 
									昨日は、昼過ぎまで仕事をして、
その後、仲良しの編集さんに誘われて
食事会へ行ってきました。

キャッシュオンでフードをいただくスタイル。
ラザニア、キャロットラペ、おでんなどなど…
フードスタイルストの上田友子さんによるお料理は
どれもおいしくて…ついつい食べ過ぎるという。
そして、会場となった、
田園調布にある焼き菓子専門店「COMME PARIS/コムパリ」のスイーツは
食べ放題でした!!

ごはんをしっかり食べたのにも関わらず、
スイーツもしっかりいただきました♪
カヌレが看板スイーツですが、
スコーンも、ガトーショコラもGOODでした。
 
私たち姉妹で食事会(キラクロ会)を開くこともあるので、
こういう会に行くと勉強になります。
といっても、キラクロ会のテーブルセッティングは
妹のセンスによるものです。
センスのジャンルは妹におまかせなので、
私は、いろんな人に会う担当ということで♪
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									11月もあと1週!
ということは、忘年会シーズンですね。
木川食堂はひと足早く忘年会シーズンに突入しました。
仕事でも、プライベートでもお世話になっている人たちをお呼びして、
木川食堂のメニューを振る舞います。
通称…キラクロ会です!
先日のキラクロ会は、
木川食堂のレシピ連載でお世話になっている担当さんと、
10年来のライター仲間と、
私たちのサイトに載っている写真を撮影してくださったフォトグラファー
というメンバーでした。



キラクロ会は、木川食堂のメニューと、
みなさんからの差し入れで構成されます。
詳しいメニューは妹のブログでチェックしてください。
とにかくおいしかった&楽しかった~♪
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									今日はお店のオープン前に、
「KIRA CLOSET couture/キラクローゼットクチュール」の
ヴィンテージファブリックで作る、クリスマスリースのレッスンに参加。
なかなかいい感じに仕上がりました♪

妹が作ったものをふたつ持っているので、
それらと並べて飾ろうかな~。
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									先日の女子会は、渋谷にある「Chouchou/シュシュ」というお店へ。
はじめて行ったお店ですが、長萩和牛とワインのマリアージュが最高でした♪
というか、すべてのメニューがおいしかった。
また行きたい! きっとまた行くでしょう!!






 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									12月並みの寒さの中、姉妹会議へ。
室内だから、寒さはまったく関係ないけど…。
仕事が休みだった長女も参加して、
三姉妹会議となる予定が、まさかの三女不在という事態に!
長女とふたり会となりました。

今日は、「Miyamas’s Bar&Dine」へ。
1Fのカフェは利用したことありましたが、
2Fのダイナーははじめて!
ハンバーグ…おいしかった!!
長女がオーダーした、サーモンのグリルもGOODでした。
ただし、スープは煮込みすぎだったことはココだけの話…。
カプチーノはおいしかったです♪

姉妹会議後は、明日の締め切りに備えて、いくつか原稿をまとめ始めたり、
原稿の修正をしたり、
デスクワークデーとなりました。
そして夜は、仕事でお世話になっている方たちとの女子会。
ボジョレーが解禁されたので、ワインを飲みます。
どうやらお肉がおいしいお店とのこと。
楽しみ♪
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									
ここ最近、「きび酢」にハマっています。
ただ酸っぱいだけではなくて、
深みがあるというか…とにかく飲みやすいんです。
とはいえ、酢なので、ちゃんと酸っぱいですけどね。
奄美大島産のさとうきびの絞り汁のみを使って、
奄美大島加計呂麻島エリアにだけ浮遊している酵母菌と酢酸菌による
伝統的な自然発酵製法で作られてるそうです。
ちょっと難しい…。
数ある酢の中でも、
なにやらミネラルが豊富らしいのです。
さらに、抗酸化成分であるプリフェノールも含まれているとか。
つまりはビューティビネガーですね。
まだ飲み始めたばかりなので、
実感している何かはないのでが、
何年も飲み続けている人は「体調を崩しにくくなった」と言っていました。
私は炭酸水に入れて飲むのが好きです♪
 
