『ゴシップガール』を観たら、
「やっぱりブレイク・ライヴリーの顔は好きだな~」と思い、
映画『アデライン 100年目の恋』を観てみました。
単純にハッピーエンドになる作品が好きなので、
こういうファンタジー要素のあるストーリーは
嫌いじゃない。
調べてみると、当初はキャサリン・ヘイグルが演じる予定だったみたいだけど、
ブレイクになってよかった気がする。
彼女に似合ってた!
典型的な美人だから、
どの時代のファッションもメイクもばっちり。
不老体になった理由を説明するシーンに
隕石とか、天文学的な話があるけど、
意外と「へ~」ぐらいの感じで観られたかな。
でも、こういうシーンが嫌な人は多い気がするけど…。
そして、ハリソン・フォードが渋くていい感じ♪
(^_-)-☆
GWは海外ドラマ鑑賞にもってこい!
ふと、『GOSSIPGIRL/ゴシップガール』が観たくなってファイナルシーズンだけ観たら
やっぱりおもしろいね。
個人的にはドロータが大好き♪
(^_-)-☆
今さらながら、映画『Cinderella/シンデレラ』を観ました。
こういうおとぎ話は大好き!
俄然、『美女と野獣』が観たくなった。
GW中に観に行こうかしら…。
I watched movie Cinderella.
I like fantasy story like to cinderella.
Want to watch beauty and beast too.
(^_-)-☆
明日、29(土)に表参道ヒルズB2Fにオープンする
「WELLNESS LOUNGE」のプレビューへ行ってきました。
「コスメキッチン」や「emmi」などを併設した、
ビューティでヘルシーなライフスタイルを提案する複合ショップ。
中でも気になったのが「コスメキッチン アダプテーション」。
ナチュラル&オーガニックなフード、スイーツを提供するカフェです。

こちらのメニューはラインナップの一部。確かにカラダに優しそう。
肝心のカフェスペースは人が多すぎて撮影できなかったけど
ゆっくりと過ごせそうな感じでした。
表参道には気軽に入れるヘルシー系のカフェが少ないので
さくっと立ち寄れそうで嬉しい♪
でも、しばらくは行列ができるかな…。
落ち着いたころにゆっくり行ってみようと思います。
(^_-)-☆
来月は家族で出かける予定があり、久しぶりに甥っ子に会える~!!
今からイメージトレーニングをしているわけです。




まだ3才ではないのに、3才児の平均を超える成長ぶりを見せている甥っ子は
えっちらおっちら荷物を運んだり、遊ぶことに夢中です。
会えるのが楽しみだな♪
プレゼントした靴を履いてくれているみたいで嬉しい限り。
(完全に叔母バカ。でも長女には負ける…!)

(^_-)-☆
今日は朝から「KIRA CLOSETcouture/キラクロゼットクチュール」のニット教室へ。
お題は鉢カバー!

以前作ったことがあるコースターの応用編って感じだったので、
意外とすんなり作れました。

イメージより大きくなっちゃって、
妹からは「鉢カバーというよりベビー用の帽子だね」と言われましたが、
まぁ、それも愛嬌ということで…。
(^_-)-☆

妹がパリ出張に行った時、現地から絵葉書を送るという
恒例行事があります。
今回は帰国する時に投函したらしく、まだ届いていなかったのですが、
本日、無事到着。
本人が帰国して約1週間後に届くという…
なんとも不思議な感覚です(笑)。
(^_-)-☆

本日、月曜日は姉妹会議の日ですが、
朝から撮影があったためお休みとなりました。
ちなみに写真は、今日の撮影用に持って行った小道具の本と雑誌。
撮影で本を使う時は「KIRA CLOSET books」で
セレクトしているものを持参することが多いです。
趣味でコレクションしているようなものなので
こうやって日の目を見る機会があると嬉しいです。
(^_-)-☆
昨日は、長女と休みを合わせて出かけました。
長女が行きたかった「Sizzler/シズラー」でたらふく食べ、
その後、私が行きたかった「紙博」へ。

久々のバイキングでしたが、メニューのラインナップがすごい!
看板メニューのサラダバーセットを頼んだのですが、
サラダバーと言えども、カレーやグラタン、パスタ、デザートまであり、
満足度は高め。
プライスも2350円と安くはないけど、
コスパはいいような…。
そして、その後の「紙博」は想像以上に人が多くて、
人酔いをするという…。
(その後、頭痛が起きました…)

いろんな紙アイテムがあり、目移りしてしまうほどで、
結局なにも買えず…(笑)。
その代わりというか…ほしかった紅茶を見つけたので紅茶を買って帰りました。
休日をこんなにフルで稼働することがないので、
少々疲れました。
たまにはこんな日もありってことで。
(^_-)-☆

4月の会津にはまだ雪が残っていました。
手前に広がる平地はそば畑。
春に向かっているはずなのに冬に向かっているような
不思議は旅でした。
そして、1泊2日の会津旅から戻ってきたら
驚くスピードで時間が流れていき、
あたふたと仕事をしているところです。
旅の模様はまた改めて♪
(^_-)-☆