長野トリップの続き。
「カミツレの里」に行った後、
長野県池田町の「ハーブガーデン」へ。
「カミツレの里」から車で15分ぐらい。












オンシーズンだったら一面にラベンダーが咲いているガーデンもあって
まさか国道の途中にあるとは思えないほどの本格的なハーブ園でした。
種や苗の販売もあったのでガーデン好きにはたまらないはず!
私は、育てやすいと言われてる多肉植物でさえ枯らしてしまうので
なにも買いませんでしたが……(笑)。
「カミツレの里」はなにもない山奥にありましたが、
「ハーブガーデン」は山奥ではないですが、なにもないところにぽつんとありました。
見渡すかぎり山だし、最寄りの駅まで徒歩40分もかかるし(もはや最寄りではない)、
地方ならではの雄大さ、時間の流れの中で
普段、せかせかと働いている私は少し戸惑いましたが、
一緒に行った姉と「たまにはいいよね!」と言いながら
伸び伸びとした時間を過ごしました。
(^_-)-☆
月曜日は姉妹の定例会。
本日は渋谷にある「ゴリラコーヒー」へ。



週末の出来事を報告しあい、改善点を出していきます。
今回は、長野旅の報告も。
ざっくばらんに話ができるのは姉妹ならでは。
たまに辛辣すぎてダメージを受けることも(笑)。
まぁそれも姉妹のあるあるですね。
(^_-)-☆
三連休最終日である今日は姉妹会議の日。
のんびり過ごせる日だったので、ランチミーティングとなりました。
@ON THE CORNER
妹はハンバーガー+ホットコーヒー。
私はクラムチャウダーのスープパスタ+アイスコーヒー。
実はクラムチャウダー好き。
家で作れるほどの料理の実力は持ち合わせていませんので
メニューを見つけるとついついオーダーしてしまいます。
仕事前にお腹いっぱいになりすぎて
パソコンの前に座った途端眠くなったことは否めません(笑)。
(^_-)-☆
妹が海外買付から戻ってくると
仕入れてきたアイテムも気になりますが……
なによりも、お土産が気になります!
今回は、フランクフルト~パリ~フランクフルト~ベルリンというルートだったので
いろんな国からのお土産がありました。




ドイツの雑誌/パリの雑誌/ドバイのマクドナルドのおまけ/ドイツのお菓子
ドバイはトランジット先。
ノスタルジックなドナルドがイケてます!
(^_-)-☆



ネットサーフィンしながら、お気に入りの画像をフォルダに保存していくのですが……
最近は、どうやら自然を感じる写真が気になるようです。
そしてロングドレスも。
(^_-)-☆
毎週恒例の姉妹会議。
本日は「cafe kitsune」へ。
フランスが拠点となっているアパレルブランド
「KITSUNE」が展開するカフェとあってかなりおしゃれ!
日本の茶室文化にヒントを得てデザインされたそうです。
和とモダンが融合したような内装が素敵でした。


汗だくで到着した私たちは迷わずアイスラテをオーダー!
砂糖なしで飲みのがおすすめです。
この後、取材が2本と、なかなか忙しい日だったので
取材前にのんびりできてよかったです♪
(^_-)-☆
妹が海外買付けから戻ってきたので
早速の姉妹会議 in BYRON BAY COFFEE。
このコーヒーショップは
私たち姉妹のミーティングスペースになりつつあります。
今回が妹が向かったのは……フランクフルト~パリ~ベルリン。
初ドイツということもあり、とても感化されたそう。
もちろん、毎回訪れるパリでの買付けも順調だったようで
買付けたアイテムたちは週明けから店頭に並ぶ予定です。
ウェブサイトではオンラインショッピングもできるので
ぜひチェックしてください。
→KIRA CLOSET vintage ONLINE
(^_-)-☆
お気に入りの画像集めたフォルダと見たときに
花が写っている写真が多かった!
(^_-)-☆
天気が悪かった週末は家で漫画ばかりを読む日。
漫画が大好きなので、まさに至福の時。
最近読んだのはこちら!



好きな漫画家さんのは必ずチェックするし、
話題になっている作品は最新刊だけ買って
おもしろいなと思ったら全巻揃えたりします。
ずっと好きな漫画家さんは……
芦原日名子、一条ゆかり、篠原千絵、惣領冬実、聖千秋、藤村真理、矢沢あいなど。
(敬称略)
最近気になっているのは……
一井かずみ、小田原みづえ、やまもり三香など。
(敬称略)
典型的なハッピーエンドが好きなので
基本的には少女漫画を読んでいますが、
たまに青年漫画読むことも。
お気に入りの青年漫画は……

野球派の私ですが、サッカー漫画の「ジャイアントキリング」にハマりそうです。
(^_-)-☆