ルームフレグランス/Room fragrance

 

img_1787
最近のお気に入り…「スーラNYC」のルームフレグランス。
シックなデザインといい、洗練された香りといい…トータル的にツボ!

「スーラNYC」は、ニューヨークで誕生した、オーガニックスキンケアブランド。
2017年には、銀座などにショップがオープンするみたい。

私がお気に入りの”フルーツ・オブ・ディザィア―”という香りは、
モクセイ、マンダリン、イランイラン、ジャスミン、ベルガモットがブレンドされていて、
大人っぽいというか、空気にすっと溶け込むような感じです。

香り上級者に好まれるような、
シンプルなんだけど、こだわりがあるって感じ!

 

パッケージもシックで素敵♪
プレゼントとしても活躍しそうです。
img_1878

 

My favorite home fragrance from SULA NYC.
Package is cool & flavor is delicate.
I think it seems to be useful as a gift.

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

漢方サプリ

 

ビューティPRさんにおすすめしてもらった「PLANTOLOGY」。
100%ナチュラルな漢方のサプリメントです。
img_1485
INNER PEACE/インナー ピース
PMS(月経前症候群)を緩和してくれたり、ホルモンバランスを整えてくれるらしい。
トウキ、ハクショク、サイコなど、10種類の漢方が調合されています。

INNER CLENASE/インナー クレンズ
その名の通り、クレンジングやデトックス効果が期待できるとのこと。
ダイオウ、アロエ、ダイダイなど、9種類の漢方が調合されています。

 

「インナー ビース」は、睡眠の質を高めてくれると教えてもらったので寝る前に、
「インナー クレンズ」は朝に、小さじ1杯ずつを飲み始めました。

キャビアみたいなので、一粒とかではなく、小さじという表現になるんです。
img_1486

実感としては、
「インナー クレンズ」は、効果てきめん!
「便秘気味の方にはすぐ効果が実感できると思いますよ」と言われていたのですが、
まさに! という感じです。
飲み忘れた時はなんだか胃腸がスムーズじゃない気がします。

とはいえ、漢方は飲み続けないと意味がないから、
これから1ヵ月後以降にもっと実感が得られるかなと。

 

最近は、ハーブとか、漢方とか、
即効性よりも、カラダに優しくて、じわじわと根本を整えてくれるもの
自然治癒力を高めてくれるものに興味があります。

そんな時にこのアイテムに出会ったのでグッドタイミング!
しばらくはお世話になりそうです。

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

【my job】FREMAGA/フリマガ

 

タレントのMEGUMIさんが手掛けるフリーマガジン
「FREMAGA/フリマガ」の配布がスタートしました。
img_1673
今回のテーマは映画と本。

私は、MEGUMIさんと、作家のLiLyさんの対談ページを担当しました。
img_1674
ギュッと濃縮された対談です。
どこかで見かけたら、ぜひ手に取ってください♪

 

作家のLiLyさんとは、編集者人生の始まりに出会った人で、
自分のキャリアを語るうえで欠かせない存在です。

一緒に作ったというとおこがましいけど、あえて…一緒に作った本、
「with LiLyシリーズ」は、いまだに手に取って見返すことがあるぐらい。
41cvflciegl-5-320x45751ztfow0bil-5-320x458518cx-sygpl-5-320x456
年月が経っても、いろんな形でご一緒できるのは嬉しい!
この3冊もおもしろいので、ぜひ読んでください。
文庫版も発売されています。

 

My new job.
Freepaper「FREMAGA」is distributing.
The theme is ”Movie & Books”.
Cheak it out!

 

 

———————————

KIRA CLOSET publication
木川誠子

仕事情報はウェブサイトの「publication」欄に
随時情報をアップ中です。

Facebook→@木川誠子
Twitter→@skigawa
Instagram→@kiracloset_seiko
Pinterest→@Seiko Kigawa

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

フルーツジュース/Fruit juice

 
img_1494
季節のフルーツジュースって本当においしい!
「西村フルーツパーラー」の梨が入ったフレッシュジュースです。

Fresh juice with pear at Nishimura Frit parlor.
It was really tasty.

 

 

 

(^_-)-☆

 

 

 

キラクロ会

 

この時期になると、お世話になった人たちを呼んで
キラクロ会をする機会が増えます。

先日は、いつもお世話になっているライターさん2名と
KIRA CLOSETのウェブサイトを作ってくれたデザイナーさん、撮影をしてくれたカメラマンさん、
そして、私たち姉妹というメンバーで開催!
img_1650
もちろん、料理を担当したのは

この会の定番もあれば、新メニューも登場します。
今回イチおしゃれなメニューはこちら!
img_1629
いわしのコンフィに、食べられるお花、エディフルフラワーを乗せて。
おしゃれすぎる~(笑)。

img_1678img_1677
ベジブロスのスープや、野菜たっぷりのさまざまなメニューもおいしかった♪
個人的には、プレートの下側のチキンとはんぺんを使ったメニューがお気に入りです。

最後は、みなさんが持ってきてくれたスイーツで締め!
img_1653img_1654
京はやしや」の抹茶葛ねりと、「PIE HOLE」のアップルパイ。
抹茶のスイーツは苦手なのですが、
それでもおいしいと思えるぐらい、抹茶を贅沢に使った濃厚な葛ねりでした。
アップルパイは大好きなので、ペロリです。

 

おしゃべりを自覚する私を超えるほどのおしゃべりがふたりもいたので、
それぞれが好き勝手に話すという自由気ままな会となりました。

 

 

 

(^_-)-☆