
ラッキー○○を信じるタイプ。中でもラッキーモチーフへの思い入れは強め。
私が勝手にラッキーモチーフだと思っているのは星。
身に着けているといいことが起こりそうな気がしている。
気がしているだけだけど、気持ちは大切!
最近お気に入りの星アイテムは、
妹からもらったストール(左)と、右は長女が働く「B-COMPANY/ビーカンパニー」で買ったブランケット。
My lucky motif is star.
Favorite star item is stall & blanket.
(^_-)-☆
ブログに書いたことがある、アンチエイジングプロダクト「comoace/コモエース」は、
それ以来、私のお気に入りアイテムです。
福井県産の繭から生まれた高機能スキンケアアイテムで、
奇跡の成分と呼ばれている”ピュアセリシンTM”が配合されているんです。
そんな「コモエース」に新たなアイテムが登場したと聞いて早速ゲット!

コモエース プレミアム エクセレント セラム(50mL)¥18,000(税別)
肌の免疫力を高めて肌にハリやツヤを与えてくれる美容液です。
奇跡の成分をはじめ、
エイジングケアに効果的と言われている真珠タンパク、
抗酸化作用を持つクワエキスや藍エキスなどが配合されていて
たるみやくすみなどにアプローチしてくれるらしいです。
少々リッチプライスなので、
肌全体に使うのはもったいないと思ってしまい、
「クマを消し去ってくれ」と念を入れながら
アイケア用として取り入れています。
今回の美容液に限らず、
「コモエース」のプロダクトは肌なじみがよくて
浸透している感じもよくわかるし、肌の上でもしっかり伸ばせるから好き。
あと、無駄なデザインのないシンプルなパッケージも。
最近は、スキンケアにはサイエンスの力も必要だなと思っています。
オーガニックアイテムだけだと
即効性がないため急なトラブルに対応できないし、
サイエンスばかりだと、肌本来の能力が衰えちゃうしってことで、
オーガニックとサイエンスを組み合わせながらのケアが
定番になりつつあります。
(^_-)-☆

最近は、ライターとしての仕事をしつつも、
私たち姉妹でできることを発信するためのプラットフォーム作りに力を入れています。
妹が海外買付に行っていた1週間は、
そのための打ち合わせをしていました。
まだ動き出したばかりなので時間はかかりますが、
今年中には形になる予定です。
写真は、その打ち合わせの資料として活躍した「LUSH/ラッシュ」のカタログ。
(^_-)-☆

この「VOGUE paris」は買う気満々だった号。
この2ショットカバーを逃すわけにはいかないと思っていたら
妹がパリで買ってきてくれました。
さすがです!
そして、楽しみにしていたお土産はこれ。

フランス発のオーガニックブランド「YVES ROCHER/イヴ・ロシェ」のクレンジングウォーター。
拭き取りタイプのクレンジングははじめてなので使ってみるのが楽しみ♪
下に敷いている星柄の布はストールです。
こちらもお土産。
「お土産はいらないからね」と殊勝なことを言っていたのですが、
帰国早々に「お土産ある?」と聞いていました(笑)。
もちろん、「お土産いらないって言ってなかった?」と言われましたが、
お土産があってよかったです。
(^_-)-☆
海外買付から戻ってきて、
本日から「KIRA CLOSET vintage」は通常営業です。
戦利品たちが随時登場しますのでお見逃しなく。
そんな中、「books」にも新しい本が仲間入りしました。


特に左側の「LOVE」はお気に入り。
ケース付きのハードカバータイプなのですがデザインが好み!
セレクトした本は非売品ですが、
お店のインテリアとしても活躍していますので、
お店に来た際に手に取ってください。
古い本なら、古さならではの香りがあったり、
日本の本では見られないようなユニークなデザインがあったりと、
本らしさが感じられると思います♪
(^_-)-☆

ついつい集めてしまうもののひとつがフライヤー。
最近届いたお気に入りデザインはこの3つ。
Part of the flier collection.
Good design.
(^_-)-☆
ある日のランチは、文京区の白山まで足をのばして
おいしいパンを食べに「ROUGE GORGE/ルージュゴリュジュ」へ。
with 長女

バゲットとクロワッサンが人気らしく、
ランチメニューにあったラザニアセットはそのバケットが食べ放題!だったから迷わずラザニアに。

ふたりともお腹がペコペコだったため食欲が旺盛。
もちろん、バゲットはおかわりしました!

