先日、長女のリクエストで、
富ヶ谷にできたニュースポット「MEALS are DELIGHTFL」へ。

1F:ショップ
2F:カフェ
3F:ワークショップスペース
まずは、カフェで腹ごしらえ。

「mealsA」と「mealsB」の2セットがあって
長女はAを、私はBをオーダー。
mealsB MENU
・牛蒡の牛しぐれご飯
・玉子豆腐とあおさのおすまし
・鰆の酒粕味噌グラタン
・煮じゃがいもの竜田揚げ
・砂肝とセロリのコンフィ
・人参とグレープフルーツのサラダ
・苺のミルクアイス
背伸びしていない(ここ大事)メニュー構成で好感度大!
しかも、しっかり満腹になる量(ここも大事)!!
器とのコラボレーションが素敵!!!
なんたって、「食器によって食事を楽しくしたい」がコンセプト。
そのコンセプトをしっかり感じました。
そして、帰りに1Fのショップへ。
最近、きちんとしたカトラリーがほしいと思っていたので、
重厚感あるステンレスのフォークとスプーンをゲットしました。

まだ鉄っぽさがありますが、
使い続けることで馴染んでくるらしいので、
これからの変化が楽しみです。
(^_-)-☆
忙しい時期に入ってきました。
頭をフル回転させていると、すぐお腹が空いて、
無性にお菓子が食べたくなります。
ということで、最近のお気に入りを!
それは、「メリーフィーズ」のクッキーです。

トランス脂肪酸を含まないショートニングが使われているんです。
さらに、卵と砂糖は不使用なので、カラダに優しいクッキーです。
オーガニックストアの「ナチュラルハウス」で買えます。
ちなみに…ひとりで食べきったわけではありません。
妹と分けっこしました。
それでも、一瞬でなくなりましたけどね(笑)。

写真はチョコチップ。
ココアやアップルレーズンもおいしいです♪
(^_-)-☆

先日のアメ横デビューは、気になるものがたくさんあったけど、
料理初心者の私でも使いやすそうなものをチョイス。
十五穀米、黒豆は、いつも食べている押麦と一緒に炊いて、
ジンジャーパウダーと七味唐辛子は、
ありとあらゆるものにふりかけて、
ハイビスカスとカモミールジャーマンは、
ハーブティーとして飲んだり、入浴剤として使ったり…すべてがGOOD♪
しかも、どれも500円ほど。
ローレルは、なんと110円!
とにかくコスパがいい!
他にも試してみたいものがあるから、
定期的に行くことになりそう。
(^_-)-☆
今週からライター業が穏やかになりつつあり、
空いた時間でHuluを鑑賞中。
しかも、好きなドラマ『ヴァンパイア・ダイアリーズ』が始まったので、
シーズン1から観直しています。
観始めたら、一気観したくなると思うので要注意!
(^_-)-☆
雑誌を買うときはカバーデザインで決めます。
ということもあり、持っている雑誌はすべて好きなカバーなのですが、
その中でも特に好きなのがこれ!



今までのカバーが並べられた、蛇腹式のデザイン。
「VOGUE」がこのようなデザインにするのは
けっこう珍しいと思うんだよな…。
たまに本棚から出して眺めています。
そんな時間が気分転換になります。
(^_-)-☆
年末進行真っただ中!
この時期は、お正月休み分のスケジュールが前倒しになるため、
バタバタ…本当にバタバタ…。
そして、時間に追われるスケジュールが終わり、
休みに入った途端、風邪をひくというのが
これまたお馴染みのパターンなので、
そうならないために、はちみつ&はちみつグッズをフル稼働中♪

レザーウッドハニーは、抗菌力がマヌカハニーより高いと言われていて、
最近、取り入れています。
(そのすごさのほどは、こちらで書きました)
そのままなめたり、ホットレモンウォーターに入れたり、
パンに塗ったり…大活躍しています。
「made of organics/メイドオブオーガニクス」ものどスプレーは欠かせません!
のどから風邪をひく派なので、
「痛くなりそうだな…」と思った時にひと吹きすると
あっという間に改善します。
食品レベルのアイテムなので、
飲み込んでもノープロブレム!
そして、リップケアもはちみつ入りが定番。
いろいろ試して使ってみているところです♪
この冬は、このはちみつグッズで
お正月休みに入っても風邪をひかないようにしたい!
(^_-)-☆
「ナチュラルハウス」で見つけたローチョコレート…おいしい♪
最近のヒットチョコレートです。

