毎日、豊富なTO DO LISTに向き合っていたら、
2月も最終日。
月末は経理業務もあるから、
朝一で取り掛かるようにしていて
その作業をしながら、「もう3月!?」と驚愕。
と思ったら、予定していた打ち合わせがリスケになって
「スケジュールに余裕ができる!」と思ったのもつかの間、
急遽、原稿を書くのに必要なドキュメンタリーを観なくてはいけなくなって
結局、余裕は生まれませんでした。笑
でも、そのドキュメンタリーはおもしろかった!
身体年齢18歳を目指す『Blueprint/ブループリント』という
プロジェクトを実施している、
実業家のブライアン・ジョンソン氏のドキュメンタリー『DON’T DIE』。
老化の速度を遅らせるために、
ライフスタイル全般が最適化されていて、
そのために100以上の項目がルーティン化されていました。
ただ不思議なことに、
データ上は5歳ほど若返っているみたいなのですが、
おじいちゃんに見える瞬間があるんです。
実年齢は、確か40代後半なのですが、
60代くらいに見えるというか。
まだ研究段階のことなど、いろいろと試すから、
30名以上の医療チームと取り組んで、
ネガティブな副作用がでないように徹底管理されています。
まさに、健康×テクノロジー=ヘルステックの最前線。
身近なヘルステックといえば、
睡眠データなどを記録できるスマートリングなどがありますが、
私は健康管理はアナログなので、
このプロジェクトは未知すぎる領域。
そんな私の目には、「なんでこんなことをするの?」
さらには、「なんでしたいの?」と思う試みにも見えるけど、
「心の優先順位を下げている」という言葉を聞いて
「なるほど……」と思ったり、
健康になること、若返ることは
その反対である、健康を害すること、老けることと
紙一重のような印象も受けます。
以前から、細胞が老化しない研究などがあることは知っているから
老化しない未来は着実に近づいてきているんだな~と、
このドキュメンタリーを観て、より実感しました。
世界では、想像できないこと、知らないことが
日々行われていると思うと、おもしろいですね。
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
ジグゾーパズルは、好きなことのひとつ。
頻繁ではないけど、定期的にやりたくなります。
しばらく同じパズルを繰り返していたから
「そろそろ新しいのがほしいな~」と、
絵画シリーズから『モネ 睡蓮』をゲット。



1000ピース以上がいいと思って選んだんだけど、
まさかの世界極小サイズで、苦戦中。笑
裏面印刷ガイドを参考にしながら、
2時間ほど格闘し、やっとフレームが完成したところです。
先は長そう……。
ジグゾーパズルはマインドフルネス。
行き詰ったときのリフレッシュにもなるので、
気長に楽しみます♪
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
近年は、オンラインでの打ち合わせや取材も増えたけど、
やっぱり直接会ってのコミュニケーションが好きです。
相手のエネルギーを感じやすいというのもあるし、
ランドマークを見られるなど、道中の楽しみもあります。
最近もランドマークが見える場所での打ち合わせが続き、
何度も見ているにやっぱり写真を撮ってしまうという……。


PR会社の事務所にお邪魔したら、
ミーティングルームから東京タワーがどんっと見えて、
その迫力にびっくりしました。
こういう感情が得られるのも、
物理的に動くからこそ。
先日、偶然見た動画で
「運は、行動するから運ばれてくる」というようなこと言っていて
「まさに~!」と動画にむかって話しかけていたくらい。笑
ということで、今年も動き回るぞ~!
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
新年あけましておめでとうございます!

大みそかに行った年末詣もさわやかな冬晴れ!
そして、1/4に行った初詣も同じく、さわやかでした。
2025年も健やかに、楽しく過ごせそうです。
健康に、楽しく……は、毎年のテーマ。
そのうえで、意識したいこと・叶えていきたいことはいろいろあります。
大きくいうと、”適切に・的確に”です。
そして、”極める”もキーワード。
常に最適解という結果を意識していますが、
今年は、そこに辿り着くまでのプロセスを大事にしたいと思っています。
そのプロセスにおいて、”適切に・的確に”が必要な事柄であり、
”極める”作業になると思います。
みなさんも、健やかに過ごしつつ、
毎日を楽しんでくださいね♪
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
あっという間に仕事納めの日を迎えました。
年末らしく12月は多くの人に会っていたので、
振り返りつつ、おいしい食事の記録を……。

12/4に開催されたイベント『フェムテックジャパン/フェムケアジャパン』のあと
ライターさんとさくっとごはんへ。
『フェムテックジャパン』が運営する
ナレッジサイト『フェムテックジャパンカレッジ』は、
私が代表を務めるk companyで記事制作を行っていることもあり、
イベントは毎回取材をしています。
1日を通して取材してくださったライターさんと
お疲れ会ということで、『ティーヌーン』でスパイスが効いたタイ料理をいただきました。
その数日後には『セラピーワールド』事務局の方とお疲れ会で
笹塚の人気レストラン『キャンティ』へ。

11月に開催された『セラピーワールド』内に初登場した
フェムケアコーナーをプロデュースさせていただいたので
その振り返りをしながら、いろいろな話ができて楽しい時間となりました。
その『セラピーワールド』にも来てくれた知人ともランチに行ってきました。
仕事とは関係なく、今年出会った方だったので、
じっくりとお話ができていろいろと知ることができました。
仕事以外で出会う機会はなかなかないから、貴重な出会いとなりました。