外かカリッと、中はもっちもち。確かにおいしい!!
大満足♪
One day’s lunch at ROUGE GORGE.
Baguette & croissant is very tasty.
My order is lasagna set.
Because all you can eat baguette.
Fully fed.
(^_-)-☆
突然ですが、私にはフレグランスを使う習慣がありません。
その代わりというわけではありませんが、
エッセンシャルオイル(精油)入りのボディークリーム、もしくはオイルを使うことが多いです。
最近、「GAIANP/ガイアエヌピー」のオーガニックアロマオイルをゲットしたので、
登場回数が増えています。

(左から)スリミング/リラクゼーション
「スリミング」は、老廃物の排出、血行促進のサポートをしてくれる
ローズ・オットー、サイプレス、ジュニパー・ベリー、
フェンネル・スイート、ベルガモットFCFの5種類のオーガニック精油が配合されています。
「リラクゼーション」は、穏やかな気持ちに導いてくれるような
ベルガモットFCF、カモミール・ローマン、ネロリ、
ゼラニウム、マジョラム・スイートの5種類をブレンド。

フレグランス代わりに使うのは「リラクゼーション」のほう。
出かける前に肌につけることで、ひと呼吸つけるというか、
家の中で過ごしている時の落ち着いた気持ちのまま出かけられるような気がします。
そんな風にアロマオイルを使うのもおすすめです。
(^_-)-☆
先日、アメリカ最古のアポセカリーショップ(調剤薬局)
「C・O・BIGELOW/シー・オー・ビゲロウ」の発表会へ。
フェイスケアプロダクトが日本にやってきました!
汚れを落とす、整える、保湿する。
この3ステップでシンプルにケアするプロダクトを提案しています。

フォトジェニックなパッケージにも惹かれますが、
実は、女性も男性も使えるシェアドコスメなんです。
男性と女性では、肌質が違う気がしますが、
基本的な構造や機能が同じだから、
スキンケアアイテムを共有することができるのだそう。
最近よく見かけるようになったシェアドコスメですが、
「シー・オー・ビゲロウ」は、おしゃれカップルの人気を集めそう。
そして会場では、長い歴史をまとめた年表もありました。

1838年に創業してからずっと続いているって…すごすぎる。
比べることでもありませんが、独立して8年目の私にはまだまだ想像ができません(笑)。
さらに、ボディやバスアイテムも大集合。
その中でも、赤色が効いたこのパッケージが一番好み♪

ハンドクレンザー、ボディローション、リップバーム。
視覚的にテンションが上がるアイテムは、
継続して使いたくなりますよね。
やっぱり見た目って大切!
そして、今回のメインアイテムのフェイスケアプロダクトから
この3点をいただきました。使うのが楽しみ♪

(左から)フェスモイスチャライザーNo.301/シュガークリスタルフェイスポリッシュNo.1181/
スキントナー(ローズウォーター)No.047
特にスキントナーが気になっている。
番号は、処方No.らしく、
数字が小さいほうが古いプロダクトとになるのだとか。
すでに2000前後まであるらしく、
この番号からも歴史の長さを感じますよね。
一般発売は2月1日です。
(^_-)-☆
先日、「Sweet」の撮影で訪れたスタジオで発見!
大好きなKate Moss/ケイト・モスのフォトグラフィー。
裸でシャボン玉…アート!

A studio visited for photo shoot.
I found Kate Moss’s photography.
Soooooo cool.
(^_-)-☆