カテゴリー:blog

Street fashion snap

1990年代のスーパーモデルブームからモデル好きになり、
大人になってからもモデルの私服スナップ特集に魅了されたわけです。
そんな時によく見ていたのが「STREET」というストリートファッションスナップをまとめた1冊。
IMG_2456
懐かしい~!!!
ちなみに「WEAM」は2018年12月に発売した新スナップ雑誌。
新旧ストリートファッションスナップ誌のコラボレーションです。

「WEAM」はなんと!お世話になっている
フォトグラファーのSAEKA SHIMADA氏が撮影しているんです。
ひゅーひゅー♪
雑誌やWEBのコンテンツを見て、
知り合いのクレジットを見つけると嬉しんですよね~。
しかも、「WEAM」はご本人からプレゼントしていただいたからなお嬉しい♪

第二弾の発売も決定したらしいから
今から楽しみにしている。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Karl

IMG_2388
IMG_2387
IMG_2391
今日は朝から悲しいニュースが…カールの訃報。
レジェンドが本当のレジェンドになってしまった。

本棚からカールの特集号を取り出してコーヒータイムのお供に。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Rainbow sweets

幻のラムネをいただいた。
奈良県にある「イコマ製菓」のレイボーラムネ。
IMG_2336
昔ながらの製法で作っているから
生産数に限りがあって貴重らしい。

ラムネはあまり好きじゃないけど、
せっかくだから…と思い、食べてみたら…おいしくてびっくり!
甘くないし、ホロッととけていくからしつこくないし、
従来のラムネとはどこか違う。

このラムネならまた食べたい♪
IMG_2337

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

TARTAN

妹に誘われて「TARTAN タータン 伝統と革新のデザイン展」へ。
チケットが可愛い♪
IMG_2319
チェック柄のひとつにタータンというジャンルがあることまでは知っていたけど、
まさか、タータンの中にも細かくいろんなデザインがあって、
そのひとつひとつに名前が付いているとは思わなかった~…。

一番おもしろかったのは、
ソファーにいろんなタータンを転写していたコーナー。
IMG_2320
IMG_2322IMG_2321
こういう展示はけっこう好きだな。
ちなみに2/17(日)までです。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Want…

バタついている時こそ、
食事については欲求に忠実に応えていきます。
量ではなく、メニュー。

今朝はフルーツを食べたい欲求があったため、
いちごとキウイをスタンバイ。
IMG_2235
冬のフルーツは身体が冷えるけど、やっぱりおいしい♪

そして、お昼は妹とお寿司。
IMG_2273
本当は回るお寿司希望なんだけど、
生活圏内ではなかなか見つからないため
出掛けた場所で見つけた「すし三崎丸」へ。

正味10分ほどで食べきるという
早食いを披露しました…笑

しばらくは寿司欲求は落ち着きそう。

 

バレンタインデーだというのに
色気より食い気が勝っているという…。

ココだけの話、今日がバレンタインデーだということに
今日気が付きまして
なんの用意もしていない。
贈る用のなにかは後日用意するってことで!

Happy Valentine’s day

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Snow

三連休もあっという間に最終日。
雪が降る予想だったから密かに楽しみにしていたけど、
東京はそうでもなくって残念…。

実家はちょこっと積もったみたい。
岡山で暮らしていた頃はほぼ雪とは無縁だったから
甥っ子は初雪だったもよう。
IMG_2216
楽しそう♪

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Nephew

土曜日は甥っ子とお泊り会♪
大きな事件も起こらず、無事終了。

朝はホットケーキ祭りだったんだけど、
作ることに必死すぎて写真を撮り忘れるという…。
(次回リベンジする!)
IMG_2108
恐竜好きだから、恐竜の本をプレゼント。
大人向けだけど喜んではくれたでしょう。

本の後ろからひょっこりはんをしたところをパシャリ。
あざといアヒル口がポイントです笑

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

1,February

あっという間に2月になりました!
四女が結婚式に出席するから岡山へ帰ることになり、
その送迎係に任命されたため、
本日そのミッションを遂行してきました。

早めに空港へ向かったから、
のんびりと朝ごはんタイム。
IMG_2055
ヘビーなメニューとなりましたが、
オーガニック食材が使われているから意外とペロッと食べられました。
ただし、ポテトまでたどり着けず、テイクアウトすることに。

無事ミッションを終えてからはひたすらに原稿を書き、
途中、大好きな「THE PUBLIC ORGANIC」の発表会へ。

「パブリックオーガニック」は精油を使った
オーガニックプロダクトを展開していて、
まさにドツボなアイテムなのです。
IMG_2060
普段しっとりタイプを愛用しているのですが、
3月にダメージケアタイプが出るとのこと。

しかも、使うことで幸せを感じられるように
フランキンセンス、イランイラン、レモングラスの精油をブレンドしているとのこと。
その名も「SUPER POSITIVE」。
名前からしていい予感しかしないけど、
実際に使い続けると、幸せホルモンがアップするらしい。
お土産をいただいたから早速、今夜使ってみるぞ!

そして、事務所に戻ってきてからは
またまたひたすらに原稿を書いています。
全8P中、7P分は書けたから残り1P!
ここが一番ヘビー…なんとか今日中に書き終わらせたい。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Avocado

気が付けば1月も最終日!
朝から撮影に行き、発表会へ出席して、
気心知れた編集さんとつかの間の休息を楽しみました。
at HAY cafe Tokyo
IMG_2045
北欧からやってきたインテリアショップ内にあるカフェで
なんの情報もなく訪れるには少々ビビってしまうくらいおしゃんな空間でした。

そんな中で、しゃれ~なアボカドオープンサンドをいただいたわけですが、
おいしかった…!

一緒に行った編集さんと、
「こんな小さなポーションでは満たされないよ~」と話していたんですが、
アボカドが濃厚すぎて、このサイズ感が正解!
ネギがいい働きするんだな。

次は、バナナブレッドが食べてみたい…。
どんなに忙しくても食欲だけはノンストップ。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Quick food

オーガニック食品に詳しくなっていくと
お肉類は秋川牧園にたどり着くはず。
驚くほど本当においしい。
ベーコンやウインナーなどの、お肉の加工品もおいしい!

そんな秋川牧園が、これまたこだわって作っているレトルト食品のスープやカレー。
合成的な味がなく、「自分で作りました!」と言っても通りそうなくらい自然な味わい。
IMG_1788
ハンバーガーなどのファストフードやレトルト、インスタント食品こそ、
オーガニック基準で選ぶのがいいと思うんですよね。

そんなことをコラムに書いたりしているんですが、
もっといろんなところで言いたい!
2019年のやりたいことのひとつ。

 

 

 

(^_-)-☆