 
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									まだクリスマスも、お正月も終わっていませんが、
頭の中はバレンタインのことを考えています。
ということで、スーパーフードのキャロブの勉強会へ行ってきました。
 
その時にいただいたキャロブチョコレート。
中身はこんな感じです。
何かの企画テーマになりそうかは、
これから考えます。
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									ニコール・キッドマン、リーズ・ウィザースプーンなどなど…
あまりにも豪華すぎる俳優陣の共演だったので、
「おもしろいに決まっている!」と思っていた
『Big Little Lies/ビッグ・リトル・ライズ』。

(スターチャンネルから拝借)
ドラマ界のアカデミー賞と言われるエミー賞を受賞して、
ますます気になっていたんです。
やっとHuluでの放送が始まったので
一気に観ちゃいました。
 
俳優陣の豪華さが思っていた以上で驚愕!
冒頭でも書いた、ニコール、リーズ、
アレクサンダー・スカルスガルドまでは
認識していたのですが、
なんと、映画『X-MEN』シリーズでお馴染みのゾーイ・クラヴィッツ、
映画にドラマに活躍のローラ・ダーン、
ドラマ『リベンジ』にも出ていたジェームズ・タッパー、
ドラマ『ボディ・オブ・プルーフ』にも出ていたジェフリー・オードリングなどなど…
知っている俳優たちがわんさか出てくる、出てくる…。
それだけでも見応えあり!ですが、ストーリーも申し分なしです。
ママたちのマウンティング、夫婦間のいろいろ、親子関係のいろいろ、
そして、殺人事件。
誰かが死ぬことは分かってるのに、
最終エピソードまで誰が死ぬのか分からないうえ、
どうして殺人事件が起きたのか、誰が犯人なのか、
最後の最後まではわかりません。
ゆえにハラハラしっぱなし。
7エピソードしかないミニシリーズなので、
あっという間に終わっちゃっいました。
どうやら新シーズンを作る話が持ち上がっているみたいなので、
ぜひとも制作してほしい!
(熱望!!!)
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									今年から、私たち姉妹の気になった色々を発信する場として
「KIRA CLOSET journal/キラクローゼットジャーナル」を作りました。
ライターという仕事柄、いろんなプロダクトに触れる機会が多いけど、
雑誌やWEB媒体で紹介できるのはほんのひと握り。
企画テーマに沿ったものを選ぶのが前提ですしね。
紹介したくても紹介できないことがほとんどで、
もっと言えば、「これはいい!」と思ったプロダクトほど
紹介できないのです。
そんなフラストレーションが積もりに積もって、
「キラクローゼットジャーナル」へとつながりました。

展示会で、取材で伺った時に…と、いろんな機会で新商品などをいただくことが多く、
そのすべてを試すようにしています。
使い心地や実感など、プロダクトそのものよりも、
ブランドの考えとか、そのプロダクトが誕生した背景とか、
バックボーンのほうを重要視しています。
ということで、近々、ジャーナルに最近のヒットを掲載する予定です。
お楽しみに♪
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									 
									今週も姉妹会議からスタートです。
はじめて、「BON GOUT KITICHEN/ボングーキッチン」に行きました。

先に到着したので、妹が来るまでにメニューを決めちゃおうと
メニュー表を見ていたのですが、
周りにいたほとんどの人がハンバーグをオーダーしていました。
「そんなにおいしいのか!」と思って、私もハンバーグに。
肉汁たっぷりなうえ、肉らしくてとても美味でした。
どうやら看板メニューだったらしいです。
ちなみに、肉が食べたかった妹もハンバーグに。
さすがにソースは変えました。
 
そして、今日を締め切りに設定していた
「美肌ラボ」用のレシピについて話をしていたのですが、
私があまりにも、妹の仕事ぶりにクドクドと言っていたら
#スパルタ誠子というハッシュタグが出来ていました。
詳しくは、妹のインスタストーリーを見てください。
無事、レシピもまとまったのでひと安心。
公開を楽しみにしていてください。
しかも、先日公開された「スーパーフードうどん」が
「美肌ラボ」以外でも展開されることになり、ウキウキ気分♪
嬉しいニュースと共に、
新しい1週間が幕開けました。
やったね!

 
 
 
(^_-)-☆