そして、いただいたローストビーフがとてもソフトでびっくり!
なかなか行かない吉祥寺にある『Bistro1048』というお店でしたが、
また食べに行きたいと思ったので、ブログに残しておきます。
次は、年に数回、情報交換をしている芸能マネージャーさんとは
『スーツァンレストラン陳』で飲茶ランチ。

飲茶もおいしかったけど、メインで選んだ海鮮あんかけ焼きそばが最高でした!
そして、最後は……
年末の恒例行事である木下家の食卓にも、姉妹でお邪魔してきました。

私が編集部に在籍したときに一緒に働いていた知人のご両親との食事会。
知人は不在なのですが、ご両親と私たち姉妹でかれこれ10年近く
楽しい時間を過ごしています。
今年もおいしい食事とともに盛り上がりました。
2025年もおいしい食事とともに
楽しい時間が過ごせる人たちとの時間がたくさんありますように♪
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
やっと2025年版の手帳を買いました。
手帳はアナログ管理。必ず、バーチカルタイプを選びます。

横割りではなく、縦割りが使いやすくて好き。
土日にも仕事が入るため、
土日も平日と同じサイズでデザインされていることも重要です。
ここ数年は、『EDiT』を選んでいたのですが、
もう少しサイズを大きくしたいと思ったのと、
違うメーカーが使いたくなったので、
いろいろとチェックをして、『LACONIC(R)』を選びました。

仕事計画 DIARY2025/Pre.12 A5ワーク・ダイアリー
>>>詳細はこちらから
ゲッターズ飯田さんの占いによると、
2025年のラッキーカラーは、ピンクとブルー。
ピンクの展開はなかったので、手帳本体はブルーにして、
オリジナルのステッカーを貼って、ピンク要素をプラスしました。
2025年は売上にこだわることがテーマだから、
心身の健康状態は保ちつつ、しっかり働くぞ~!!
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
フェムケアコーナーのプロデュースをした「セラピーワールド」(11/29・30日開催)、
選考委員を務めた「フェムテックジャパンアワード」(12/4開催)が終わり、
ひと段落ついたところ。
と思いきや、
年内に終わらせておきたい打ち合わせや、
2025年に向けての準備があり、意外とやることが多い毎日です。
そんなときの癒しは、Stray Kids。
k-popグループなのですが、
日本デビューをするタイミングでインタビューさせていただく機会があり、
それ以来、ファン!


そして、今、「109」のクリスマスキャンペーンモデルを務めていて、
渋谷に行けば見かけることができるという……。
ありがたや~。笑
Stray Kidsの音楽ももちろん聴いているけど、
YouTubeのオリジナルコンテンツが癒し。
日々の中にあるちょっとしたことが
究極の癒しになります。
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company

ついに、マリオ・ソレンティの写真集『Kate』をゲット!
マリオ・ソレンティのインスタグラムでこの情報をキャッチしたときから
絶対に買うと決めていた。
ただ、値段が¥18,029とあって、
買うタイミングをはかっていたところ、
なんと!
取扱店である『shelf/シェルフ』が30周年アニバーサリーのスペシャル企画として、
特価本を大放出。
その中に、『Kate』もあったので、
30周年アニバーサリーフェアの初日にゲットしました♪
汚れや傷が多少あるから特価になっていたのですが、
まったく気にならないからノープロブレム。
私は、1990年代に巻き起こったスーパーモデルブームのときから
ケイト・モスの大ファン。
(当時の私は小学生)
そして、マリオ・ソレンティは、当時のケイトの恋人。
このカップルは90年代の伝説的なカップルなんです。
そして、ふたりを一躍有名にしたのは、
カルバン クラインの『OBSESSION/オブセッション』のキャンペーン。
マリオ・ソレンティのフォトダイアリーが
キャンペーンのインスピレーション源になったという話は有名だと思う。
写真集『Kate』は、その『オブセッション』の写真を含む、
当時の写真が収録されている1冊です。
カップルならではの空気感が、本当に最高!
ふたりはキャリアブレイクした後に破局したものの、
それ以降も幾度となくセッションは行われていて、毎回素敵なんです。
この写真集に収録されているマリオ・ソレンティのメッセージに
”THIS IS FOR YOU, KATE. I LOVE YOU AND THANK YOU”と書いてあって、
「きゃー」と、ひとりで盛り上がっていました。
完全に、ただのミーハー。笑
SNSの登場でトレンドの移り変わりは、より激しくなったけど
いい写真はトレンドに左右されないし、
時代超えても色あせないんだな~と、改めて感じました。
しばらくは、この写真集を眺めることが私のストレス発散になると思います。

(^_-)-☆
Instagram
Twitter
フェムケアコンシェルジュ/k company
今回の選挙、想像よりも投票率が低すぎて震えた。
私は期日前投票をしたんだけど
この期に及んでなお、投票に行かない人が多数なのが、本当に理解できない。
この期に及ばなくても……なんだけど。

「なんだかな……」という気持ちの月曜日ですが、
今週もはりきって働きます!
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
フェムケアコンシェルジュ/k company
先日、ご挨拶を兼ねて『アーシングマーケット茅ヶ崎』へ。
『サザンビーチちがさき』で開催されていたので、
記憶にないぶりに海に行きました。


海とは無縁の生活を送っていますが、
とてもいい天気だったこともあり、気持ちよかったです。
たまには海もいいですね。
しばらくぼーっと海を眺めていたかったけど、
びっくりするくらい日差しが強かったので、早々に退散しました。笑
(^_-)-☆
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company