先日、誕生日プレゼントをいただきました!

「L’OCCITANE/ロクシタンン」のハンドクリームとリップクリープ。
自分ではなかなか買わないアイテムをプレゼントしてもらえるのは嬉しいですね。
ありがとうございます♪
(^_-)-☆
先日、誕生日プレゼントをいただきました!

「L’OCCITANE/ロクシタンン」のハンドクリームとリップクリープ。
自分ではなかなか買わないアイテムをプレゼントしてもらえるのは嬉しいですね。
ありがとうございます♪
(^_-)-☆
本日は月曜日ですが、妹が夏休み中のため
#月曜朝は姉妹会議はお休みです。
なので、先日高尾へ行ったのでその時の話を。
頭の中をクリアにしたい時に訪れる場所というか、
会いに行く人がいます。
夕方前に高尾に着いたものの、ランチを食べそこなっていたので
まずは腹ごしらえ。
なにせ、その方との話はエネルギーが必要なのです。
高尾駅北口にある喫茶店「一言堂」へ。
すぐ食べられるハヤシライスセットを頼んだものの、出てきたのはこちら。

ルーがない!!! わけではなく(笑)、ルーはこのツボの中。

なんだか粋な演出だな~と思いつつ、ペロリといただきました。

そして、メインイベントはというと…
ここ2週間ぐらい、肩に何かが乗っているかと思うほど重かったのですが、
話し終わった後、帰りの電車ですーっと軽くなりました。
気が付けば3時間以上も話していました(笑)。
単純に「解決!」ということではありませんが、
頭の中がクリアになったのは確か。
新たなビジョンも見えてきたからあとは行動あるのみ!
2016年、残すところ約4カ月。
この期間は選定にフォーカスします!
(^_-)-☆
フィンランドに出張に行っていた、「コスモポリタン」の編集さんからのお土産。

ムーミンパッケージのキャンディ。
(あれ…写真がボケてる…?)
実は、「ムーミン」の作者であるトーべ・ヤンソンとは誕生日が同じで、
勝手に親近感を抱いているのです。
だから、ムーミンのグッズはテンションあがります(単純…(笑))
ありがとうございます♪
(^_-)-☆
久々に会った甥っ子はかわいかったな~。

これは、竹下通りにあるお店の中で、わんぱくに歩き回る甥っ子を捕まえた時。
一時もじっとしていないけど、楽しそうだからOKということで(笑)。
(^_-)-☆
先日、藍染体験に初挑戦してきました!
手ぬぐいを染めるだけなので、2時間もかからないぐらいでできるんです。


いろんな染め方があるみたいですが、一番簡単なやりかたを選びました(笑)。
クシャッと丸めて、輪ゴムで留めるだけ。なんて簡単!
染め液につけながら揉みこむという工程を2回繰り返すだけで、こんなふうに染まりました。

想像以上の仕上がりに感動!!!
あまりにいい感じに仕上がったから、またやりたい…。
今度はTシャツ染めに挑戦だっ!!!
(^_-)-☆
昨日のバッグネタに続き…ファッショニスタぶって、バッグの中身を公開してみます(笑)。

グッチの名刺入れ/エジプト土産のポーチ/ボールペン/サングラス&手作りケース
MCM×ラブレスのお財布/携帯(ガラケー)/手作りのアロマクリーム
エジプト土産のポーチは、なんでも入れになっていて
ポイントカードなどのカード類と、口紅、ガムが入っています。
仕事もプライベートも最低限これがあればOKですが、
あとは、家&店の鍵、ハンカチ、ティシュ、iPadも持ち歩いてます。
少し前は、おしゃれな人のバッグ中身企画を雑誌でよく見かけていたけど、
最近は見なくなりましたね。
メイクポーチがない分、荷物は少なめだと思うけど、
みなさんはどれぐらい持っているのでしょう…。
(^_-)-☆
今週の姉妹会議は、ティーサロン「ジャンナッツ」へ。
お気に入りのスポットです。

この後、打ち合わせでランチを食べる予定があったので、
紅茶のみをオーダー。
フルーティな香りが豊かな「ピカソ」という紅茶にしました。
紅茶を飲みながら、紅茶の本を読むという…
この構図が撮りたかったわけです(笑)

妹がブランチしている間は読書に勤しみました。
そして、食べ終わるのを待って、姉妹トーク。
今回のテーマは、”今後の働き方”。
長く続けていこうと思うと、やっぱり体作りは欠かせないってことで
ふたり揃って体力アップを掲げました。
もともと運動は好き。でも、ジム通いは苦手。
ということで、公民館など、区の施設を利用しようという結論に。
ナイトアウトならぬ、ナイトワークアウトを充実させます!
(^_-)-☆
待ち望んでいた展示を見てきました~!

「HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」
ヨーロッパを巡回していたこの展示が日本にやってくることを記念して、
ひと足先に発表会が行われたのです。
そうです!
上の写真の真ん中にいるのは、まぎれもなくポール本人!!
この発表会に参加して以来、早く見たくてうずうずしていたので、
7/27に行われたプレス内覧会にはりきって参加してきました。




ボタンウォールは、(当たり前なんだけど)あまりにもボタンすぎて…圧倒された…。
とにかくどこを見ても刺激的!
個人的なNo.1は入口すぐのギャラリースペース。

自宅やオフィスの壁に、ショップカードやDM、雑誌の切り抜きなどをペタペタと貼っているほど、
壁を飾るのが好きな私としては、たまらない一画。
こんなふうにフレームに入れて飾るのもおしゃれだな~♪
贅沢すぎるこの展示は、
ポール・スミスに興味あるなし関係なく、絶対観るべき!(断言)
ヨーロッパで大好評だったのも納得の、充実しすぎている展示です。

しかし…ポールはかっこいい!
この展示を見て、ますます惚れました!!
「HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」
2016年7月27日(水)~8月23日(火)
@上野の森美術館
(^_-)-☆
本日の姉妹会議は、7月にオープンしたばかりの「タコベル」へ。
カリフォルニア生まれのタコス屋さんです。

朝から、ヘビーなものを食べてしまいました(笑)。
でも、野菜が多めなので、思っていたよりはヘルシーな感じ。
イートインのスペースは狭いので、
テイクアウトして、公園などで食べるのがいいかも。
7月もあと1週間。
少しずつ夏バテが現れてきそうな時期なので、
プチ不調にならないよう、気をつけていきましょう!
(自分に言い聞かせている…)
(^_-)-☆
嫌なことがあった時とか、給料日後のリッチな時とか…
頻繁には行けないけど、たまにの贅沢で訪れる場所があります。
それは、季節のフルーツが食べられる「西村フルーツパーラー」。
今の時期は、なんといっても白桃!
岡山出身ということもあり、桃は大好きなフルーツ。
この日は、2種類の桃のクレーププレートをオーダーしました。

クレープの中には、桃とパイナップル、バナナなどがたっぷり!
桃の爽やかな甘さを堪能して、ストレスを解き放ちました。
おいしいものをじっくり味わうことで
ストレスは解消されますよね。
たまには、そんな、贅沢なひとり時間を過ごしています。
「大人になったな~」と、しみじみと感じる時でもあります。
(^_-)-☆

