先日の群馬出張では、
「天空のナイトクルージング」を体験させていただきました。
標高1300mのところで開催される星空観賞会。
5月だというのにばっちり雪が残っていて、
「本当に東京から2時間で来られる場所なの?」と思うくらい別世界が広がっていました。

もちろんその場所から見上げる星空も別世界!
北斗七星をはじめとする数々の星座を肉眼でキャッチ。
残念ながら携帯で撮影しても映らなかったけど、
それそれはすごくて…。
それでも85%くらいの見え方だったみたい。
100%になるとどれが北斗七星かわからなくなるくらい
無数の星が見えるうえ、
流れ星もたくさん流れるらしい。
とはいえ、ナイトクルーズ中に星が見える確率は1~2割だとか。
たとえ晴れていても標高1300mは曇っていることも多く、
地上からの熱気が上がってきてモヤがかかることもあるらしい。
それくらい自然に左右されるイベントだから、
見られたら強運の持ち主であることは確か!
そんなナイトクルーズ中の一番の感動は
自分の携帯で撮影した月がキレイだったこと。
ガイドさんに指南してもらって、
簡単に装着できる望遠カメラを携帯のレンズにつけた上で、
望遠鏡を通して撮影したんだけど、
輪郭までくっきり映し出されて感動した!
ガイドさん曰く、「この携帯のカメラは優秀だ!」とのこと。
やったね♪



(^_-)-☆

大好きなスイカの季節がやってきた~!
そのまま食べるのも好きだし、ジュースも好き。
まだ飲んだことないスイカジュースを見つけるとついつい買ってしまう…。
今年もいっぱい食べて飲む気満々!
ちなみに…
写真のスイカジュースは成城石井で見つけたニューフェイス。
ジュースを選ぶ時は
ストレート果汁100%、砂糖・酸化防腐剤不使用がマスト。
ゆえにナチュラルローソンか、成城石井で買うことになります。
あとはジューススタンド。
JAS認定がないからか、
オーガニックスーパーではなかなか出会えないため
スイカそのものを買います。
本当においしい…♪
(^_-)-☆
月曜朝は姉妹会議ですが、
朝から打ち合わせがあったため、昨日フライング開催しました。
本命だった「PARIYA」は長蛇の列だったため、「CITY SHOP NOODLE」へ。

天気がよかったからテラス席を利用したら
ビル風が強いことを忘れてた~!!!
テラス席不慣れだと、こうなる…笑
姉妹会議の内容はというと…
最近は「これぞ分担!」と思えるくらい
それぞれがやるべきことをやっているから
ケンカの数が少なくなった。
いや~成長したな…。
お互い、いい流れがきていることを肌で感じているから
このまま流れに乗って2020年の10周年を迎えたい!
(切実な思い)
(^_-)-☆
先週末は仕事で群馬県の
みなかみ町というところに行ってきました。
東京から新幹線で1時間。
そして、上毛高原駅からバスで約1時間のところにある谷川岳が
今回のメインスポット。

ただ「すご~い!」としか言えないほどの自然が広がっていて、
出張だったのにまったく疲れなかったという。
やっぱり自然に触れると癒されるんですね。
改めてそんなことを感じた出張でした。
(^_-)-☆
1年間サングラスをして(決しておしゃれのためではない)
紫外線が強くなる4月後半から9月までは日傘を使用し、
365日日焼け止めを欠かさないくらい、
日焼け対策に命をかけているといっても過言ではない。
唯一の美肌対策ともいえる。
ということで、今年の日焼け止め!
「comoace/コモエース」のコクーンモイスチュア UVプロテクション。

