カテゴリー:blog

Nephew

このお正月は甥っ子に会えるのが
一番の楽しみだったわけです♪

私の気持ち的には小学生って感じなんだけど、
何だかんだ、まだ4歳。

グーグルマップが言えなくて、
「グルグルマップ!」といった時が
今回一のキュンポイントでした♪

 

 

 

(^_−)−☆

 

 

 

Start job

今日が仕事始め。
でも、関係各所はまだお休みなので、
本格的な仕事始めは来週からですね。

ということで、確定申告の準備を進めたり、
年賀状の返事を書いたり、デスクワークを粛々とやっています。
IMG_1414
こういう時、自分の字の汚さにうんざりする…(笑)。
誰からも急かされていないのに、なぜか急いで書いちゃうんですよね。
ペン字でも習い始めたらキレイな字になるかしら…。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Hatsumode

今年の初詣は占い師の七奈先生の神社本を参考に。
2018年に知り合いを通じて紹介してもらったことをきっかけに
著書を読んでいて、どれもおもしろい!
この神社本は勉強になります。

で、どの神社にしたかというと…
仕事運アップを期待して鷲宮神社に。


夢たまごがあったから願いを込めてきました。
しかもおみくじを引いたら大吉! 幸先いい感じです。
2019年もしっかり働いていろんな人に会いたいと思います♪

 

 

 

(^_−)−☆

 

 

 

New year!

明けましておめでとうございます。
ついに2019年!
いい年になりそうな予感でワクワクしてます♪

まずは、初日の出とともに
モスキーノのボストンバッグを持って趣味の仕事(趣味事)へ。
ひと仕事終えたら実家に向かいます。

短い滞在だからスキンケアアイテムは
レギュラーたちをラインナップ!

縁起が良さそうなシートマスク
デリケートゾーンケアは「アンティーム」
よく眠れるように「エリクシノール」のCBDオイル
「コモエース」のスキンケアは高保湿のセリサージュシリーズ
歯磨きセットは「ゴーウェル」

甥っ子に会えるのが楽しみ♪

 

 

 

(^_−)−☆

 

 

 

New year’s eve


そばはほとんど食べないから、
年越しそばはきちんと食べます。
ということで、今年の年越しそばはこれ!
ネギたっぷりで作る予定。

ということで、カウントダウンは自宅で、
明日、実家へ向かいま〜す。
甥っ子に会えるのが楽しみ。

よいお年をお迎えください♪

 

 

 

(^_−)−☆

 

 

 

Dinner party

年末の恒例行事…友人のご両親との食事会。
友人は不在なんだけど、
ご両親と私たち姉妹で開催されます。

食事がおいしくて、案の定食べすぎるのも毎年恒例(笑)
メインディッシュはフライパンで作るスペアリブ。
作り方を伺ったら、私でも作れそうなくらい簡単だった。
今度チャレンジしてみようかな…!?

食後はデザート担当の私たちが持参したスイーツを。
今回は「KEUCA SWEETS」のエクレール!

この後、蜜たっぷりのリンゴと羊羹も食べました。
明らかに食べすぎ…。

楽しい方々との食事は時間の経過を忘れて、
会話が盛り上がる、盛り上がる。
6時間近くも滞在してしまいましたとさ。

 

そして、毎回手土産でいただく丸ごとチキンは後日の楽しみ♪
今朝はこんな感じで。
贅沢な朝ごはんとなりました。

 

 

 

(^_−)−☆

 

 

 

Grassfed butter

今日の朝ごはんは、
チョコレートパンにグラスフェッドバターをオン!

ハイカロリーが気になるところだけど、
牧草だけを食べて育った牛から作られている
クリーンなバターだからOKってことで…(笑)
(なんとなく帳尻合わせ)
 

 

 

(^_−)−☆

 

 

 

Year end mood

クリスマスが終わり、お正月ムードが加速するこの時期。
2018年が終わることを実感し始めるわけですが、
なぜか、今、タイミングを見計らったように、
いつも使っているアイテムたちがなくなっていきます。
image_6483441
入浴剤に、クレンジング、ヘアオイル…ここ2、3日で使い切った&ラスイチだったモノたち。
使い切るたびに、「なんだか年末だな~」と感じるわけです。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

TOJI

ハッピークリスマスイブ!
だけど、冬至の話。
IMG_1115
12/22(土)は冬至だったから、ゆず湯に入るぞ!と、
有機のゆずをゲット。
しかも、30%オフ。ラッキー♪

本来はそのままお湯に入れるんだろうけど、
存分に香りを味わうために半分にカットして、
セットされていた袋に入れてから湯船に。

ゆずの香りは血行促進とか、
自律神経を整えてくれる役割があるんです。
冬至にゆず湯に入るのも健康のためですしね。
IMG_1174
で、ゆずのボディオイルがあったことを思い出し、
お風呂上りに塗布しましたとさ。
ボディオイルは写真の一番右。

季節のイベントは積極的に取り入れていこう精神で、
明日はチキンを食べてクリスマス感を満喫する予定。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

Basic Sweets

IMG_1080
先日、福島県の定番土産「ままどおる」をいただきました。
いつ食べても安心する味わいです。

ちなみに「ままどおる」は、
スペイン語で、「お乳を飲む子」という意味があるらしい。

 

 

 

(^_-)-☆