ローラーガールズ・ダイヤリーズ

 

BSで放映されていた映画『ローラーガールズ・ダイヤリーズ』をなんとなく観てみたら…おもしろかった!
結局のところ、サクセスストーリーが好きなんだな~♥

 

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

#月曜朝は撮影でした

 

毎週月曜日は姉妹会議の日ですが、今週は、撮影が入ってしまい未開催…。
たまには、こうゆう時もあります。

今日の撮影は、雑誌『Sweet』でした。来月発売お楽しみに♪
img_0215
撮影時の楽しみといえば、お菓子のラインナップ!
今日は自分で買い出しをしたので、『大人のたけこの里』を買ってみました。
ビターな味わいがグッド。このぐらいのサイズはペロリです。

 

ちなみに…左側のリングは、『KIRA CLOSET vitange』で買ったもの。
この微妙なグリーンが気に入っています。
本日はオールブラックコーデだったので、ポイントとして投入しました。

このリングは久々の登場だったのですが、
「アクセサリーを身に付けているとテンションがあがるな~」と。
しばらくつけていないアクセサリーを引っ張り出そうっと!

 

 

———————————

KIRA CLOSET publication
木川誠子

仕事情報はウェブサイトの「publication」欄に
随時情報をアップ中です。

Facebook→@木川誠子
Twitter→@skigawa
Instagram→@kiracloset_seiko
Pinterest→@Seiko Kigawa

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

あるある…

 

ブックストア、古本屋、ブックフェアなど…
いろんな場所で洋雑誌を買っているから、同じ号を買ってしまうこともしばしば…。
きっと、本や雑誌をたくさんもっている人の”あるある”なはず!
img_0170
magazine

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

アナツバメ巣発酵液って?

 

この秋、3周年を迎える「F organics/エッフェ オーガニック」から
新たに、高機能スキンケアコレクション「Celvoke/セルヴォーグ」が誕生!
img_9546
(左から)
インテンシブセラム/リッチローション/リッチミルク/リッチクリーム/コンセントレートオイル

 

「セルヴォーグ」は、細胞同士をつなげたり、細胞間の伝達や異物の感知など、
アンテナのような役割のある”糖鎖(とうさ)”に着目して開発されたプロダクト。

この糖鎖を形成するのに8種類の成分が必要らしいのですが、
そのなかでも、N-アセチルノイラミン酸は食品から摂取しにくいこともあり、
不足しやすいのだとか…。

だから、スキンケアアイテムで効果的に補おうってことで、
「セルヴォーグ」には、N-アセチルノイラミン酸を多く含む、
アナツバメ巣発酵液が高配合されています。

アナツバメ巣発酵液とは、
中国では古くから聖薬として知られているアナツバメの巣を、
酵素による発酵技術によって、
N-アセチルノイラミン酸の含有率を高めたもの。
今、医療界からも注目を集めている成分らしいです。

実は、この説明を受けた時、
なにがなんだかよくわからなかったのですが、
とにかくすごいらしいことだけはわかりました(笑)。

肌の表面ではなく、
細胞レベルに働きかけるってことらしいので、
まずは使ってみて、実感を得たいと思います。

 

ちなみに…「セルヴォーグ」とは、
CELL(細胞)と、VOKE(声)を組み合わせた造語だそう。

 

 

 

(^_-)-☆