MY STORY
最近はテレビを見る機会がなくなってきて…。
もともとテレビは見るというより、
ラジオのように流していただけですが、つけることさえなくなってきました。
(最近のテレビ、おもしろくないよね…?)
ということで、Netflixか、YouTubeを見ています。
昨日見た、ミシェル・オバマの密着ドキュメントリー…GOODでした。
とてもシンプルな思考だな~と。
そうなった背景にはヘイトクライムなどなど、いろんなことがありますが、
どんな状況の中でもきちんと考えて、自分で選択してきたことが重要だったように感じました。
学歴、経歴に関係なく知識をつけることが大切…というのはまさに!!だしね。
私は高卒ですが、自分で選択して高卒なので、
(よく知らない、ただ先生という職種なだけの大人に教わるシステムがよくわからなかった…)
それがコンプレックスになったことはないし、
今も18歳で社会人になったことは「ブラボー!」だったと思っているけど、
東京に来て名の知れた大きな会社で数年働いた時、高卒であることをけっこういじられて
「なんで?」と思いながら過ごしたことを思い出しました。笑
高卒がなんでいじる対象になるのかは
いまだにわからないし、わかるつもりもありませんが、
学歴、経歴がないから=知識がない人と思われるのがしゃくなことだけはわかります。
学歴、経歴があることと、
知識をつけることは違うベクトルだから自分次第。
いずれにしたって自分次第ですが…。
せっかくだから分厚すぎる本も読んでみようかなと思うんだけど、
発売直後に本屋で見た時、あまりにも分厚すぎて「無理だ~」と。
なにせ読む速度が遅いから相当時間がかかるなと断念した覚えがあるから
結局読まないだろうな…(テヘペロ)
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
MOTHER’S DAY
母の日でしたね。
常々、母によく似ていると言われていますが、
私もそう思います。笑
見た目も、性格もそっくりです。
この流れだと、母との2ショットを載せる感じですが、
2ショットはありませんでした。
ということで、四姉妹の写真を。
2009年にディズニーランドで撮影したこの写真、好き。
4人を産んで育てるってすごいよな~と、しみじみ。
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
SUMMER TIME
Netflixで一気見したドラマ「サマータイム」。
このドラマ…可愛すぎる…。
イタリアのある田舎町、夏には観光客でにぎわうエリアで暮らす若者たちの
ひと夏の恋が描かれているのですが、
こういうのがエモいというのでしょう…というくらい、
可愛いストーリーです。
幼馴染に長年片思いしていた少年が失恋し、
観光客の女の子とひと夏の恋を楽しんだり、
幼馴染の女の子に長年片思いしている女の子が、
その気持ちを伝えられないまま、
観光で訪れた女の子たちとワンナイトラブで気を紛らわしていたり、
恋心がまったく分からなかった女の子(主人公)が、
はじめての恋を経験して、
ひと夏の恋ではなく、お互い真剣に付き合っているのに、
夏の終わりとともに仕事関係で離ればなれになったり…
とにかく、「あ~可愛い!」と言ってしまうくらい、
登場人物のキャラクターも、ストーリーも可愛いです。
Netflixは各国で制作されたドラマが見られますが、
イタリア発のドラマでは、「Baby/ベイビー」に続いてのヒットです。
もう1回見ようかな…。
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
FAIL
GW中の #stayhome ミッションとして
1000ピースパズルに取り組んでいたのですが、失敗に終わりました…。
Netflixを見たり、
YouTube見たり、
本を読んだり、
漫画を読んだり
料理したり、
散歩に出かけたりしていたら
意外とパズルに向き合う時間が短かったという…。
でも、パズルはやっぱり楽しい♪
今回のパズルはすでに何回か完成させているものだから
新しいのを買おうかな…と目論見中。
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
SAUSAGE
本日の朝ごはんは、
お気に入りのパンを食べるためのプレートに。
お気に入りのパンは、ヒルサイドパントリー代官山の自家製パン。
今日は、レーズンパンと胚芽食パンだけど、
イチジクがたっぷり入ったスティックパンやオレオ入りのチョコレートマフィンも好き。
行くと買いすぎるのは言うまでもなく…。笑
ということもあり、今回のレーズンパンや胚芽食パンのように
冷凍保存できるものは、
買ってきたらカットして、早々に冷凍庫へ。
前段が長くなりましたが、今日はソーセージの話。
今日の朝ごはんでも食べた、グリーンマーク付きの信州ハムのソーセージが
本当においしい♪
CMでよく見るような、パキッとした皮のハリ感はないんだけど、
適度にパキッとしているし、なにより中の具の部分(?)が柔らかくて口当たりがいいんです。
油っぽくないしね。
グリーンマークは、着色料や保存料などを使わないで作られているという証で
安全性が高いソーセージです。
しかも1975年からこのスタイルで製造しているらしい…すごい…!!
ソーセージやベーコン、ハムなどの加工品は
添加物を使わないで作ることが本当に大変なんですよね。
逆をいえば、それだけ添加物が使われている食品なので、
加工品はオーガニック基準で選ぶと安心かなと思っています。
あと、インスタント食品とかね。
身体に悪そう…と思う食品を
オーガニック基準で選んでいることが多いです。
ちなみに…グリーンマーク付きの信州ハムの製品は、
ベーコンもハムもおいしいです♪
(^_-)-☆
美容につまわることは@cosmeのブログに書いてます。
週に1回は更新中!
https://www.cosme.net/specialist/seiko_kigawa
- (2025.07.19)
- (2025.06.29)
- (2025.06.22)
- (2025.06.19)
- (2025.06.16)
- (2025.06.15)
-
TAPIO WIRKKALA The Sculptor of Ulrima Thule
(2025.05.21) - (2025.05.12)
- (2025.05.10)
- (2025.04.20)
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月