#月曜朝は姉妹会議

今日の天気はすさまじかった…!
ちょうど荒れていた時間帯に仕事が入っていて
5分歩いただけでもびしょぬれに…。

昨日は暑いと感じるくらいいい天気だったのに…。
そんな昨日は姉妹会議。at アロハアミーゴ
IMG_4601
ふたりして大盛りをオーダーして
もりもり食べつつディスカッション。

最近の姉妹会議はとても平和。
解決するべきこと常にあるんだけど、
阿吽の呼吸のようにお互いの役割を全うしている感じ。

その後、妹はお店の営業。私は打ち合わせへ。
大盛りを食べたにもかかわらず、
2本の打ち合わせが終わるころにはお腹が空いていたという…。
燃費が悪いのか、エネルギーをしっかり使っているのか、
はたまたその両方か…。
常にお腹が空いていることだけは確か…笑。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

OLD MAGAZINE

IMG_4494
最近仲間入りした2冊。
2013年4月号のW magazineと1996年9月号のVOGUE。
どちらも古本。

ネットをパトロールしたり、
古本屋さんで見つけたりして
少しずつコレクションを増やしています。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

MOON

先日の群馬出張では、
天空のナイトクルージング」を体験させていただきました。

標高1300mのところで開催される星空観賞会。
5月だというのにばっちり雪が残っていて、
「本当に東京から2時間で来られる場所なの?」と思うくらい別世界が広がっていました。
IMG_4476
もちろんその場所から見上げる星空も別世界!
北斗七星をはじめとする数々の星座を肉眼でキャッチ。
残念ながら携帯で撮影しても映らなかったけど、
それそれはすごくて…。
それでも85%くらいの見え方だったみたい。

100%になるとどれが北斗七星かわからなくなるくらい
無数の星が見えるうえ、
流れ星もたくさん流れるらしい。

とはいえ、ナイトクルーズ中に星が見える確率は1~2割だとか。
たとえ晴れていても標高1300mは曇っていることも多く、
地上からの熱気が上がってきてモヤがかかることもあるらしい。
それくらい自然に左右されるイベントだから、
見られたら強運の持ち主であることは確か!

そんなナイトクルーズ中の一番の感動は
自分の携帯で撮影した月がキレイだったこと。
ガイドさんに指南してもらって、
簡単に装着できる望遠カメラを携帯のレンズにつけた上で、
望遠鏡を通して撮影したんだけど、
輪郭までくっきり映し出されて感動した!

ガイドさん曰く、「この携帯のカメラは優秀だ!」とのこと。
やったね♪
IMG_4278
IMG_4281
IMG_4282

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

WATER MELON

IMG_4338
大好きなスイカの季節がやってきた~!
そのまま食べるのも好きだし、ジュースも好き。
まだ飲んだことないスイカジュースを見つけるとついつい買ってしまう…。
今年もいっぱい食べて飲む気満々!

ちなみに…
写真のスイカジュースは成城石井で見つけたニューフェイス。
ジュースを選ぶ時は
ストレート果汁100%、砂糖・酸化防腐剤不使用がマスト。
ゆえにナチュラルローソンか、成城石井で買うことになります。
あとはジューススタンド。

JAS認定がないからか、
オーガニックスーパーではなかなか出会えないため
スイカそのものを買います。
本当においしい…♪

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

#月曜朝は姉妹会議

月曜朝は姉妹会議ですが、
朝から打ち合わせがあったため、昨日フライング開催しました。
本命だった「PARIYA」は長蛇の列だったため、「CITY SHOP NOODLE」へ。
IMG_4453
天気がよかったからテラス席を利用したら
ビル風が強いことを忘れてた~!!!
テラス席不慣れだと、こうなる…笑

 

姉妹会議の内容はというと…
最近は「これぞ分担!」と思えるくらい
それぞれがやるべきことをやっているから
ケンカの数が少なくなった。
いや~成長したな…。

お互い、いい流れがきていることを肌で感じているから
このまま流れに乗って2020年の10周年を迎えたい!
(切実な思い)

 

 

 

(^_-)-☆