アーカイブ: SEIKO BLOG

SAUSAGE

本日の朝ごはんは、
お気に入りのパンを食べるためのプレートに。
IMG_3213
お気に入りのパンは、ヒルサイドパントリー代官山の自家製パン。
今日は、レーズンパンと胚芽食パンだけど、
イチジクがたっぷり入ったスティックパンやオレオ入りのチョコレートマフィンも好き。
行くと買いすぎるのは言うまでもなく…。笑

ということもあり、今回のレーズンパンや胚芽食パンのように
冷凍保存できるものは、
買ってきたらカットして、早々に冷凍庫へ。

前段が長くなりましたが、今日はソーセージの話。
今日の朝ごはんでも食べた、グリーンマーク付きの信州ハムのソーセージが
本当においしい♪

CMでよく見るような、パキッとした皮のハリ感はないんだけど、
適度にパキッとしているし、なにより中の具の部分(?)が柔らかくて口当たりがいいんです。
油っぽくないしね。
IMG_3226
グリーンマークは、着色料や保存料などを使わないで作られているという証で
安全性が高いソーセージです。
しかも1975年からこのスタイルで製造しているらしい…すごい…!!

ソーセージやベーコン、ハムなどの加工品は
添加物を使わないで作ることが本当に大変なんですよね。
逆をいえば、それだけ添加物が使われている食品なので、
加工品はオーガニック基準で選ぶと安心かなと思っています。
あと、インスタント食品とかね。

身体に悪そう…と思う食品を
オーガニック基準で選んでいることが多いです。

ちなみに…グリーンマーク付きの信州ハムの製品は、
ベーコンもハムもおいしいです♪

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

 

 

 

 

MAGAZINE

もはやライフワークともいえるのが、雑誌を買うこと。
もともと”買うこと”で満足するところがあり、
それが洋服の時もあれば、文房具の時もあったのですが、
37歳の今、食品と本に集約されてきました。

本を買うことは仕事柄…と言いたいのですが、
雑誌と漫画しか買っていないから完全に趣味。
小説はもう何年も買っていないし、
エッセイやドキュメンタリー本はごくたま~にって感じです。

雑誌を買うことはたぶん10代から。しかもほとんどが洋雑誌。
それは、雑誌が好きというより、モデルが好きだから。

好きなモデルが出ていたらできるかぎりほしくて、
妹が買い付けでフランスに行く時は、
「この雑誌があったら買ってきて」とお願いすることもあるくらい。
だって、日本で買うと高いんだもん…。涙

日本の雑誌だと、好きなモデルが表紙を飾っている時に買っているVOGUEと、
表紙のデザインが気に入って、読みたい企画がある時にHarper’s BAZAARを買ってるかな。

Numeroの日本版が創刊された時は大興奮だったんだけど、
あまり好みではないみたいで、創刊号を含め3冊しか持っていなかった。
でも、Numero japanではなく、Numero TOKYOというタイトルにしたのは好き♪
IMG_3222
雑誌本体を保存するようになったのは上京してからだから、
岡山に住んでいた時に買った洋雑誌は、お気に入りのページをファイリングしている。

今は本体を残しておけばよかったと思うけど、
若い頃の私のほうがモノを持たない生活をしていた模様です。笑
これからは増える一方となるでしょう…。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

 

 

 

PUZZLE

GW期間は原稿の締め切りがないし、
思う存分 #stayhome が楽しめるわけですが、
こうも長い期間、自宅で過ごしているとやることがなくなってきちゃいまして、
1000ピースパズルに取り組みことにしました。

まずは色ごとに仕分けして、
IMG_3196
外枠を作ってから、わかりやすいエリアから作り始めたのですが、
なかなか進みませんね。
IMG_3195
すでに何回か完成させたことがあるパズルだから
スムーズに進むと思っていましたが、そう甘くはない…。

ということがわかったので、
GW中のステイホームミッションとして完成させるぞ~!
息まいています。笑

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

 

 

 

GROUP PHONE

5月ですね。
GWに突入していているものの #stayhome 期間が続いていることもあり、
ゴールデン感はまったくなし…。

甥っ子とも遊べないから、グループ電話を楽しんでいます♪
1
甥っ子+叔母さんズ。
ただひたすらフィルターで遊んでいるという…。

甥っ子がフィルターに合わせて演技するのがおもしろくて、
毎回、顔が痛くなるくらい笑っている。
お腹ではなく、顔…笑

今週末も楽しみ♪

 

 

 

美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
※本日更新しました!!!

 

 

 

TMI

IMG_3138
TMIとは…
Too much infomationの略で、どうでもいい情報のことです。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

 

 

 

ONIGIRI

おにぎり作りがちなこの頃です。

先日はツナと黒ゴマのおにぎり。


昨日は無添加だしとごま油のおにぎり。
大葉を巻いて食べるのがポイント!


