
「VOGUE JAPAN」の最新号。
表紙が公開された時、「好きな表紙だ!」と思ったら
撮影したのがニック・ナイトだった。
2018年の写真展にも行ったくらい好きなフォトグラファー!!
雑誌は表紙が好きか否かで買うことが多い。
もちろんこの号もゲットしました。
(^_-)-☆
「VOGUE JAPAN」の最新号。
表紙が公開された時、「好きな表紙だ!」と思ったら
撮影したのがニック・ナイトだった。
2018年の写真展にも行ったくらい好きなフォトグラファー!!
雑誌は表紙が好きか否かで買うことが多い。
もちろんこの号もゲットしました。
(^_-)-☆
今日は1日デスクワーク。
デザインをチェックしたり、原稿を書いたりしていました。
そういう日はプチブレイクが大切。
しかも、昨日は立て続けに「疲れているね」と言われしまい…。
確かに疲れている自覚あるし、その原因も分かっているからこそ、
悪化する前にケアをしましょう、という意味も込めて
ヤクルト1000で免疫強化です。
(^_-)-☆
日曜日は、
キラクローゼット×シュガリスタトーキョーの
シュガーリング体験会。
四女が参加するとあって、
甥っ子とともに東京にやってきました~!
ママがシュガーリング体験中もワーワー騒ぎ、
(1枚目がワーワー騒いでいる時)
1日を通して終始怒られていたが、
(当たり前だけど)やっぱりママが好き…という甥っ子5歳です。笑
3回目となるシュガーリング体験は盛況すぎて
私はできませんでしたが、盛況で嬉しい♪
次回は2020年1月に開催予定!お楽しみに。
(^_-)-☆
今日は寒い!
そんな時は、ゴジベリー(クコの実)とマヌカハニーを入れた
ホットウォーターの出番です。
マヌカハニーが免疫力アップにつながることは知られていますが
ゴジベリーもそうなのです。
しかも、滋養強壮の効果も期待できます。
マグカップ1杯のお湯に、
ゴジベリーは5粒程度、マヌカハニーはティースプーン1杯くらい。
ちなみにゴジベリーは熱を持った食品と言われているので
食べる量によっては
身体が火照りやすくなったり、鼻血が出る場合もあります。
食べすぎ注意です。
(^_-)-☆
昨夜はマルタ島に留学している編集者仲間が一時帰国中だったので、
一緒にごはんへ。
同じ編集という仕事をしているけど、
彼女はファッションのエディトリアルがメイン。
私は書くことに重きを置いている企画を担当することが多いから
畑は違うものの、彼女と仕事の話をするのは好き。
一時帰国しているのは新たなるビザを申請するためらしく、
マルタ島での留学は終えて、次はイタリアを予定しているとか。
さすがだな~!!
勝手に、ひとり応援団気分になっているから
海外でひと花咲かせてほしい。
ふらっと入ったイタリアンがとてもおいしかった♪
おいしいごはんがあれば、話はより盛り上がるよね。
とても楽しかった。
(^_-)-☆
新規のインタビュー原稿 4本
カタログ用に書いたものをWEB用にブラッシュアップした原稿 3本
修正依頼の原稿 1本
本日納品した原稿の本数。
もちろんのこと今日1日で書き終えたわけではありませんが、
このように、日々、パソコンを使って原稿を書く仕事をしています。
でも、手で書くことも好きなんですよね。
アイデアをまとめるとき、打ち合わせのとき。
そして、日記のように自分の感情の動きをアウトプットするときはノートに手書きします。
常にノートは4~5冊あるかな。
スケジュール管理も手書き派!
どんなにアプリが便利でも絶対手帳に書いています。
2020年はピンクにしました~。
2019年はマイスタンダードカラーといえる黒を使っていたけど、
来年は人脈を広げていこうと思っているから、
守りには入らず、攻めの気持ちでピンクを選んだのかも。
と言いつつも、その時の気分で選んでいるだけ。笑
撮影用に借りた商品を返却するときや贈り物をするときにカードは
もちろん手書き。
やっぱり気持ちが表れるよね。
パソコンやスマホを打ち込むよりも
手書きのほうが気持ちが乗っかるから、
マインドフルネス効果もある気がするんだよな~。と思っているこの頃です。
(^_-)-☆
仕事を始める前にネイルサロン「%」へ。
マットベースのネイルに初挑戦。
そして、ネイリストyukariさんのシグネチャーである
もりがさデザインを取り入れて、おしゃな仕上がりに。
今回もありがとうございました!
(^_-)-☆
先日、お店までの道のりにあるスーパーに立ち寄ったら、
ハロウィン使用のパッケージに包まれた柿に出会った。
確かに、柿はハロウィンカラーだし、
食べる機会があまりないからいいきっかけになるのかも?と、
アイデアがおもしろいな~とパシャリ。
(^_-)-☆
先日の三連休のお出かけ。
前々から予定していた恐竜展へ。もちろんwith 甥っ子。
甥っ子は、毎回、会うと駆け寄ってきて抱きついてくるんです。
なんて可愛いやつだ!笑
私を含め3人の叔母さんがいるけど、それをしてくれるのは私だけ。
なんて可愛いやつなんだ!笑
恐竜展は週末になると行列ができると聞いていたから、
少し早めに行ったんだけど、すでに2時間待ちの長蛇の列…。
甥っ子が到着するまでひとりで並ぶという…シュールな時間だったな…。
甥っ子が到着してから30分くらい並んだんだけど、
その待ち時間、ひたすらポケモンの進化系の名前を教えてくれて、
ほぼ何言ってるかわからなかった。なにせ、私は、ピカチュウしか知らないから…。
恐竜展を見終わった後は、
ママに買ってもらった恐竜フィギュアの色使いについて話だし、
常にしゃべっている5歳児です。
まぁ、可愛いからいいんだけど(3回目)。
(^_-)-☆
最近の美容習慣。月1のフェイスワックスとコラーゲンパック。
温かいワックスを顔に乗せてはがしていく施術法です。
表面の汚れはもちろん、毛穴の中もキレイにしてくれる。
同時に産毛の処理もしてくれるから効率的な美顔ケア!
やり始めて3ヶ月。
「汚れが溜まりにくくなってきましたね」と変化が出始めています。
やったね。
そして、キレイにしてもらった後はコラーゲンパック。
再生医療の観点から開発された、
人のコラーゲンと98%も同じ成分の天然で純度の高いマスク。
なのに5000円!このくらいの価格帯だったら月1ペースで通いやすいですよね。
フェイスワックスも5000円だからトータル1万円。
継続が美しさを作り出すってことで!
(^_-)-☆
TAPIO WIRKKALA The Sculptor of Ulrima Thule
(2025.05.21)BEYOND THE VISIBLE-HILMA AF KLINT
(2025.04.12)