
「NETFLIX」で観た「心のカルテ」。
リリー・コリンズのビジュアル大好き!
というミーハーさで観たら、強烈パンツをくらいました…笑。
拒食症がキーになっているので、
途中はずし~んときたけど、観終わったらふわっとなる。
リリー・コリンズがすごかったから
他の作品も観てみたくなったくらいGOODでした。
(^_-)-☆
「NETFLIX」で観た「心のカルテ」。
リリー・コリンズのビジュアル大好き!
というミーハーさで観たら、強烈パンツをくらいました…笑。
拒食症がキーになっているので、
途中はずし~んときたけど、観終わったらふわっとなる。
リリー・コリンズがすごかったから
他の作品も観てみたくなったくらいGOODでした。
(^_-)-☆
今日は、オーガニック好き仲間の女の子とランチ。
彼女がおすすめしてくれたカフェは
雰囲気がよくて、メニューもおいしかった♪
野菜多めのデリプレートは、
見た目もカラフルで可愛いし、満腹感もあってGOODでした。
本日のランチパートナーは、
私の知り合いの中でもっとも若い19歳!
中学生の頃からオーガニック好きになったという
気になるライフスタイルを根掘り葉掘りリサーチ。
完全に職業病!笑
彼女の親とのほうが年齢が近いくらい世代は違うけど
思考はとても似ている。
10代の頃から30代だと思われていた私が若いわけではなく、
彼女がしっかりしている。
見た目はティーンなのに、思考は大人!すごい。
しかも、うれしいお手紙付きのギフトまで用意してくれていて…感動。
ありがとう!!!
20歳の誕生日を迎えたら、おいしいオーガニックワインを飲むに行きましょう♪
(^_-)-☆
久々に映画版『SEX and the CITY』を観た。
ドラマシリーズを見始めた時は、
20代になったばかりで、「男の話しかしないドラマなんて面白くない!」
と思って見続けられなかったわけですが…
あの頃は若かったな~。
数年後に改めて見始めてみると
「えっ!? こんなに面白いの!?」となりました笑
映画2作もきっちり見たわけですが、
30代になって初めての『SEX and the CITY』も面白かった。
こんな人も出演してたんだ~という発見もあるし、
劇中で使われているライザ・ミネリの『Single Ladies』がいい曲だということに気が付いたり…。
40代になったらまた見てみようと思いました。
ちなみに、『Single Ladies』はビヨンセがカバーしていた。
(^_-)-☆
フランスからのお土産「BIODERMA/ビオデルマ」のリップクリーム。
使ったことなかったからうれしい♪
しかも、リップクリームを買おうと思っていたタイミングだったから
ダブルでうれしい♪♪
Thank you so mush.
Merci Beaucuop…
(^_-)-☆
サラダを食べるときは
オリーブオイル、塩、こしょう、時々レモンが定番。
本日の朝ごはんの水菜とカイワレのサラダには
オリーブオイルと塩、こしょうを。
オリーブオイルは炒め油にも使うから、
常備オイルなわけですが、
最近は、「アロンソ・ヌエボ」がお気に入りです。
オリーブ独特の香りが控えめで、
食べた時も軽いところが好き♪
(^_-)-☆
ただいまあの手この手で増え続けている雑誌&漫画を片付け中。
まずは種類別に分けて、置き場所を決めるところから。
後々困らないように
増え続けることも加味した収納を片付けながら考えているところ。
ひとまず「VOGUE Paris」のコーナーは完成。
(^_-)-☆
1990年代のスーパーモデルブームからモデル好きになり、
大人になってからもモデルの私服スナップ特集に魅了されたわけです。
そんな時によく見ていたのが「STREET」というストリートファッションスナップをまとめた1冊。
懐かしい~!!!
ちなみに「WEAM」は2018年12月に発売した新スナップ雑誌。
新旧ストリートファッションスナップ誌のコラボレーションです。
「WEAM」はなんと!お世話になっている
フォトグラファーのSAEKA SHIMADA氏が撮影しているんです。
ひゅーひゅー♪
雑誌やWEBのコンテンツを見て、
知り合いのクレジットを見つけると嬉しんですよね~。
しかも、「WEAM」はご本人からプレゼントしていただいたからなお嬉しい♪
第二弾の発売も決定したらしいから
今から楽しみにしている。
(^_-)-☆
今日は朝から悲しいニュースが…カールの訃報。
レジェンドが本当のレジェンドになってしまった。
本棚からカールの特集号を取り出してコーヒータイムのお供に。
(^_-)-☆
幻のラムネをいただいた。
奈良県にある「イコマ製菓」のレイボーラムネ。
昔ながらの製法で作っているから
生産数に限りがあって貴重らしい。
ラムネはあまり好きじゃないけど、
せっかくだから…と思い、食べてみたら…おいしくてびっくり!
甘くないし、ホロッととけていくからしつこくないし、
従来のラムネとはどこか違う。
このラムネならまた食べたい♪
(^_-)-☆
妹に誘われて「TARTAN タータン 伝統と革新のデザイン展」へ。
チケットが可愛い♪
チェック柄のひとつにタータンというジャンルがあることまでは知っていたけど、
まさか、タータンの中にも細かくいろんなデザインがあって、
そのひとつひとつに名前が付いているとは思わなかった~…。
一番おもしろかったのは、
ソファーにいろんなタータンを転写していたコーナー。
こういう展示はけっこう好きだな。
ちなみに2/17(日)までです。
(^_-)-☆
TAPIO WIRKKALA The Sculptor of Ulrima Thule
(2025.05.21)BEYOND THE VISIBLE-HILMA AF KLINT
(2025.04.12)