#月曜朝は姉妹会議

 

忙しさにかまけていたら…6月に突入していました(笑)。
忙しい中でも、月曜日の姉妹会議は決行されています。

先週は、アメリカンダイナー「MOJA in the HOUSE」へ。
この日は、姉も参加し、3人での会議となりました。
IMG_8824
何度か行ったことがあるお店ですが、まだ名物メニューをオーダーしたことがなかったので、
「チキンワッフル」に初挑戦!

なんともアメリカンなメニューです。
味も想像通り。
チキンはチキン、ワッフルはワッフルで食べるのがおすすめ。

私はメープルシロップをたっぷりかけるのが好き♪

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

インディアンフードって?

 

先日は、「インディアンフード」のテイスティングイベントに行ってきました。
そもそも、インディアンフードがわからず、それを確かめたくて出向きました。

インディアンフードとは…
添加物を使わない、昔ながらのナチュラルな原材料を選び、
味付けやパッケージデザインまで一切妥協をせず、
人の手を通して丁寧に作業すること(クラフト)によって生まれた
”少量生産のクラフトフード”のこと。

おいしさ、デザイン、ヘルシーさに
作り手の見えるモノづくりが注目されているとのこと。

では、実際どんなフードを指しているのか、試食会に登場したメニューを紹介します。
IMG_8742IMG_8743
バーチベンダーズ プチパンケーキ/ハニーマスタードチキン/豚のバルサミコ風 メープルがけ
ボイルグリーン/セロリと玉ねぎの旨味スープ/水出しコーヒー

ここで使われているインデアンフードは、
★水だけで作れる、オーガニックなグルメパンケーキミックス「バーチベンダーズ」
★ピュアフレークソルトの「ジェイコブセンソルト
★非加熱、非精製、無濾過のはちみつ「ビーローカル
★究極のメープルシロップといわれている「ノーブルハンドクラフテッド

 

食事の前に飲んだのは、ドリンクビネガー「ポクポクサム」を使ったスパークリングドリンク。
IMG_8741
ドリンクべにがーの「ポクポクサム」がインディアンフードです。

私が一番気になったのは、はちみつの「ビーローカル」。
IMG_8744
グルメはちみつといわれているだけあって、お肉との相性もグッドでした。

 

正直、オーガニックフードとなにが違うのかがよくわかりませんでした、
より作り手の思いが込められた食材ということでしょうか。

ムーブメントになるかはどうかは、う~んといった感じですが、
今は、より作り手にフォーカスされている時なので、
大量生産とは違う魅力を味わうのはいいかもしれませんね。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

スパークリングウォーター

 

アメリカで人気のスパークリングウォーター「ラクロワ」が日本上陸!
IMG_8724
カラフルなパッケージで、フォトジェニックな炭酸水として人気を集めているらしい。

しかも、人口甘味料、カロリー、糖分、塩分、保存料、カフェインが
すべてゼロ!

レモン、グレープフルーツ、ライム、クランベリーのフレーバーは
天然香料のみ。

嬉しすぎる!!!

普段から、炭酸水をよく飲むから、
この夏は、「ラクロワ」にハマりそう。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

サプライズギフト

 

先日、ある媒体のインタビューで
ハワイのマキさんでおなじみの、マキ・コニクソンさんにお会いしました。

いつもはハワイにいらっしゃるのですが、
仕事で日本に来ていたということで、タイミングよくインタビューさせていただけました。

とても素敵な話が伺えただけでもハッピーな気持ちでしたが、
帰り際に、「実はお土産があるの」と、エジプトのお土産をいただきました!
IMG_8677
先日、休暇でエジプトを訪れたそうです。

まさかお土産をいただけるとは思ってもおらず、
あまりに素敵なサプライズで感動!
早速、カードケースとして使っています。
ありがとうございます。

マキさんのインタビューは、掲載されたらお伝えしますね。
お楽しみに♪

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

#月曜朝は姉妹会議

 

今週の姉妹会議は、渋谷にある「ゴリラコーヒー」へ。
13102319_242261246138447_1298298349_n
ブルックリンスタイルのコーヒーショップです。

エスプレッソは、少し苦味が強め。
その苦味がクセになります。

「今週もハッピーに過ごしましょう」と、締めくくりたかったのですが、
月曜日の話を木曜日に書いているので、
今週もあと1日ですね…。

明日も楽しく過ごしましょう♪

 

 

 

(^_-)-☆