昨日のバッグネタに続き…ファッショニスタぶって、バッグの中身を公開してみます(笑)。

グッチの名刺入れ/エジプト土産のポーチ/ボールペン/サングラス&手作りケース
MCM×ラブレスのお財布/携帯(ガラケー)/手作りのアロマクリーム
エジプト土産のポーチは、なんでも入れになっていて
ポイントカードなどのカード類と、口紅、ガムが入っています。
仕事もプライベートも最低限これがあればOKですが、
あとは、家&店の鍵、ハンカチ、ティシュ、iPadも持ち歩いてます。
少し前は、おしゃれな人のバッグ中身企画を雑誌でよく見かけていたけど、
最近は見なくなりましたね。
メイクポーチがない分、荷物は少なめだと思うけど、
みなさんはどれぐらい持っているのでしょう…。
(^_-)-☆
今週の姉妹会議は、ティーサロン「ジャンナッツ」へ。
お気に入りのスポットです。

この後、打ち合わせでランチを食べる予定があったので、
紅茶のみをオーダー。
フルーティな香りが豊かな「ピカソ」という紅茶にしました。
紅茶を飲みながら、紅茶の本を読むという…
この構図が撮りたかったわけです(笑)

妹がブランチしている間は読書に勤しみました。
そして、食べ終わるのを待って、姉妹トーク。
今回のテーマは、”今後の働き方”。
長く続けていこうと思うと、やっぱり体作りは欠かせないってことで
ふたり揃って体力アップを掲げました。
もともと運動は好き。でも、ジム通いは苦手。
ということで、公民館など、区の施設を利用しようという結論に。
ナイトアウトならぬ、ナイトワークアウトを充実させます!
(^_-)-☆
待ち望んでいた展示を見てきました~!

「HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」
ヨーロッパを巡回していたこの展示が日本にやってくることを記念して、
ひと足先に発表会が行われたのです。
そうです!
上の写真の真ん中にいるのは、まぎれもなくポール本人!!
この発表会に参加して以来、早く見たくてうずうずしていたので、
7/27に行われたプレス内覧会にはりきって参加してきました。




ボタンウォールは、(当たり前なんだけど)あまりにもボタンすぎて…圧倒された…。
とにかくどこを見ても刺激的!
個人的なNo.1は入口すぐのギャラリースペース。

自宅やオフィスの壁に、ショップカードやDM、雑誌の切り抜きなどをペタペタと貼っているほど、
壁を飾るのが好きな私としては、たまらない一画。
こんなふうにフレームに入れて飾るのもおしゃれだな~♪
贅沢すぎるこの展示は、
ポール・スミスに興味あるなし関係なく、絶対観るべき!(断言)
ヨーロッパで大好評だったのも納得の、充実しすぎている展示です。

しかし…ポールはかっこいい!
この展示を見て、ますます惚れました!!
「HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」
2016年7月27日(水)~8月23日(火)
@上野の森美術館
(^_-)-☆
本日の姉妹会議は、7月にオープンしたばかりの「タコベル」へ。
カリフォルニア生まれのタコス屋さんです。

朝から、ヘビーなものを食べてしまいました(笑)。
でも、野菜が多めなので、思っていたよりはヘルシーな感じ。
イートインのスペースは狭いので、
テイクアウトして、公園などで食べるのがいいかも。
7月もあと1週間。
少しずつ夏バテが現れてきそうな時期なので、
プチ不調にならないよう、気をつけていきましょう!
(自分に言い聞かせている…)
(^_-)-☆
嫌なことがあった時とか、給料日後のリッチな時とか…
頻繁には行けないけど、たまにの贅沢で訪れる場所があります。
それは、季節のフルーツが食べられる「西村フルーツパーラー」。
今の時期は、なんといっても白桃!
岡山出身ということもあり、桃は大好きなフルーツ。
この日は、2種類の桃のクレーププレートをオーダーしました。