オーガニックチョコレートは、好みのものを見つけるのが大変で…。
なかなかお気に入りを見つけられませんでしたが、
これは、お気に入りに認定♪
(^_-)-☆

ここ最近、「きび酢」にハマっています。
ただ酸っぱいだけではなくて、
深みがあるというか…とにかく飲みやすいんです。
とはいえ、酢なので、ちゃんと酸っぱいですけどね。
奄美大島産のさとうきびの絞り汁のみを使って、
奄美大島加計呂麻島エリアにだけ浮遊している酵母菌と酢酸菌による
伝統的な自然発酵製法で作られてるそうです。
ちょっと難しい…。
数ある酢の中でも、
なにやらミネラルが豊富らしいのです。
さらに、抗酸化成分であるプリフェノールも含まれているとか。
つまりはビューティビネガーですね。
まだ飲み始めたばかりなので、
実感している何かはないのでが、
何年も飲み続けている人は「体調を崩しにくくなった」と言っていました。
私は炭酸水に入れて飲むのが好きです♪
(^_-)-☆
ニコール・キッドマン、リーズ・ウィザースプーンなどなど…
あまりにも豪華すぎる俳優陣の共演だったので、
「おもしろいに決まっている!」と思っていた
『Big Little Lies/ビッグ・リトル・ライズ』。

(スターチャンネルから拝借)
ドラマ界のアカデミー賞と言われるエミー賞を受賞して、
ますます気になっていたんです。
やっとHuluでの放送が始まったので
一気に観ちゃいました。
俳優陣の豪華さが思っていた以上で驚愕!
冒頭でも書いた、ニコール、リーズ、
アレクサンダー・スカルスガルドまでは
認識していたのですが、
なんと、映画『X-MEN』シリーズでお馴染みのゾーイ・クラヴィッツ、
映画にドラマに活躍のローラ・ダーン、
ドラマ『リベンジ』にも出ていたジェームズ・タッパー、
ドラマ『ボディ・オブ・プルーフ』にも出ていたジェフリー・オードリングなどなど…
知っている俳優たちがわんさか出てくる、出てくる…。
それだけでも見応えあり!ですが、ストーリーも申し分なしです。
ママたちのマウンティング、夫婦間のいろいろ、親子関係のいろいろ、
そして、殺人事件。
誰かが死ぬことは分かってるのに、
最終エピソードまで誰が死ぬのか分からないうえ、
どうして殺人事件が起きたのか、誰が犯人なのか、
最後の最後まではわかりません。
ゆえにハラハラしっぱなし。
7エピソードしかないミニシリーズなので、
あっという間に終わっちゃっいました。
どうやら新シーズンを作る話が持ち上がっているみたいなので、
ぜひとも制作してほしい!
(熱望!!!)
(^_-)-☆
あっという間に10月になってしまいましたね。
暑い日もありましたが、
アップダウンが激しかった夏を終えて、ついに秋です。
芸術の秋、スポーツの秋…いろんな秋がありますが、
私は断然、食欲の秋!
最近、新たにおいしいレーズンパンに出会い
興奮しているところです。

「ナチュラルハウス」で出会った、「ふしぎや農場」のレーズンパンです。
茨木県にあるパン屋さんのようです。
もっちりと歯応えのある生地にレーズンがたっぷり!
ひと袋に5個入っているのですが、
もちろんひとりで完食。
ちなみに…一番お気に入りのレーズンパンは「アンデルセン」のです。
そして、ドリンクは、
いつもならコーヒーを合わせるのですが、
今回は、紅茶を合わせました。

北参道にある「Tea Stand…7/ティースタンドナナ」の
1周年ノベルティでいただいた、
オリジナルブレンドのフレーバー紅茶です。
フルーツの爽やかさが、レーズンパンによく合いました。
(^_-)-☆