いわゆるオーガニックではないけど、無添加だし、アルコールなどもフリー。
紫外線はもちろんのこと、
乾燥やPM2.5などの大気汚染からもプロテクトしてくれるから心強い!
ただし、カバー力は低いから、
そこを重視する人は併用するのがおすすめ。
「コモエース」のプロダクトは、
自然派とサイエンスが融合していて頼りになるから、
トラブルが起きてほしくない出張や旅行には
シャンプーやスキンケア類を持参している。
もうね、おおよそ40ともなると、
大人ニキビなんてできた日には治るまでに時間がかかるのよ。
そんな時の救世主になってくれるわけです。
明日からの1泊出張にも持って行く~♪
(^_-)-☆
電車が混んでいた&銀行に長蛇の列ができていたことで
GWが終わったことを実感。
でも、ブログではまだまだGW中の話題を…。
GWのとある日、友人とランチへ。
六本木ヒルズにある「ブリコラージュ ブレッド&カンパニー」。
表参道にあるフレンチレストラン「レフェルヴェソンス」
大阪のブーランジェリー「ル・シュクレクール」
代々木八幡にある「フグレン トウキョウ」が融合したというお店はおしゃれすぎた…。
空間もそうだけどメニューも。

明らかに食べにくいビジュアルで出てきたオープンサンドは、
和テイストの器に盛りつけられていて…はい、おしゃれ~!
そしておいしい。
食べにくさには目をつぶれるほどです。
#値段もおしゃれプライス
#おしゃれなことってお金がかかりがち
そして、友人が帰り際にプレゼントしてくれたパン。
(いつの間に買ってたの…?)
オレンジピール、レーズン、くるみ…がふんだんに詰まっていた
このパン…はい、おいしい~!!

この日はパン屋には立ち寄れなかったからリベンジしよう。
(^_-)-☆

昨日はこのGWのメインイベント…ボーリング大会でした。
記憶にないくらい久しぶりだったし、
甥っ子と一緒にプレイするのもはじめてだったから楽しみにしていた〜!!!
という気持ちとは裏腹にスコアはボロボロ…。
甥っ子には負けなかったことが救い笑
でも、重たいボーリングボールを持ち上げて転がす姿を見たら
負けるのは時間の問題だな。

ボーリング後はお寿司ランチをして解散!
次に会うのは甥っ子の誕生日会かな。

(^_−)−☆
甥っ子が泊りにきた~ってことで
リクエストにお応えして今日の朝ごはんはパンケーキ。
チョコレートとソーセージ入りのパンケーキの2種を用意。
おいしくできました♪



(^_-)-☆

今月の「VOGUE JAPAN」はナオミ・キャンベルの表紙!
絶対買うと決めていた。
もうすぐ50代に突入するというのにパーフェクトなスタイル。
美しいプロポーションとは
ナオミのようなスタイルのことをいうのだろうと…。
まぁ造形がすべて美しんだけど。
(ちなみに現在48歳)
YOU ARE BEAUTIFUL
というテーマにぴったりよね。

個人的には【骨からきれいに】という特集がおもしろかった。
美しさを支えるのはベース(骨)。
やっぱりいつだってベースが大切!
約3週間前にこけて
骨折したわけではないのに
いまだにひざが負傷中の今…身に染みるテーマです。
笑
(^_-)-☆
GWに突入!
といっても、どこかへ旅行に行くでもなくいつも通り。
仕事したり、休んだり…。
昨日は休みだったから長女とお出かけ。
浅草で開催されていたイベントに行ったついでに浅草寺にも。

すごい人だったけど、
人が多いであろう時期に来ることもないから、
その人の多さを楽しみました~!!
しかも浅草寺までの道中に、
漢字表記された「マツモトキヨシ」の看板に遭遇。

レアすぎて思わず撮影!
漢字になるとますます人の名前感が高まる…。
この時点でまだ13時。
久々に美術館へ行こうとなり、上野へ。
いろいろあった展示の中から、
「ル・コルビュジエ 絵画から建築へーピュリズム時代」を選択。
看板に使われているくすみ系の色彩の絵画が気分にフィット。

昨日はいい天気すぎたから日傘は必須。もちろんサングラスも。
タイトルにもあるように
絵画と建築模型の展示だったんだけど、
断然、絵画のほうが好き。絶妙な色彩が心地いい感じ。
帰りにはポストカードもゲット♪

で、鑑賞後はアメ横に立ち寄って「大津屋商店」をチェック。
夕食後にミントティーを飲むのが習慣になっていて、
オーガニックのティーパックを買っていたんだけど、
茶葉のほうが断然お得!(当たり前だけど…)
ということで、ペパーミントをはじめ、もろもろ購入。

久々にアクティブな休日を過ごしましたとさ。
(^_-)-☆