カテゴリー:#exhibition

ビープルフェス!

ナチュラル&オーガニックなアイテムが大集合のビープルフェスへ♪

伝統的なハーブや死海の塩を使用したドイツのバスケアブランド『FRUHMESNER/フリューメスナ』や、
(パッケージのかわいさよ♡)
Processed with MOLDIV
使えば使うほどに自分にも地球にもやさしいソープ『geosoap/ジオソープ』、
(使い続けてるうちに排水口までもキレイになるとか!)
Processed with MOLDIV
スウェーデンで大人気のエナジードリンク『Bloomy Drinks/ブルーミ―ドリンク』など、
(スーパーフハーブで作られてるんだって♪)
Processed with MOLDIV

気になるモノだらけで大変だったーーー

中でも私が1番気になったのは
フランスのネイルメーカーが出している『green/グリーン
Processed with MOLDIV
ポテトやコーンなどのお野菜や、植物性の天然成分84%配合のネイルカラー。
高保湿で、なにも塗ってないより塗ってる方が爪に良いとのこと。
その場で塗ってもらったんだけど、一度塗りでこの発色の良さ♡

こりゃ買っちゃうな♡
Processed with MOLDIV
 
 
( ´艸`)
 
 

3/24オープン♡リベルテ 吉祥寺

パリのパン屋さんが吉祥寺にやってくるぞー♡
ってことで、先日レセプションへお邪魔してきました!
Processed with MOLDIV
パリ10区にある『リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー』が
この度、日本初上陸、どころか吉祥寺店が世界展開第1号店だそう!!
Processed with MOLDIV
ガラス張りの入り口に、大理石のカウンター、
パリのエスプリ溢れるイスやタイル、至る所にあるお花の素敵さよ♡
Processed with MOLDIV
1階奥のオープンな工房で作られる美味しいパンやスイーツ。
2階のカフェスペースでいただいた春野菜がふんだんに使われたスープも
とっても美味でした!
Processed with MOLDIV
なんならカトラリーまでもが可愛かったーーー
こんなに素敵なのに全然イヤミがないところがパリっぽいなと思ったり♡
Processed with MOLDIV
場所を吉祥寺にした理由もしっかりこだわりがあって
『昔からそこにあるような親近感のあるお店』がコンセプトのもと
住みたい街ランキング上位の吉祥寺をチョイスしたそう。

『パリの日常が吉祥寺にやってくる』
まさにそんな感じのお店でした♡
Processed with MOLDIV
LIBERTE PÂTISSERIE BOULANGERIE
住所*東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-3
OPEN*9:00-19:00
CLOSED*月曜日
 
 
( ´艸`)
 
 

DAM DAM♡

11/15デビューのスキンケアブランド『DAMDAM』の発表会に行ってきました。
Processed with MOLDIV
シンガポールハーバーズバザーの元編集長が手掛ける、
自然派スキンケアブランド『DAMDAM/ダムダム

成分などの細かな話はひとまず置いといて。。
(たぶんがJOURNALに書くはず!)

自然派と聞くと色味のないものをイメージしてしまう私は
まずパッケージやヴィジュアルのかわいいさにずきゅん♡

空と森をイメージしたブルーとグリーンのポップなパッケージに
フルーツの絵柄がキュートなステッカー!
エコバッグもザクロの皮で染めたとか♡ (ザクロ!!しかも皮!)
Processed with MOLDIV
そしてその場で実際に試した使用感もとても良く、
色々話を伺っているうちに、お肌やマインドだけでなく
環境や未来にも配慮した、でも難しくない
シンプルで明快なコンセプトにも惹かれ、
帰る頃には姉妹ですっかりファンになってしまいました。

今の時代、オーガニックだナチュラルだと言われても
表面的なこと過ぎて、それってどうなの?!って思うことも多々ですが、
DAMDAMはなんだかすべてがリアルで、とってもすっと入ってきた気がする♡
Processed with MOLDIV
 