ドクターナチュラルレシピの無添加だし…おいしいのです♪

 

普段から引きこもりがちなので、
#stayhome はわりと楽しめています。

 

 

 

(^_−)−☆

 

 

 

COOKING BOOK

#stayhome を楽しむためのさまざまなバトンがありますが、
なんと、私たちのところにも回ってきました!!!

主婦と生活社 @ryourinohon さんから始まった料理本リレーです。
スープ料理家の東條真千子さんよりバトンをいただきました。
ありがとうございます!
IMG_3025
フリーランスのエディター、ライターとして料理にまつわるコンテンツを手掛けることもありますし、
姉妹ユニット・木川食堂として不定期で招待制の食事会を開催したり、
レシピを提案することもあるので、
今回は姉妹で相談して4冊をピックアップしました。

 

IMG_3026
1_EVRYDAY SALADS 毎日食べたい、作りたい サラダレシピ100(グラフィック社)
著:樋口正樹

美大卒の料理研究家・樋口さんのレシピ本です。
料理は視覚的に楽しむことも大切だと思っているのですが、
この本はいつ見てもビジュアルで楽しませてくれます。
特に妹はこの本が本当に好きです♪

IMG_3028
2_これ、食べていいの? ハンバーガーから森のなかまで-食を選ぶ力(河出書房新社)
著:マイケル・ポーラン 訳:小梨 直

この本について「KIRA CLOSET journal」に書いたことがあるくらい好き。
読み進めていくといろんなことを思い、考え、読み終わったときには“食べること”にきちんと向き合おうと思える1冊です。

IMG_3027
3_フランス人とパンと朝ごはん(SHC)
著:酒巻洋子

仕入れのために年に数回、主に妹が、たま~に私も一緒に行くので、
わりと身近な国であるフランスの食事事情が綴られているエッセイです。
フランス人の習慣が垣間見られます。

IMG_3029
4_旬を味わう12ヵ月(宝島社)
編:リンネル編集部

私が編集者として担当した1冊です。
野菜、果物、魚の旬を月ごとに紹介するとともに、
その食材のプロフィールや使い方、豆知識などをまとめています。
コラムや食材の漢字クイズなども収録されているので、読み応え抜群!

 

読み物系の料理本なので、機会がありましたらぜひ読んでください。
そして、次のバトンは、10年以上も公私ともにお世話になっている「はらじゅく畑」のきみママに回しました。

はじめてのバトンでしたが(たぶん…)、
読んだ本を振り返ることができて楽しかったです。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

 

 

 

PRESS RELEASE

IMG_2975
制作したプレスリリースが配信&郵送されました。
いえ~い!!

プレスリリースは、
新商品が出るタイミングで配信する概要資料で、
(今回はイレギュラーですでに発売されている商品でした)
該当商品の発売をお知らせするとともに、
雑誌やWEBコンテンツでの紹介を検討してもらうための材料となります。

メディア関係者にしかお渡ししないものですが、
だからこそ作ってておもしろいです。

雑誌などに掲載される記事を作るときとは違った感覚で、
どんなデザインだったら…
どんな文章だったら…印象に残るだろうかと考えながら
PR会社の担当者と相談しながら進めています。

プレスリリースは郵送でも、メールでも毎日大量に届くものだから、
印象に残らないと意味がない。
受け取る側の気持ちもわかるだけに、
些細な工夫を散りばめながら作っています。

今回の該当商品はエイジングケア向けのシャンプー&コンディショナー。
使用感などなどは@cosmeのブログで書く予定です。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa

 

 

 

RUNNING SHOES

IMG_2934
最近、外に出る時は決まってランニングシューズ。
ランニングするわけではないけど、履いています。笑
歩きやすいから1歩の歩幅が大きくなって運動不足解消に効果的な気がして…。
現に久々にこの靴を履いたら、けっこう効いた感あり!

そして、遠回りをしながら目的地に行き、
距離と歩数を稼いでおります。
IMG_2935
今日は花壇がキレイな場所を通るルートで。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

from OSAKA

2019年は仕事でたくさん大阪に行きまして、
今年も早々に行く機会にありました。
今となっては遠い昔のような気分ですが…。

大阪に行くと必ず立ち寄るのが、
新大阪駅構内にあるスーパー「Pantry&Lucky」。
天然素材にこだわった商品ラインアップのナチュラル系スーパーです。
私の好み♪

前回行った時は、いろいろ買ってみたのですが、
それがどれもアタリだった!!!
IMG_2910ミレービスケットは見たことがないフレーバーがいっぱいあって、
お土産用にブラックペッパーを。

その他は自分用に買ったんだけど、
生サラミとチョコレートが特に最高だった。
IMG_2913
IMG_2911
今度はいつ行けるか分からないけど、
行った時は買う気満々!

出張にしても、旅行にしても、
スーパーに行くのが楽しいよね。

 

 

 

(^_-)-☆