【my job】InRed発売中/My new job
発売中の「InRed」で2つの企画を担当しました!
ボクササイズで美人なカラダ/お腹美人は腸活ドリンクで作る
どちらもいい感じに仕上がってうれしい♪
ぜひ、チェックしてください。
My new job is InRed magazine.
Now on sale.
Cheack it out!
———————————
KIRA CLOSET publication
木川誠子
仕事情報はウェブサイトの「publication」欄に
随時情報をアップ中です。
Facebook→@木川誠子
Twitter→@skigawa
Instagram→@kiracloset_seiko
Pinterest→@Seiko Kigawa
(^_-)-☆
好きなドキュメンタリー映画/My favorite documentary movie
好きなドキュメンタリー映画『世界一美しい本を作る男』。
出版業界に関わっている人は全員観たほうがいいと思うぐらい。
この会社は出版社というより研究室。
会社を大きくすることより、本を丁寧に作りたい。
この言葉が印象的だった。
普段の仕事は商業ベースばかりだからこんな風に仕事がしたいと思った。
私は会社員ではないからこんな風に仕事ができるとも思った。
2017年の目指すべきワークスタイルを再認識できた気がする。
My favorite documentary movie is How to Make a Book with steidl.
(^_-)-☆
#月曜朝は姉妹会議/Sister’s meeting
新年1回目となる姉妹会議は、おいしいアップルパイと共に。
@GRANNY SMITH/グラニースミス
ここのアップルパイはおいしいよね。
来週から妹が買付のためパリへ行くので、
その前にすべきことを話し合う予定も、
まさかの寝坊で予定時刻を大幅に遅れてしまうという…。
寝坊なんてほとんどしないのに…気が緩んでる証拠ですね。
姉妹会議でよかったと思いました。
反省。
1時間弱しか時間がなかったので
連絡事項はさっさと共有して、結局世間話がメインとなりました。
姉妹会議のあるある(笑)。
(^_-)-☆
【my job】12月の仕事/My job of December

12月に発売&配信された仕事を「PUBLICATION」にまとめました。
ぜひチェックしてください。
I clip the work of December on PUBLICATION corner.
Check it out!
———————————
KIRA CLOSET publication
木川誠子
仕事情報はウェブサイトの「publication」欄に
随時情報をアップ中です。
Facebook→@木川誠子
Twitter→@skigawa
Instagram→@kiracloset_seiko
Pinterest→@Seiko Kigawa
(^_-)-☆
年末恒例の行事
毎年恒例の2件の年末行事を振り返り。
1件目は、友人宅での忘年会。
チームビスコットの会と同じぐらい、かれこれ3、4年続いている会で、
友人のご両親と私たち姉妹で開催しています。
友人が不参加の時でも開催されるという…(笑)。
友人のご両親がもてなしてくれる料理が最高においしいのです。
今年は、焼売、ハンバーグ、ネギの肉づめと、ひき肉パーティーとなりました。
もちろん焼売も手作り。
そして、ネギの青い部分を使った肉づめはおいしかった!
写真右下の殻付きのマカダミアナッツはとてもフレッシュでびっくりしたほど。
私たちはスイーツ担当で、
今回は、シュー生地でできたロールケーキにしました。
(写真なし…)。
この会が終わると、年越しが近いことを感じます。
今年の年末も変わらず開催できるといいな~。
というか、する気満々!
そして、もう1件は「はらじゅく畑」へのご挨拶。
今年最後の忘年会となりました!
きみママに出会ったことがレシピ本を作るきっかけになったほどで、
料理下手な私がまさかレシピ本を作るなんてことがあろうとは
きっと誰も想像していなかったはず。
もちろん私自身も(笑)。
きみママのレシピは簡単でおいしいのです!
私でも作れるレシピがたくさんで、
まったく料理をしなかったのに、少しは作るようになりました。
今年はもっと作る予定です。
この日もおいしいメニューをたくさんいただきました。
写真左上の鯛のお刺身は、しょうゆの代わりに生なたね油とバルサミコ酢がメインのドレッシング。
真似したい!
写真左下のタイスキ鍋もおいしかった。
ちなみにソフトクリームは、
「ティースタンド7」のミルクティーのソフトクリームです。
これまたおいしんだっ!
私の周りには、妹も含め、料理上手が多い!
自分が食べる分には問題なく作れるのですが、
おもてなしとなるとハードルが高くなります…。
今年は料理の腕をみがきたいところです。
(^_-)-☆
- (2025.06.29)
- (2025.06.22)
- (2025.06.19)
- (2025.06.16)
- (2025.06.15)
-
TAPIO WIRKKALA The Sculptor of Ulrima Thule
(2025.05.21) - (2025.05.12)
- (2025.05.10)
- (2025.04.20)
-
BEYOND THE VISIBLE-HILMA AF KLINT
(2025.04.12)
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月