Merry christmas!!
etsucotサンタからのプチギフト。
「KIRA CLOSET couture」のニット教室でお世話になっているetsucotさんが
娘のももちゃんと選んでくれたらしいです。
ありがとうございます!!
まさにクリスマスにぴったりなこの靴下をはいて
ハッピーなクリスマスを過ごしているところです。
Happy christmas♪
(^_-)-☆
編み物に初挑戦!
「KIRA CLOSET couture」とニットのプロ、etsucot氏によるニット教室に初参加。
もちろん、編み物をすることもはじめて!
技術はありませんので、やる気だけは十分に持って挑みました(笑)。
理解力はいいんだけど、思った通りに手先が動かないもんだから、
何度も「あ~!」となりながら編み進めた次第です(笑)。
星とツリーのオーナメントを作る予定が間に合わず…星だけとなりました。
私が作ったものは、もちろん1列目にあるわけがなく…2列目の左端が「イッツミー!」です。
後日、ツリーは完成させて、無事クリスマスには間に合いました!
難しいと思い込んでいた編み物ですが、
「簡単でした!」というほど簡単ではありませんが、
ハマってしまう人の気持ちが分かる程度には楽しみを見つけました。
来月のクラスにも参加しようかしら…。
(^_-)-☆
ラム肉のおいしいお店発見!
講談社で働いていた時のメンバーで忘年会を開催!
「ラム肉のおいしいお店がある」とのことで、肉ラバーな私たちは目黒へ。
(肉ラバーなのは私だけかもしれないけど…)
見事に巻かれたラム肉! しゃぶしゃぶ用です。
激うまでした。
この前に食べた、ラム肉の生ハムも、たたきも
タコしゃぶだって…なにもかもがおいしかった!
鍋の中にあるつまみ菜がナイスな働きをするんです。
ラム=ジンギスカンと思っていましたが…ラムしゃぶ最高!!!
でもなぜか、店内のBGMはエンドレス「BOOWY」でした(笑)。
カブトⅡ
東京都品川区上大崎2-25-12
みすずビル B1F
03-6421-7239
火~土 17:00~25:00(LO24:00)
日・祝 17:00~24:00(LO23:00)
http://kabuto.hungry.jp/
私たちが行ったのは「Ⅱ」ですが、すぐ近くに「Ⅰ」もあります。
近々また行く予定♪
(^_-)-☆
オイル美容の続き
先日のブログで、スキンケア用のオイルについて書いたので、
今回はヘア&アロマオイルについて。
あまりヘアオイルは使ってこなくて、「ハホニコ」や「オリオセタ」をたまに使っていたぐらい。
でも、年齢を重ねるごとに髪質が変わってきて…今の時期は特に、パサつきが半端ない!
あまり髪が長い時がないから、
セミロングまで伸びている今は余計にそう思ってしまうというのもありますが…。
そんな時に紹介してもらったのが「TWI/ツイ」のヘアオイル。
驚くほど、サラサラすと~んとします。
アビシニアンオイルやなたね抽出オイルエキス、アルガンオイルなどの
8種類のボタニカルオイルを配合していて、
キューティクルと髪の毛の強さのもととなるコルテックスをW補修してくれるんです。
このオイルを塗布した後にドライヤーをするのですが、
私が使った感じだと、2/3ぐらいドライヤーで乾かした後、
「生乾きかな」ぐらいのタイミングで塗るほうが
よりいい感じにまとまる気がしています。
あまりヘアオイルを使ってこなかったとはいえ、
今のところマイ・ベスト・ヘアオイルです!
そして、エッセンシャルオイル!
今あるのはこの3本。後は、アロマスティックを持っています。
「SHIGETA」のゴールデンドロップ、「ガイア」のベルガモットとペパーミント。
ゴールデンドロップは、肌のくすみ取りにいいと言われているので、
化粧水に1滴混ぜて肌に塗っています。
「ガイア」の2本は、消臭効果も期待できるフレーバーなので
シューズクローゼットのニオイ取りに使ったり、
重曹と水の中に数滴垂らして、消臭スプレーを作ったりしています。
エッセンシャルオイルはいろんな使い方ができるから、
知識をつけて、使い方の幅を広げたいと思っているところです。
と、私のオイル美容についてはこんな感じです。
いろんなメーカーのものを使ってみて、
自分好みのテクスチャーや香りのアイテムを見つけるのが楽しかったりもします。
でも、このヘアオイルとエッセンシャルオイルは定番となりそうです。
(^_-)-☆
キラクロ会 with チームビスコット
毎年恒例のチームビスコットとの食事会。
今年は新しいメンバーも加わり、パワーアップしました♪
料理は、いつものように妹が用意。
おいしいご飯と、チームビスコットの愉快な話があれば
何時間だっておしゃべりができるという…。
案の定、終電ギリギリまで話してしまい、
小走りで駅へ向かう羽目に(笑)。
私が編集の仕事を始めた頃からお世話になっているチームビスコットとの
定例会が行われるようになって早数年(たぶん4年…)。
「この会をしないと年が越せない!」と思うようになるぐらいになりました。
今年は少し早めの開催となりましたが、
これで無事に年を越せそうです。
2017年もますますお願いいたします♪
(^_-)-☆
- (2025.08.28)
- (2025.08.17)
- (2025.08.11)
- (2025.07.19)
- (2025.06.29)
- (2025.06.22)
- (2025.06.19)
- (2025.06.16)
- (2025.06.15)
-
TAPIO WIRKKALA The Sculptor of Ulrima Thule
(2025.05.21)
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月