あっという間に仕事納めの日を迎えました。
年末らしく12月は多くの人に会っていたので、
振り返りつつ、おいしい食事の記録を……。

12/4に開催されたイベント『フェムテックジャパン/フェムケアジャパン』のあと
ライターさんとさくっとごはんへ。
『フェムテックジャパン』が運営する
ナレッジサイト『フェムテックジャパンカレッジ』は、
私が代表を務めるk companyで記事制作を行っていることもあり、
イベントは毎回取材をしています。
1日を通して取材してくださったライターさんと
お疲れ会ということで、『ティーヌーン』でスパイスが効いたタイ料理をいただきました。
 
その数日後には『セラピーワールド』事務局の方とお疲れ会で
笹塚の人気レストラン『キャンティ』へ。

11月に開催された『セラピーワールド』内に初登場した
フェムケアコーナーをプロデュースさせていただいたので
その振り返りをしながら、いろいろな話ができて楽しい時間となりました。
 
その『セラピーワールド』にも来てくれた知人ともランチに行ってきました。
仕事とは関係なく、今年出会った方だったので、
じっくりとお話ができていろいろと知ることができました。
仕事以外で出会う機会はなかなかないから、貴重な出会いとなりました。

そして、いただいたローストビーフがとてもソフトでびっくり!
なかなか行かない吉祥寺にある『Bistro1048』というお店でしたが、
また食べに行きたいと思ったので、ブログに残しておきます。
 
次は、年に数回、情報交換をしている芸能マネージャーさんとは
『スーツァンレストラン陳』で飲茶ランチ。

飲茶もおいしかったけど、メインで選んだ海鮮あんかけ焼きそばが最高でした!
 
そして、最後は……
年末の恒例行事である木下家の食卓にも、姉妹でお邪魔してきました。

私が編集部に在籍したときに一緒に働いていた知人のご両親との食事会。
知人は不在なのですが、ご両親と私たち姉妹でかれこれ10年近く
楽しい時間を過ごしています。
今年もおいしい食事とともに盛り上がりました。
 
2025年もおいしい食事とともに
楽しい時間が過ごせる人たちとの時間がたくさんありますように♪
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									やっと2025年版の手帳を買いました。
手帳はアナログ管理。必ず、バーチカルタイプを選びます。

横割りではなく、縦割りが使いやすくて好き。
土日にも仕事が入るため、
土日も平日と同じサイズでデザインされていることも重要です。
ここ数年は、『EDiT』を選んでいたのですが、
もう少しサイズを大きくしたいと思ったのと、
違うメーカーが使いたくなったので、
いろいろとチェックをして、『LACONIC(R)』を選びました。

仕事計画 DIARY2025/Pre.12 A5ワーク・ダイアリー
>>>詳細はこちらから
 
ゲッターズ飯田さんの占いによると、
2025年のラッキーカラーは、ピンクとブルー。
ピンクの展開はなかったので、手帳本体はブルーにして、
オリジナルのステッカーを貼って、ピンク要素をプラスしました。
2025年は売上にこだわることがテーマだから、
心身の健康状態は保ちつつ、しっかり働くぞ~!!
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
note
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									今回の選挙、想像よりも投票率が低すぎて震えた。
私は期日前投票をしたんだけど
この期に及んでなお、投票に行かない人が多数なのが、本当に理解できない。
この期に及ばなくても……なんだけど。

「なんだかな……」という気持ちの月曜日ですが、
今週もはりきって働きます!
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									先日、ご挨拶を兼ねて『アーシングマーケット茅ヶ崎』へ。
『サザンビーチちがさき』で開催されていたので、
記憶にないぶりに海に行きました。


海とは無縁の生活を送っていますが、
とてもいい天気だったこともあり、気持ちよかったです。
たまには海もいいですね。
しばらくぼーっと海を眺めていたかったけど、
びっくりするくらい日差しが強かったので、早々に退散しました。笑
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									先日、気がつかないうちに名刺入れを落としていました。
いつ落としたのかわからないけど、
手帳を見て、スケジュールを確認しながら
各鉄道会社に問い合わせていたら……
マンションの集合ポストに置かれていた!
どうやらマンションの敷地内に落としていたみたいです。

