
ウェブサイト『美肌ラボ』にて掲載中の
木川食堂のレシピ連載が更新されました❢
今回はこの時期気になる花粉症に効果的なレンコンを使ったレシピです。
『花粉症と肌荒れに効くレシピ♪レンコンの梅昆布茶和え』
レンコンは縦に切るともちッとした食感になるの♡
今回もちょーーー簡単だし、
アレンジバージョンの梅和えは、お弁当にもおすすなので
ぜひ作ってみてくださいね~
( ´艸`)
ウェブサイト『美肌ラボ』にて掲載中の
木川食堂のレシピ連載が更新されました❢
今回はこの時期気になる花粉症に効果的なレンコンを使ったレシピです。
『花粉症と肌荒れに効くレシピ♪レンコンの梅昆布茶和え』
レンコンは縦に切るともちッとした食感になるの♡
今回もちょーーー簡単だし、
アレンジバージョンの梅和えは、お弁当にもおすすなので
ぜひ作ってみてくださいね~
( ´艸`)
毎月恒例のキラクロ会!
2月は初参加の方2名と、準レギュラーの友人ライター宮氏を
お呼びしての開催でした♪
【M E N U】
・壬生菜と砂肝のサラダ
・豚モモ肉のトマト煮込み
・じゃことキャベツのごま和え
・レンコンの梅こんぶ茶和え
・『irodori餃子』の揚げ餃子
・長ネギとヤングコーンのホワイトバターソース
・うずらの卵のビネガー漬け (美肌ラボ掲載レシピ)
・スピルリナのきのこペースト (journal掲載レシピ)
・バゲット
見た目にもかわいいカラフルな揚げ餃子は、
造花アーティスト・トシ子さんプロデュースの浜松餃子♪
こんなにカラフルなのに、すべて天然着色料使用だそう。
みんなにも食べてもらおうと、冷めても美味しいあげ餃子にしました。
白ネギとヤングコーンのホワイトバターはパリで買ったレトルトのソース。
ほんとは白身魚とかに使うソースだけど私はお野菜で、レモンとビーポーレンをトッピング♪
そしてメインの豚肉のトマト煮込み♪
木川食堂のトマト煮込みはトマトジュースで作るんだけど、
個人的にこれが大すきー♡
この日はフードプロセッサーで刻んだ玉ねぎ、ゴボウ、セロリをたっぷりと♡
ちなみにこれ、フライパンひとつで作ってます◎
最近ハマってる瓶詰めレシピのうずらの卵のヴィネガー漬けは
オシャンなピックでかわいく彩って♪
ゲストのお皿は、パリ土産を乗せてテーブルコーディネートして
『 B O N A P P é T I T /ボ ナ ペ テ ィ 』 !
8品+バゲット、すべて完食の
泣き笑いした楽しい楽しい夜でした♪
ちなみにデザートは宮氏担当。
仕事柄いろんなことに詳しい彼の、
女子力高めのデザートチョイスに毎回感心。。♥
(´艸`)
美肌ラボで連載中の木川食堂のレシピが更新されました!
2月と言うことで、
今回は節分で残った豆を使ったスープです♪
『節分豆をアレンジ!イソフラボンたっぷりのアンチエイジングスープ』
節分豆余ってる方
ぜひぜひ作ってみて下さいね~
私は節分はちょうどパリ滞在中だったので、パリに節分豆持参で作ってみたよ♪
パスタを入れてスープパスタ的な♪
我ながら、簡単で美味しいレシピだなーと思いました。笑
そのほか、パスタやリゾットの具材としても使ってました。
節分豆をひとつの食材として考えると、ちょー使えるYO!
( ´艸`)
美肌ラボにて連載中の
木川食堂のレシピが更新されました!×②!
まずは野菜の瓶詰めレシピ♪
『ストックできる野菜の瓶詰めレシピ』
2017年下半期、私がひたすらハマった瓶詰めレシピ2種×4ver!
オイル漬けは木川食堂のちょー定番だし、
トマトのヴィネガー漬けは火を使わないのでとっーーーてもカンタンなの!
そして、もうひとつはお魚のレシピ♪
『アレンジも楽しめる!魚のコンフィ』
今回はサンマを使用して紹介してますが、
それ以外にもイワシやサバなど、その時の旬な青魚でもセボン♡
コンフィは残ったオイルも
ぜひぜひパスタやリゾットで使ってほしいところ~
そして、journalの方にも➀レシピアップされました♪
『ザクザク大根サラダ』
これは野菜の中でも特に大根loverな私のすごーーーくすきなサラダ♡
ちなみに餃子の皮は多めに揚げ焼きして、
お菓子代わりに食べるのもおすすめ!私はよくボリボリしてます♡
以上、3レシピ!
ぜひぜひお試しあれ~
( ´艸`)
木川食堂のパーティーシーズン到来!
