SHABUZEN

先日、PRサポートをしている化粧品メーカーさんと会食で
念願の「しゃぶ禅」に行けました~!!!
しゃぶしゃぶはもちろんだけど、
(牛も豚もGOODだったけど、個人的には豚が最高だった)
秋の味覚、まつたけもサーモン寿司も美味でした~♪
メニューがすべておいしいお店は素晴らしいよね。また行きたい。
IMG_8453
IMG_8452
IMG_8455IMG_8454

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

TWITTER

インスタ、フェイスブック、ツイッターと
さまざまなSNSを使っていますが、自分の中では使い分けをしていて、
情報収集、世の中の動向チェックはツイッターを活用しています。

大好きな海外セレブもフォローしているし、
ロイター通信もフォローしているし、
知り合いもフォローしている。

とにかく、気になっているアカウントはジャンルレスにチェックするわけですが、
最近、【@insp_com 】が好き。
「へ~」「ほ~」「おもしろい!」が溢れています。それってすごい!!
IMG_8413

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

I’M WORKER

IMG_8385
最近の紙媒体での仕事。
最近と言っても、直近のものもあれば、少し前のものもある。
どれも気に入っている仕事。

「InRed」ではオーラルケアの執筆と商品の選定を
「大丸心斎橋」のカタログでは、著名人にインタビューをして執筆。
「GINGER」ではPRをサポートしているMEGUMIさんと高野友希さんが出演していて
「NAIL MAX」では担当した企画がいくつか載っています。

WEB媒体が増えたころ、紙媒体は衰退すると言われていたけど、
どの媒体も共存スタイルが出来上がっている気がする。

WEBがいい、紙がいい…どちらか一方がいいわけではなく、
それぞれに良さがあるもの。
だからどちらもなくならない。
淘汰されていくだけ。
芯の通った、思いがきちんと乗っている媒体が生き残る。
とてもシンプルな状態になるだけだと思うこの頃です。

この仕事をはじめて約14年。独立して約10年。
社会人になって約19年。(18才から働いている。大学生未経験)
どの仕事も真剣に向き合っていることを前提としつつも、
色んな意味で適当な仕事ができなくなっています。
そんなお年頃。

私は働き者だと思うけど、ワーカホリックではない。
休みなく働いていると思われることが多いけど、
すごく働いているけど、すごく休んでるからプラマイゼロ!

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

KAKI de HOLLOWEEN?

IMG_8361
先日、お店までの道のりにあるスーパーに立ち寄ったら、
ハロウィン使用のパッケージに包まれた柿に出会った。

確かに、柿はハロウィンカラーだし、
食べる機会があまりないからいいきっかけになるのかも?と、
アイデアがおもしろいな~とパシャリ。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

PUBLIC HOLIDAY

IMG_8138
先日の三連休のお出かけ。
前々から予定していた恐竜展へ。もちろんwith 甥っ子。

甥っ子は、毎回、会うと駆け寄ってきて抱きついてくるんです。
なんて可愛いやつだ!笑
私を含め3人の叔母さんがいるけど、それをしてくれるのは私だけ。
なんて可愛いやつなんだ!笑

恐竜展は週末になると行列ができると聞いていたから、
少し早めに行ったんだけど、すでに2時間待ちの長蛇の列…。
甥っ子が到着するまでひとりで並ぶという…シュールな時間だったな…。

甥っ子が到着してから30分くらい並んだんだけど、
その待ち時間、ひたすらポケモンの進化系の名前を教えてくれて、
ほぼ何言ってるかわからなかった。なにせ、私は、ピカチュウしか知らないから…。

恐竜展を見終わった後は、
ママに買ってもらった恐竜フィギュアの色使いについて話だし、
常にしゃべっている5歳児です。
まぁ、可愛いからいいんだけど(3回目)。
IMG_8139

 

 

 

(^_-)-☆