私の名刺には、名前とメールアドレスしか書いていないし、
いただいた名刺も入っていなかったから
見つからなくても被害が出ることはなかったけども、
見つかってよかった~。
ここに置いてくれた人に感謝です。
ありがとうございます!!
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									9月のとある日、母と一緒に『モネ&フレンズ アライブ』展に行きました~。







SnowManメンバーの阿部ちゃんがアンバサダーを務めている展示ということもあって
平日の朝一の予約だったけど、けっこうな人でした。
映像と音楽で楽しむ没入型の展示方法。
一度に複数のスクリーンが見える場所での鑑賞が圧巻で、
座り込むくらい見入ってしまいました。
絵画は詳しくありませんでした、
一番気に入ったのは最後の写真の作品。
調べたところ、ピエール・ボナールの作品でした。
19~20世紀に活動したフランスの画家で、
ポスト印象派とモダンアートの中間点に位置する作風らしい。
ポストカードがほしかったけど、
そもそもオフィシャルグッズにポストカードがなくてしょぼーん……。
でも、展示はよかったのでOKということで。
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									先日、妹と一緒に『高田賢三 夢をかける』展へ。






ブランドのことをふんわりとしか知らなかったけど、
時間軸での展示だったこともあって
高田賢三氏の歩みがよくわかりました。
個人的に印象的だったのがリボンで作られたドレス。
(2枚目の写真)
会場では、山口小夜子氏が着用したときの
ショーの映像が流れていて、とても素敵だった~!
この映像は撮影NGだったから、会場に行ったからこそ。
リアルで見に行く醍醐味です。
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									妹のお店が10周年を迎えて、完全予約制のスタイルに切り替わってから、
デスクワークを自宅で行うように。
それまではお店のバックヤードで作業していたこともあり、
自宅で過ごす時間は短かったのですが、
それ以降、長い時間を過ごすようになったことで空間に変化が……。





お気に入りの雑誌の切り抜きをぺたぺた。
デザインの参考になりそうなショップカードや
フォントが素敵なページをぺたぺた。
壁という壁に、貼り続けています。
これは私の常とう手段。
壁紙の代わりに切り抜きを貼るのは楽しいのです!
インテリアへのこだわりはほぼなく、
おしゃれ部屋とは程遠いけど、私にとっては心地いい空間。
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									がっつり仕事だったお盆期間の唯一の楽しみは
甥っ子と妹(四女)と出かけたこと。
ふたりが行きたいところへと導くガイド役の1日でした。
まずは朝ごはんを食べに『シティーベーカリーへ』。
7:30から空いているから、
ブレックファストミーティングでもよく利用しています。
私は総菜3種のワンプレート、妹は私がおすすめしたパンを。


そして、甥っ子はパスタを。
ちなみに、この写真はおかわりをした2皿目のパスタを食べているところ。
その後、ドン・キホーテ→ポケモンセンター→IKEA→再びのドン・キホーテ。
銀座に移動して、ダイソー・スリーピー・3COINSをチェックした後、
再び渋谷に戻ってきて、パソコンを買うためにビッグカメラへ。
母ご所望のパンを購入して、
両手に荷物を抱えるふたりを見送りましたとさ。
ソーハードな1日でしたが、楽しかった!

甥っ子は会うたびに大きくなっていて、
すでに足のサイズは同じだった。
その調子で、身長も超えていってくれ!!
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company
 
 
 
								
								
							
							
							
								
								
									
									先日、知人が主催している『es祭』の
ワークショップに参加してきました。
私が参加したのは、ヘア&メイクアップアーティスト SAKURA氏の色をテーマにしたプログラム。


SAKURA氏がさまざまなメイクアップアイテムを用意してくださり、
さまざまな色にチャレンジできる機会になりました。
 
私は普段使い出来る濃い色のリップの色を探してみたのですが、
どうやら朱色がよさそう……ということが判明。
いくつかメーカーにも目星をつけたので、
近々、買いに行こうと思います♪
 
 
 
(^_-)-☆
 
 
 
Instagram
Twitter
アットコスメのビューティスペシャリストブログ
フェムケアコンシェルジュ/k company