クレープの中には、桃とパイナップル、バナナなどがたっぷり!
桃の爽やかな甘さを堪能して、ストレスを解き放ちました。
おいしいものをじっくり味わうことで
ストレスは解消されますよね。
たまには、そんな、贅沢なひとり時間を過ごしています。
「大人になったな~」と、しみじみと感じる時でもあります。
(^_-)-☆
来月、会えるのが楽しみ♪


2歳になってますますわんぱく度がアップした甥っ子。
次に会った時には、私のことを覚えてくれるかしら…。
ぜひとも、覚えてほしい(笑)。
(^_-)-☆
海の日の変わらず姉妹会議へ。
今日は7月にオープンしたばかりの「コメダ珈琲 渋谷宮益坂上店」へ。


看板メニューの「シロノワール」と「みそカツサンド」をオーダー。
コーヒーは…暑かったので、ビッグサイズのアイスオーレを。

飲んでいるとだんだん寒くなるっていう…あるあるですね(笑)。
「コメダ珈琲」初体験だったのですが、
なにがすごいって、カップや、プレートはもちろん、
おしぼり、スティックシュガー、呼び出し鈴…すべてがオリジナルロゴ入り。

コーヒーのお供として出された豆ですらオリジナル。
ここまでオリジナルに徹底したお店はなかなかないように思うので、気合いを感じました!
2016年の下半期、なにか起こりそうな予感を感じつつ、
まだ、具体的な何かは見えていませんが、
私たち姉妹はいい感じであります♪
(いつも根拠なき自信でなりたっている…)
とにかく、梅雨っぽくない梅雨が終わると
本格的な夏がやってくるので、
夏バテしないようにこの夏を乗り越えたいと思います。
(^_-)-☆
先日、撮影のため、愛媛へ行ってきました!
しかも日帰りで…(笑)。

撮影場所となったのは、しまなみ海道が見える「糸山公園」。
とても素晴らしい天気で、絶景でした♪
撮影は、約1時間で終わったので、
その後は、帰りの飛行機の時間まで愛媛を堪能しました。
何気に、初めての愛媛だったのです。
撮影を担当してくれたフォトグラファーさんが、愛媛県出身ということもあり
いろいろとアテンドしてもらいました。
まずは、愛媛グルメから。

一見、普通のミートソースパスタですが、
喫茶店「でゅえっと」の看板メニューで
愛媛県人のソウルフードらしいです。
少し太めのパスタを茹でてから、炒めることで、もちもちの食感を出しているとか。
そして、ソースは、一般的なミートソースパスタよりは甘め。
子どもが好きそうな味です。
ちなみに、写真は小サイズ。
スタンダードはこの倍近いボリュームがあるそうです。
そして、愛媛県といえばみかんなので、
いろんなみかんシャーベットが食べられるカフェ「10ファクトリー」へ。

お店の人におすすめしてもらった、温州、温州×ヨーグルト、清見をセレクト。
素材の味をしっかりと味わえて、とてもおいしかったです。
松山市内では、1日に数本しか走っていないという、坊ちゃん列車を見ることもできたのでラッキーでした♪

バタバタと決まった愛媛県への出張でしたが、
思いっきり堪能できました。
行ったことがない県はたくさんあるので、
1県1県訪れてみるのもいいな~と思いました。
来月は、これまた行ったことがない佐賀県への出張が入りそうなので、
密かに楽しみにしています♪
(^_-)-☆
ハワイのお土産をいただきました!

大好きなコナコーヒー。
飲むのが楽しみです。
ありがとうございます♪
(^_-)-☆
今週は、前を通るたびに気になっていたカフェ「風花」へ。
先日、テレビでも紹介されていてますます気になっていたのです。

グリーンのデザインはとてもグッドだったのですが、
カフェとしてはイマイチかな…。

コーヒーのお供に、先日もブログに書いたこの本を持っていきました。
今日は暑すぎちゃって、真剣な話はできず、
久々に姉も参加したので、姉妹トークで終わりました。
梅雨なのに、こんなに雨が降らなくてもいいのかと、
心配してしまいますが…
今週もはりきっていきましょう♪
(^_-)-☆