本日から、1/24(火)まで、
パリへの買い付けのため「KIRA CLOSET vintage」はお休みです。





その期間はぜひ、ウェブストアをチェックしてください。
買い付けから戻って来たら、
戦利品たちが続々登場しますのでお楽しみに♪
KIRA CLOSET vintage is holiday.
January 17th – 24th.
Becouse for Buying to Paris.
Please check the web store.
(^_-)-☆

先日作ったシロップを使ってデトックスウォーターを作りました。
前の日に新年会で食べすぎた&飲みすぎたため、
朝は軽くしようと思い、デトックスウォーターにすることに。
水ではなく炭酸で割りました。
甘みがありますが、
レモンとジンジャーのパワーを信じて…。
この日は撮影があったため、
撮影の小道具を借りて写真を撮りました。
おしゃれ!(自画自賛)
意外と、シロップの使い道がいろいろあっていい感じ。
使い切ったらまた作ろっと!
(^_-)-☆
母が作ってくれるゆずシロップがおいしくて、
自分でも作ってみようかなと思い、作ってみました!

左:レモンジンジャー、右:ゆずジンジャー。
漬けるだけなのでとても簡単です。
ゆずは輪切りにして、しょうがはお好みで細切りか、輪切りに。
ゆず→三温糖→しょうが→ゆず→三温糖→しょうがの順に入れます。
これまたお好みではちみつを入れてもOK!
私はティースプーン1杯ぐらいを入れました。
三温糖は目分量なのですが、
先に入れたゆずが隠れるぐらいが目安です。
で、一晩おいておけば出来上がり。
写真は、レモンジンジャーが作りたてで、
ゆずジンジャーが一晩たったものです。
お湯や炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけたりして楽しんでいます。
ハーブティーにも入れてみようかな~と。
これがなかなかおいしくて、
はじめて作ったけど、今回は合格点です。
(^_-)-☆
年越しは、栃木県にある祖母宅で過ごすのが定番です。
特に何をするわけではなく、家でのんびりしていることが多いのですが、
今年は、祖母曰く「イルミネーションがすごい!」という、「グリムの森」に行ってきました。

正直、まったく期待していなかったのですが(失礼…)、
想像以上のクオリティーにびっくり!!!


地元の会社や団体からの寄付で運営されているらしく、
今シーズンは昨シーズンよりもグレードアップしているとのこと。
素晴らしい!
ホリデーシーズンから三が日までなので、今シーズンは終了してしまったのですが
来シーズンも行きたいな~と思っています。
(^_-)-☆
新年を迎えると、なにかしらの決意表明をしたくなるという…。
決意表明は無駄だと思いつつも、ホワイトニングを決意しました!

実は、歯並びや歯の白さをチェックしている人って多いんですよね。
何を隠そう私もそのひとりですが…。
歯並びはまぁまぁなのですが、色については自信がないので、
「made of Organics/メイドオブオーガニクス」のホワイトニング歯磨きセットを買いました。
歯磨き粉だけでなく、この歯ブラシと一緒に使うことが重要らしいのです。
歯のホワイトニングサロン「TEETHART/ティースアート」とコラボして誕生したブラシで
ヘッドが小さくて、毛並みは固めです。
このブラシを使うと歯がしっかり磨けている感じがあって歯垢が落とせているような…。
朝と夜に、この歯ブラシセットで磨いた後、
普通の歯ブラシで、歯磨き粉をつけずに磨いています。
歯が白くなるかな…
ワクワクしながら使い続けてみます!
(^_-)-☆

ついに2017年!
あけましておめでとうございます。
今年もハッピーな1年になりますように…。
「KIRA CLOSET vintage」は、1/6から仕事始めになります。
それまでは、ウェブストアでのショッピングを楽しんでください♪
(私は、1/3から仕事さっ!)
今年もよろしくお願いいたします。
(^_-)-☆
先日、今年最後となるキラクロ会は…
お世話になった編集さんが転職されるということで送別会として開催しました。

