来てるから帰りに買おうかな、
どうしようかな~と思いながら、このブログを書いているという。
このブログを読んだ家族は、
「誠子はシナモンロールを買ったな」と思うことでしょう。
期待に応えるべきか、裏切るべきか……すごいどうでもいい話。笑
(^_-)-☆
スペシャリストとして、
美容につまわることを@cosmeのブログに書いてます。
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
※本日更新しました!
本日は、久々にオーガニックシュガーリングに行ってきました。
オーガニックの砂糖とレモン、水だけでできたペーストを使って
脱毛&角質ケアをしてもらうのです。

以前は、気になるパーツだけクリニック脱毛していたのですが、
オーガニックシュガーリングに出会ってからは、
全身やってもらっています。
ちなみに、クリニック脱毛は減毛で、
医療脱毛は永久脱毛という違いがあるらしいです。
それでいうと、オーガニックシュガーリングは減毛。
ですが!
角質ケアにもなるので、
私の認識では脱毛法ではなく、
スキンケアと一緒の感覚で美容法だと思っています。
施術後の肌は、まさにすべすべになるので、
毛だけではなく、古い角質もなくなったからだな~と
実感しやすいと思います。
そして、施術に使うアイテムは
ペーストだけではなく、
ローションやパウダーなどもすべてオーガニックなので安心なのです♪

(^_-)-☆
スペシャリストとして、
美容につまわることを@cosmeのブログに書いてます。
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
※週に1回は更新しています!
最近のお気に入り。
スターバックスの「エスプレッソ アフォガード フラペチーノ」。

以前はフラペチーノをよく飲んでいたけど、
あるときから「甘すぎる!」となってご無沙汰だったのですが、
アフォガードが気になって飲んでみたら…ビンゴー♪
甘いは甘いんだけど、苦みもあって好み。
寒くなってきたから今年は卒業かもだけど、
来年もあったら、今から飲む気満々!
(^_-)-☆
スペシャリストとして、
美容につまわることを@cosmeのブログに書いてます。
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
※本日更新しました!
やっと、使いやすいスポンジに出会いました。
しかも、100円均一のDAISOで!
今までは、100均でも、タイガー、イケヤなどなど、
いろんなところでスポンジを買ってみたものの、
イマイチしっくりくるものがなくて……。
まず、手が大きいからスポンジが小さすぎることがもっともネックで、
大きいサイズを買うと、今度は弾力がイマイチだったりして
長らく食器洗いのスポンジ難民だったわけです。
とはいえ、スポンジは消耗品。
定期的に買う必要があるもので…。
今回も、使い心地はさておいて、見た目でこちらを買ってみたところ……ビンゴ~!!!


サイズ感も、弾力もばっちり♪
この商品が終売にならないかぎりは、リピートすることになりそうです。
(^_-)-☆
スペシャリストとして、
美容につまわることを@cosmeのブログに書いてます。
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
週に1回は更新中!
三連休の最終日。
仕事がつまっているときの祝日は通常運転。
原稿の締め切りが近づいているから
書き進めようと新生キラクローゼットに出勤してま~す!
新生キラクローゼットで原稿を書くと
ちょっぱやで書けるので、原稿はだいたいここで書く。
といいつつも、なんの原稿を書いているかはまだ言えないため、
キラクローゼットつながりでマスクの話を。
本日のマスクは、キラクローゼットのヴィンテージファブリックマスク。
妹によるハンドメイド。

最近は、使い捨てのマスクではなく、
洗って使える、キラクローゼットのマスクを使っています。
今となってはマスクもファッションアイテムなので、
その日のコーディネートに合わせて選ぶのが毎日の日課に。
アクセサリーと同じで、
つけていてテンションがあがるものがいいから
そうなってくるとキラクローゼットのマスクになるというわけです。
マスクをするのは好きではありませんが、
何事も楽しむ工夫をすれば、苦にはならないってことで。
マスクありのファッションを楽しんでいます♪
(^_-)-☆
スペシャリストとして、
美容につまわることを@cosmeのブログに書いてます。
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
週に1回は更新中!
Netflixで配信されている好きなドラマ『Dynasty/ダイナスティ』の
最新シーズンのシーズン3を見終わってしまった~!
ミュージカル的な演出が増えてて、
(そこは飛ばしたけど…)
富豪一族の日常がふざけてておもしろんですよ。
くだらない作品ですが、そこが好き。
特に、主人公のフォロンが最高!
この作品を見て、インスタをフォローしたくらい。
シーズン4が制作されることを見越した終わりになってたから
来年あたりかな…
それまでは違う作品を楽しむこととします。
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
移転に向けて、事務所スペースの片づけを始めたら、
大事にしまっていたケアベアのクリップを発見!
(ケアベア好き…♪)

しまったまま使わずにいたけど、これを機に活用することに。
ひとまず、しおり代わりとして手帳につけてみたら、意外と可愛かった!

9個あるうちの1個は手帳につけて、残り8個は何に使おうかな~。
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

夏になるとスイカジュース買いがち。
初めて見るスイカジュースはもれなく買うし、
好きなスイカジュースは間違いなく買うし、
いずれにしても買うという選択肢、一択となっております。
この写真のスイカジュースは初めて見たから買ってみた。
タイ産のスイカ100%…おいしい…。
スイカはほぼ水分だから、
水分補給にいいと思っている。
暑い日が続くと、ただの水や炭酸水がノドを通りにくい日も出てくるから
そんな時にぴったり♪
この夏もたくさん飲む!
そして、ジュースではないスイカもたくさん食べる!!
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

プラム、大好き♪
かぶりついた時にポタポタと果汁が溢れてくるくらいが好きだから、
触った時にまだ硬さがあったら柔らかくなるまで置いておいて
頃合いを見てLet’s eat!
熟しすぎちゃったら、
サラダの具材にすることも。
ふと、プラムの栄養成分が気になって調べてみたら…
ほとんど水分だけど、
リンゴ酸、クエン酸、ミネラル、食物繊維が含まれているらしい。
栄養成分も大切だけど、
食べたい時に食べたいメニューを食べるのが一番!
(ただし、食べすぎ注意…)
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa