最近、グラスフェッドバターをゲットしたので、
バターコーヒーにしたり、
パンにサンドして贅沢に食べたり…
いろんな形で楽しんでいます。


グラスフェッドバターは、
牧草だけで育った牛(グラスフェッドビーフ)のミルクで作られたバターのこと。
グラスは牧草、フェッドは与えられたという意味です。
早く成長させるためのホルモン剤などが使用されていないので、
一般的なバターよりも安全性があり、上質。
オーガニックバターの位置づけです。
そして、バターコーヒーとは、
コーヒー+グラスフェッドバター+ココナッツオイルで作ったもの。
ココナッツオイルの代わりに、MCTオイルで作る人もいるかも。

グラスフェッドバターには酪酸や共役リノール酸が含まれていて
脂肪燃焼効果が期待できるとして、
ダイエットコーヒーとして注目されたんです。
確かに、飲むと満腹感が得られるので、
食べ過ぎた翌日の朝は、バターコーヒーにするとか、
小腹がすいた時に、間食の代わりの飲むとか…
そんな風に取り入れるのがおすすめ!
実は、そのまま食べてもおいしいので、
ドライフルーツと一緒に食べるのもGOODです。
もちろん、調理に使ってもOK。
いろんな使い方ができるから、
お高めプライスですが、コスパはいい感じ♪
(^_-)-☆
妹が海外買い付けに行った時の恒例行事。
パリから届く絵葉書…。
今回も届きました。
妹が帰国して2日後くらいに…。
帰国後に届くのも恒例です。

(^_-)-☆
まだ寒くなる季節のことを考える余裕がないほど、
溶けるような暑さの真っただ中ですが、
秋冬に向けた新しいプロダクトの発表会の時期です。
ローズ ド マラケシュ ローズ リクイド(40mL)¥5,200 ※9月3日発売

コモエース ラメラエッセンス(30mL)¥5,000 ※9月21日発売

Bior Organics Japon ※9月発売
ピュアオリーブスクワラン100%原液(10mL)¥3,500
オールインワンセラム(40mL)¥6,800
ブースターローション(120mL)¥4,800
エアレスクッション オーガニックファンデーション(13mL)リフィル¥3,800/ケース¥1,200

To be continued…
(^_-)-☆
先週末は、仕事でお世話になっている
坂田夏水さんの会社「夏水組」が運営するD.I.Yショップ
「Decor Interior Tokyo」のリニューアルオープンへ行ってきました。

マスキングテープを使っているくらいで、
D.I.Yが得意というわけではありませんが、
このショップに来ると、何かしてみたい気持ちがふつふつと…。

どこに取り入れるかは思い浮かんでいないけど、このプレートがほしくて記念撮影。
いまどきワードとヴィンテージ加工で新旧コラボな感じです。
そして、カタログ作りなどに携わった「クラフトレーベル」の扉も見つけました。
やっぱりおしゃれ♪

本当に、真剣に、引っ越しを考えているこの頃。
店内をクルッとして、
引っ越し熱を高めてから帰路につきました。
リニューアルオープン、おめでとうございます♪
(^_-)-☆
7月になりましたね~!
先週の土曜日はがっつり仕事で、
その反動で日曜日は引きこもっていたら…
7月を迎えていました。早すぎる…。
本日は、7月一発目の姉妹会議の日ですが、
妹が海外買い付けへ行っているため、
ひとりランチを楽しみました。
せっかくなので、おしゃれぶって「ELLE cafe/エルカフェ」へ。

このプレート…私でも作れそう。
なにせ、火を使う料理は苦手だから(笑)。
食後にはコーヒーを。
カップをあげると天使が登場するというサプライズ付きでした。
なんだか粋な演出!

(^_-)-☆
先日、渋谷を歩いていたら、
【くまのパディントン展】のお知らせを発見!
実は、ぬいぐるみを持っているくらい昔から好きなんです。
まさに、My favorite bear!
ということで、時間に余裕があった本日、行ってきました。
生誕60周年の記念展らしい。

展示内容は見ごたえありました。
原画がたくさん展示されていたし、映像も充実。
作者のマイケル・ボンド氏のインタビュー映像をしっかり観てきました。
「パディントンが人気の理由は?」との問いに、
「当初からパディントンの印象が変わらず、いいイメージを持ってもらえている」
と答えていて…妙に納得してしてしまいました。
イメージが変わらないことのすごさを
最近、改めて実感しているところだったので。
好きになった時は子供だったけど、
大人になっても、思いを変えず好きでいられるキャラクターなんですよね。
そんな風に思えるキャラクターはなかなかいないだけに貴重。
ますますパディントン愛が深まりました。
帰り際には、絵本みたいな装丁がかわいい図録もゲット♪

(^_-)-☆
昨夜は、「美肌ラボ」チームとのキラクロ会。
「美肌ラボ」は、木川食堂のレシピ連載でお世話になっているので、
そのメニューを交えつつの構成に。

どのメニューもGood tastyでした♪
そして、食後には、
手土産でいただいた「ピエール・エルメ」のケーキを。
ベリーの酸味と、ドーム状になっている部分のクリームの甘みが
ナイスコラボレーションでこれまたGood!

おしゃべりしすぎた感は否めませんが…
楽しい夜となりました。
(^_-)-☆
6月14日オープンした「レストラン GENMAI GENKIDO」。
その名の通り、玄米パスタと玄米パンのお店です。
オープン前に行われたレセプションパーティーに行ってきました。
グルテンフリーな食生活を実践しているわけではありませんが、
玄米には興味あり、どんなメニュー展開なのかが気になったのです。
メニューに合わせて取り入れる玄米を変えているほどのこだわりぶりなので、
気にならないわけがない!

レセプションでは、お店で提供されるメニューが用意されていたのですが、
大盛況すぎて争奪戦状態(笑)。
玄米パスタとパンが食べられなかったので、
意気消沈していたら、
お土産の中に玄米パスタが!!
沈んだ気持ちが一気に上昇。
いろんなメニューに使われているという玄米ペーストもあったので、
使ったことないけど、レッツトライ♪

ライター業でも、「KIRA CLOSET journal」でも、
ライフスタイルにまつわる情報をメインに発信しているのですが、
やっぱり【食】は大切なんですよね。
これからもどんどんいろんな食に触れる機会を作りたいな~と。
取り急ぎ、玄米ペーストの使い方を調べなくちゃ!
(^_-)-☆
本日は甥っ子の4歳の誕生日!
そして、昨夜はバースデーパーティでした。
妹が腕によりをかけたメニューが並んだのですが、
そのことは、改めてきちんと書くとして…。

サプライズで計画していたので
甥っ子から「びっくりした~!」という言葉が聞けて満足。
大成功でした。
ちなみに、誠子おばさんは自転車をプレゼントしました。
喜んでいたから、これまた満足♪

(^_-)-☆
月曜朝の姉妹会議はお休み。
ということで、ひとり朝時間を満喫しました。
「アイランドヴィンテージコーヒー」で朝ごはん&コーヒータイム。
コーヒーを飲み進めると
ラテアートは崩れるものと思っていましたが、
本日のハートのラテアートは最後まで残りました。

あいにくの空模様でしたが、
なんだかいい気分で1日がスタートしました♪
(^_-)-☆