
窓際にワンアクセントと思い、ドライフラワーのブーケを。
次はサイズが合ってないカーテンを変えるぞ!!
ブーケの前にカーテンだろ…という突っ込みが、
身内から届きそうです…。
(^_-)-☆

窓際にワンアクセントと思い、ドライフラワーのブーケを。
次はサイズが合ってないカーテンを変えるぞ!!
ブーケの前にカーテンだろ…という突っ込みが、
身内から届きそうです…。
(^_-)-☆







好きなフォトグラファーのニック・ナイトの個展が原宿で開催されていた!
ファッションの作品ばかり見ていたから、
このような手法を取り入れているとは知らなかった…。
iPhoneで撮影してガラスに印刷したり、
印刷工程中にあえて色を滴らせたり…
実験的手法らしいけど、おもしろい!
ただ、どこか狂気じみていると感じるのは
私だけだろうか…。
(^_-)-☆
いつもお世話になっているメーカーさんから
ギフトが届きました。
ひと足早いクリスマスプレゼントのようでうれしい♪



最後の「LUSH」は、先日原宿にオープンした
バスボムのコンセプトストアにも行ってきたんだけど、
最高に可愛いよ!



ポップでキャッチーだし、
バスボムだけのディスプレイは圧巻。
アプリと連動していて、
バスボムを撮影すると、どんな風に溶け出すのかムービーで紹介してくれるし、
原材料や商品開発のエピソードも収録されています。
アプリを使って店内を回っていると
ついつい長居しちゃうから時間に余裕がある日にgoです。
(^_-)-☆

昨日は、アリサンの発表会へ。
会社設立30周年という節目に、
ロングセラー商品であるオーガニックピーナッツバターの
ミニサイズが登場するという、記念すべき会でした。
オーガニック好きでアリサンを知らない人はいないくらい
日本のオーガニック界をけん引している会社のひとつです。
私は、”もちろん”知っています(笑)。
いろんなプロダクトがあるのですが、中でもオートミールが好きです。

今回の主役であるピーナッツバターは
取り入れる習慣がなくて、もう何年も口にしていなかったのですが、
アリサンの創業者、ジャック氏曰く、
「ピーナッツバターパンは、日本でいうところのおにぎり」。
それくらいアメリカでは身近にあるんですね。

しかも、この発表会でピーナッツはナッツではないことを知りました。
正確には、ナッツだと思っていたわけではないけど、
「ナッツだよ」と言われれば、「名前にも入っているしね」と思っていたと思う。
どうやら豆らしい…!
へ~ボタンがあったら確実に押していたでしょう。
(たとえが古い…)



お土産でいただいたミニサイズのピーナッツバターを
早速いただいたのですが、
油、塩、砂糖などの調味料も、人工合成添加物も使われていないので
まったく甘くありません。
だからピーナッツ感が際立っていました。
甘みが欲しい時はメープルシロップをプラスするのがおすすめらしいですが、
持っていなかったのでハチミツをイン!
これはこれでなかなかGOODでした。
ちなみに、ピーナッツバターを包んでいたファブリックには、
ジャック氏のピーナッツバターへの熱い思いが描かれています。
トーク中にもペロッと食べていました。なんておちゃめ!

ジャック氏のおすすめの食べ方は、
セロリに塗ってレーズンを散らした「ANTS ON THE LOG/丸太に乗ったアリ」というメニュー。
メニュー名は何とも言えませんが…今度チャレンジしてみようかしら…。
(^_-)-☆

定期的に送られてくる甥っ子の写真。
先日届いたものがナイススマイルすぎて萌える♪
(なぜか母から送られてくる写真は昭和感がすごい…)
(^_-)-☆
この時期になると、占い特集号が続々発売されるため、
2019年の運勢チェックに大忙し(笑)。
占いが好きなので、こまめにチェックしている&
年に2回はきちんとみてもらっています。
なにやら2019年はいろいろと実を結ぶらしいので楽しみ♪

ちなみにこのフェイスマスクは、星座がモチーフになっています。
プレスリリースを担当したというのもあり、それ以来愛用中。
星座モチーフに惹かれてしまうのは、きっと占い好きあるあるですね。
(^_-)-☆
昨日は勤労感謝の日。
趣味で働いているオーガニックスーパーでのバイトを終えて、
行ってみたかった「L for you」でランチ。


白菜とナチュラルポークのローストをメインに
生野菜のサラダと惣菜4種。そして玄米。
こういうヘルシーなメニューって
たまに物足りない時もあるけど、ばっちり満足しました。
そして、やっぱりオーガニックコーヒーはおいしい…♪
ランチ後は、午後の紅茶とニコライ・バーグマンのコラボドリンクが飲めるという
期間限定のティースタンドへ。
SNS映えを狙ったとしか思えないフォトジェニックな紅茶が出てきました。

高校生の時は大好きだった午後の紅茶。
36歳になった今、甘すぎて甘すぎて…。
改めて若さってすごいと感じたわけです…(笑)。
(^_-)-☆



2018年11月30日にオープンする「二子玉川 まんぷく」。
ひと足早く試食会へお邪魔してきました。
【お品書き(まんぷくコース)】
・前菜・
キムチとナムルの盛り合わせ/キャベツサラダ
・刺身・
黒毛和牛の塩ユッケ
・塩焼き・
ねぎタン塩/ねぎカルビ塩
・タレ焼き・
カルビ/ハラミ/ロース
・ご飯・
たまごクッパ
・デザート・
季節のアイス(ライチ)






お肉類はもちろんのことですが、
ピーナッツもやしのナムルとか、たまごクッパとか
サブメニューもおいしくてGOOD♪
たまごクッパはおかわりしたかったくらい。
赴きある店内だから、
会食もできる焼き肉屋…という感じです。
会食と焼き肉ってリンクしないから
けっこう貴重なお店になるのかも。
二子玉川という場所柄、
家族のお祝い事で訪れるお店になるのかな…。
どんなシーンで利用できるかがイメージできるかどうかって
飲食店にはとても大切な気がする。
そんなことを考えながら帰路につきましたとさ。
【二子玉川 まんぷく】
東京都世田谷区玉川さんちょうめ13-8
柳小路南角2F
☏03-5797-2529
(^_-)-☆
朝から撮影があったため、
姉妹会議はお休みです。
今日の撮影は、「NAIL MAX」の企画分で
高橋愛さんと安田レイさんとの撮影でした。
かわいこちゃんと美人さん…仕上がりが楽しみ♪

撮影後のスタジオ。
撮影が終わると、スタジオもひと仕事終えた空気感になるものです。
朝からの撮影の時は、
スタジオに一番乗りして、ひとりでのんびり朝ごはんを食べるのが好き。
今日もそのつもりで、集合時間よりも早く到着したけど、
なんと…二番乗りだった。
でも、朝ごはんはしっかりいただきました。

(^_-)-☆
本日は、友達が出演しているということで、
一番下の妹の誘いを受けてミュージカル鑑賞へ。
その前に、「Chelsea cafe」で腹ごしらえ。
看板メニューのハンバーガーをオーダーしたものの、
そろそろヘビーなメニューを完食するのが大変なお年頃になってきました。
とはいえ、完食しましたが…(笑)。

お腹がいっぱいになったところでミュージカル会場へ。
COMMON BEATという団体が主催している作品。

妹の知り合いはソロパートもある重要なキャストのひとりとして出演していたからびっくり!
会場が一体となって盛り上がるような、にぎやかな作品でした。
休日らしい時間を過ごしてからの事務所へ出勤。
明日の撮影準備をしたら、ささっと帰るぞ~!
(^_-)-☆