おなじみの妹の料理。
毎回食べているけど、毎回すごいな~と思う献立です。
私が作れるのは、写真の上側、見切れているこんにゃくの料理。
梅昆布茶を使うのですが、
料理ベタでも作れるぐらいの簡単さです。
妹の料理は毎回好評で、レシピを聞かれることもしばしば。
レシピを公開する機会を作ろうと考えていますのでお楽しみに♪
ということで、2016年が終わりますね。
今年もいろんなことに挑戦することができた、いい1年でした。
ありがとうございます!
そして、今後の働き方を考えさせられる1年でもあったので、
2017年は、もっともっと自分たちらしい働き方を追求していきたいと思います。
では、みなさん、よいお年を!
来年も楽しい1年にしましょう。
(^_-)-☆
先日、長女から、「行きたいパン屋があるから豪徳寺に行きたい」と言われ、
豪徳寺へ初上陸してきました。
長女が行きたかったパン屋とは、
インスタで人気を集めている「uneclef/ユヌクレ」。


小さなカフェもあるということで、
ランチをしようと思ったのですが、
13:00過ぎに到着した時にはすでに入場制限がかかっておりました。
並びたくないため、カフェは諦めてパンを買って帰ることに。

私が好きなハード系のパンがたくさんあり、
予想以上にたくさん買ってしまいました…(笑)。
写真は左から、
イチヂクとブルーチーズ、かぼちゃとチーズ、
シシトウ入りのベーコンエピ、春菊とベーコンのパン。
ユニークな食材の組み合わせがこのお店の特徴なのかしらと思いながら
どのパンもおいしかった!
特に、イチヂクとブルーチーズは
ワインと一緒にいただきたかったぐらい。
中でもヒットだったのがグラノーラ!!
(パンじゃないのかい!という突っ込みはスルーします…)

菜種油、きび砂糖、オートミールを焼いた生地に、
リンゴのドライフルーツ、レーズン、アーモンド、パンプキンシードが入っていました。
ほのかな甘みがあるから、そのまま食べてもおいしいかったし、
ヨーグルトのトッピングにしてもグッドでした♪

プレーンヨーグルトに生スピルリナと、グラノーラ、はちみつを。
生スピルリナは、先日のブログでも書いた「タベルモ」の。重宝中!
このグラノーラは、リピートしたい!
パンを買って満足したものの腹減りだったので、
同じ商店街にあった「ひゃくてん」という焼肉屋さんで
食べ放題ランチをいただきました。
食べ放題だから牛肉はなかったけど、
豚と鶏、ホルモンと7種のお肉を制覇するぐらい
びっくりする量を食べました。
その後、まったくお腹が空かないという…(笑)。
と、はじめての豪徳寺をしっかりと満喫しました♪
(^_-)-☆
etsucotサンタからのプチギフト。

「KIRA CLOSET couture」のニット教室でお世話になっているetsucotさんが
娘のももちゃんと選んでくれたらしいです。
ありがとうございます!!

まさにクリスマスにぴったりなこの靴下をはいて
ハッピーなクリスマスを過ごしているところです。
Happy christmas♪
(^_-)-☆
「KIRA CLOSET couture」とニットのプロ、etsucot氏によるニット教室に初参加。
もちろん、編み物をすることもはじめて!
技術はありませんので、やる気だけは十分に持って挑みました(笑)。

理解力はいいんだけど、思った通りに手先が動かないもんだから、
何度も「あ~!」となりながら編み進めた次第です(笑)。
星とツリーのオーナメントを作る予定が間に合わず…星だけとなりました。

私が作ったものは、もちろん1列目にあるわけがなく…2列目の左端が「イッツミー!」です。
後日、ツリーは完成させて、無事クリスマスには間に合いました!
難しいと思い込んでいた編み物ですが、
「簡単でした!」というほど簡単ではありませんが、
ハマってしまう人の気持ちが分かる程度には楽しみを見つけました。
来月のクラスにも参加しようかしら…。
(^_-)-☆