先日はキラクロのDMを担当してくださってるデザイナーさんらを
お呼びしてのワイン会でした♡
【MENU】
・砂肝のイタリアンサラダ
・しらすのオリーブオイル和え
・揚げ焼きパスタのトマトミートソース
・ラム肉のグリル
・さつまいものココナッツオイル焼き(美肌ラボ掲載レシピ)
・白菜とショウガの胡麻和え
・ジャガイモのコンフィ
・ゴボウのうめ昆布茶炒め
・プチトマトとウズラの卵のビネガー漬け
・長ネギのオイル漬け
・小豆島産オリーブの新漬け
ラム肉は石井先生にいただいたやーつ。
教えてもらった通りに調理したら美味しすぎてびっくりした。。!!
お野菜は毎度お馴染み、幼馴染のみくちゃんとこからお取り寄せしている岡山野菜♪
そしてこのかわいいスクエアのお皿は
何年か前に10カ月かけてフェリシモで揃えたものなんだけど、
改めてかわいいなとこの日思いました。(なんの報告。)
最後のオリーブの新漬けは先月のオリーブオイル勉強会でいただいたもので
このワイン会で出そうと取っておいたのよん。とれびあん♡
そう、それで
オリーブオイル勉強会をまとめた記事をjournalにアップしました!
ぜひチェックしてみてください♡
『オイルあり、ベジファーストを!』
( ´艸`)
美肌ラボで連載中の木川食堂のレシピが更新されました!
今回はココナッツオイルを使った簡単レシピ
『クリスマスレシピとしても活躍!さつまいものココナッツオイル焼き!』
木川食堂のド・定番メニューで
ココナッツオイルはさつまいもにしか使ってないんじゃないかってぐらい、
年がら年中作ってます!
使う食材が本当にさつまいもだけだから
ワンパターンって思われないよう、切り方変えて
視覚や食感の印象変える努力も怠りません♡ (要するにしつこい。)
ちなみにかぼちゃでも作ってみたことがあるんだけど、
それはあんまりピンと来なかったので、
さつまいもの甘さがココナッツオイルと相性がよいとの結論に◎
ココナッツオイルさえあれば
とっても簡単に出来るので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ココナッツオイルはもうずっとブラウンシュガーファーストを愛用中♡
( ´艸`)
今朝はネギと秋刀魚のオイルパスタ♪
先日のキラクロ会の残りのネギのオイル漬けと秋刀魚のコンフィを使用。
どんだけオリーブオイル~って思いつつ。。
季節的に乾燥が気になるから、中から外から積極的にオイルを摂取中なの。
美味しく出来ました♡
( ´艸`)
年末に向けて、木川食堂のパーティーシーズン到来!
今週はお世話になってる方々をお呼びしてのキラクロ会を開催しました♡
【MENU】
・ザクザク大根サラダ
・生スピルリナのきのこペースト (JOURNAL掲載レシピ)
・かぼちゃのナッツサラダ (美肌ラボ掲載レシピ)
・さつまいものココナッツオイル焼き
・秋刀魚のコンフィ
・マッシュポテト
・チキンのトマト味噌煮込み
・白菜とショウガの胡麻和え
・カラフルトマトのピクルス
・長ネギのオイル漬け
ビネガー漬けはお土産でいただいたいちじくの酢を、
チキンのトマト味噌煮込みもお土産でいただいたMISO POWDERを使用しました♪
(木川食堂の調味料はだいたい頂きもので成り立っている説。)
長ネギのオイル漬けを入れたのはLa Maison Plissonのジャム瓶。
ここのジャムの味も瓶も大好きで、どんどん増えていくから
ついには食器として登場させるという。。♡
そしてなんと言ってもホリデーシーズン!
ささやかながらのクリスマスプレゼントも用意しました。
包み紙はペーパーナプキンでリンクさせ、後から渡すのではなく、
テーブルコーディネートの一部として♪
うん、かわいいじゃないか♡ (自己満。)
( ´艸`)
『美肌ラボ』で連載中の
木川食堂のレシピが更新されました❣
今回は木川家の定番・柚子を使ったレシピです。
『温活に効果あり!漬けるだけのゆずジンジャーシロップ』
一度作っておけば、なにかとオシャンに使いまわせるし、
とにかく簡単なのでぜひチェックしてみてくださいね!
あとはレシピネタもう1個♪
JOURNALに、
『スピルリナ入りきのこのペースト』のレシピもアップしました!
スピルリナなしでも全然いけるので、(その場合はミドリじゃなくてなるけど)
これからのパーティーシーズンにぜひ作っていただきたいところ♡
メンズにも評判いいよ♡
( ´艸`)
『美肌ラボ』で連載中の
木川食堂のレシピ記事が更新されました❣
2回目となる今回は姉がいつも食べているというスーパーフードの
生スピルリナを使ったレシピです。
普段から私も生スピルリナは食べていますが、
この食べ方を知ったとき、なんて斬新なんだ!!とビックリしました。
それぐらい簡単です。笑
でもちゃんと栄養価もあって美味しいよ♡
ぜひチェックしてくださいね~
『生スピルリナを使った「スーパーフードうどん」レシピ』
( ´艸`)