取材や撮影が続くと、家で食べる機会が減ってしまうので食生活が偏りがち。
よって吹き出物が出やすくなり負のループに陥ります。
ある日はこんな感じ。この日はナッツがあるだけまたマシかも…。
すぐエネルギーになる炭水化物で終わらせてしまうことがほとんどなので。

だから家で食べれる時はデトックスを意識。
マイベストデトックスフードの生スピルリナをヨーグルトにかけて食べるのが定番だけど、
今週は生スピルリナにフルーツをつけるというスペシャル―メニューを準備しました。

生スピルリナのパワーをダイレクトに得たいの時に食べるのですが、
写真は、ドライレーズン、ブルーベリー、レモンスライスに
レモンシロップ、MCTオイル、えごまオイルをかけました。
生スピルリナを飲むように食べる…という、スペシャリテです。
そんな風にバランスを気を付けているのですが、
たまに取材先でヘルシーな食事がいただけることもあります。
先日は、朝から「Sweet」の取材で、「good juice」に行ったので
コールドプレスジュースをいただきました。

はじめて飲んだのですがおいしいですね。
私は右側のオレンジをいただいたのですが、きゅうりがいい働きをしていました。
ひとつひとつの素材の味が感じられてGood♪
今週のように、1日に何本も取材や撮影が入ることは稀なのですが、
だからこそ気を付けなければと痛感した1週間でした。
(^_-)-☆

コーヒーが好きですが、家ではハーブティーを飲むことが多いです。
もしくは白湯。
夜ごはんの後はハーブティータイム。
体調に合わせて選びたいけど、
パッケージの色で決めることがほとんど。
Eeny meeny miny moe…Which one shall I choose.
I drink herb tea after dinner.
I like coffee.
I like herb tea too.
(^_-)-☆
先日、おいしいラム肉のお店「カブト」で女子会。
なぜか”ガリガリ君サワー”というメニューに惹かれまして初トライ!

アイスを崩して飲むスタイルらしい。
食事に合わせるには甘すぎますが、デザート酒感覚で食後にいただくにはGOODな感じ。
それにしても、あいかわらずどのメニューもおいしかった!
2回行ったうちいずれもラムしゃぶだったから、今度はジンギスカンを食べてみようかな。
ちなみに写真は、ラムの生ハムとたたき。


(^_-)-☆

ある日のブレイクタイム。
仕事の合間にほっとひと息つける時間が確保できる日は
とてもいい日だと思う。
仕事柄、時間に追われていることが多いけど、
せかせか働かないようにゆったりとしたスケジュールを組むようになった。
年々その傾向が強まる。つまりは年をとったということでしょう。
とはいえ、締め切りからは逃れられないわけで、
結局のところ、時間には追われるのです(苦笑)
だからこそ、ブレイクタイムがとれるぐらい余裕がある日は最高!
コーヒーとおやつを共に雑誌を見るか、海外ドラマを観るのが
ブレイクタイムの定番です。
(^_-)-☆
先週末、両親が来ていたので、羽田空港へ送る係を担当しました。
担当割りがあるわけではありませんが、
時間がある時は一緒に過ごすのが、我が家の当たり前です。
まずはお昼時に集合し、ランチタイム。
父のリクエストで渋谷にある「元祖くじら屋」へ。

父は刺身、母はステーキ、私はさえずりのフライ。
さえずりとは舌のこと。この日に得た新たな知識!

焼肉で食べる牛のタンとは違って脂がやや多め。
とはいえ、意外とさっぱり! 後味は少しクセがあるからそこらへんがくじらって感じ。
結局のところ、おいしいのだけどね。
そしてその後は明治神宮へ。
参拝してから「杜のテラス」でひと休み。

この後空港へ行き、空港内でもひと休み。
最近は、欲張っていろんなところを巡るよりも、
ひと休みすることのほうが多くなっています。
つまりはコーヒーを飲みながら、おしゃべりするのが好きという。
そんなこんなでファミリータイムを満喫した週末でした。
(^_-)-☆

ラッキー○○を信じるタイプ。中でもラッキーモチーフへの思い入れは強め。
私が勝手にラッキーモチーフだと思っているのは星。
身に着けているといいことが起こりそうな気がしている。
気がしているだけだけど、気持ちは大切!
最近お気に入りの星アイテムは、
妹からもらったストール(左)と、右は長女が働く「B-COMPANY/ビーカンパニー」で買ったブランケット。
My lucky motif is star.
Favorite star item is stall & blanket.
(^_-)-☆

最近は、ライターとしての仕事をしつつも、
私たち姉妹でできることを発信するためのプラットフォーム作りに力を入れています。
妹が海外買付に行っていた1週間は、
そのための打ち合わせをしていました。
まだ動き出したばかりなので時間はかかりますが、
今年中には形になる予定です。
写真は、その打ち合わせの資料として活躍した「LUSH/ラッシュ」のカタログ。
(^_-)-☆

この「VOGUE paris」は買う気満々だった号。
この2ショットカバーを逃すわけにはいかないと思っていたら
妹がパリで買ってきてくれました。
さすがです!
そして、楽しみにしていたお土産はこれ。

フランス発のオーガニックブランド「YVES ROCHER/イヴ・ロシェ」のクレンジングウォーター。
拭き取りタイプのクレンジングははじめてなので使ってみるのが楽しみ♪
下に敷いている星柄の布はストールです。
こちらもお土産。
「お土産はいらないからね」と殊勝なことを言っていたのですが、
帰国早々に「お土産ある?」と聞いていました(笑)。
もちろん、「お土産いらないって言ってなかった?」と言われましたが、
お土産があってよかったです。
(^_-)-☆
海外買付から戻ってきて、
本日から「KIRA CLOSET vintage」は通常営業です。
戦利品たちが随時登場しますのでお見逃しなく。
そんな中、「books」にも新しい本が仲間入りしました。


特に左側の「LOVE」はお気に入り。
ケース付きのハードカバータイプなのですがデザインが好み!
セレクトした本は非売品ですが、
お店のインテリアとしても活躍していますので、
お店に来た際に手に取ってください。
古い本なら、古さならではの香りがあったり、
日本の本では見られないようなユニークなデザインがあったりと、
本らしさが感じられると思います♪
(^_-)-☆