 
( ´艸`)
 
 

火曜定休/オリーブオイル/勉強会

昨日はオリーブオイルのプレス発表会に行ってきました!
@日比谷パレス
Processed with MOLDIV
小豆島の農園、井上誠耕園さんが主催のこの会は
商品のお披露目というよりは、
小豆島のオリーブオイルの勉強会といった感じでした。

木川食堂のレシピで使う油は、ほぼオリーブオイルしか使わないぐらい、
私はオリーブオイルLOVERなのでこの勉強会、しっかり楽しめました♪

内容はまとめてそのうちJOURNALにアップ予定です♪(まとまるか不安。。笑)
Processed with MOLDIV
開催場所が日比谷公園内にあるレストランだったので
一緒に行ったライター宮氏と日比谷公園をプラプラと。

紅葉にはまだ早いけど
いいお天気で気持ちよかった♡
Processed with MOLDIV
 
 
( ´艸`)
 
 

火曜定休/カフェドナチュール/本日オープン

昨日は雨の中、外苑前に新しくオープンするカフェ ド ナチュールの内覧会へ☆
Processed with MOLDIV
パリのカフェスタイルをイメージした螺旋階段のある店内に
シックな外観は外苑前という場所柄も相まって、大人な雰囲気で素敵でした!

1階はカフェ2階はビストロなので、
フラッと立ち寄ってカフェ使いも出来るし、しっかりとフレンチを楽しむのもグッド♪
3/22、本日オープンです♪
Processed with MOLDIV
CAFE DE NATURE/カフェドナチュール
住所:東京都港区南青山2-12-12
TEL:03-6434-5983
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休
 
 
( ´艸`)
 
 

健康博覧会!

東京ビッグサイトで開催の健康博覧会に行ってきました!with
Processed with MOLDIVProcessed with MOLDIV
数多くの出展者の中から、私たちのお目当ては、
完全無添加のスキンケアブランド・サプミーレのブース♡(写真左)

その他、全然知らなかったけどかなり気になったのは、
オーストラリアのテーブルウェアブランド・エコソウライフ。(写真右)
安心して使える上に、繰り返し使って、いつかは土に帰るだなんて、なんて素敵なコンセプトなの♡

あとは、器具や雑貨やらもたくさんあったけど気になったのは断然食品系!
濃厚ねぎオイル(写真左)、ローストチアシード(写真なし)、スーパーフードパスタ(写真右)、などなど
気になるものだらけだったな~
Processed with MOLDIVProcessed with MOLDIV
もうすでに有名なものから、取引先を決めるためのイベントでもあるので
まだ発売が決まってないものも多数。。いつ頃どこで発売されるのか気になるところ。。
Processed with MOLDIVProcessed with MOLDIV
食べてもおいしい魚沼そば茶(写真左)は、その場で販売もしてたので
料理のトッピングにも使おうかなと思ってお買い上げ。
ほんとにそのままぼりぼり食べれて美味しかったよん。

お目当てのサプミーレもトライアルセットをゲットしたので使うのたのしみだな~
販売期限や使用期限が設けられている完全無添加なので、
もったいぶらずに期限内にしっかり使い切ろうと思います♪
Processed with MOLDIVProcessed with MOLDIV
 
 
( ´艸`)
 
 

ハイブリットオーブントースター♡

家電メーカーsiroca(シロカ)の新製品発表会へ!
シロカはシンプルでリーズナブルな家電を中心にラインナップしている家電メーカーで
我が家は加湿器電気圧力鍋もシロカを愛用中♡

そんなシロカさんがこの度、高級トースターに参入。
サクッともちもちの食感のトーストに仕上げるために、
素早く焼くことを追求して出来たハイブリットオーブントースター。
Processed with MOLDIV
熱風×加熱ヒーターの新加熱法でわずか0.2秒で発熱するので水分量を失うことなく
およそ2分でサクッともちもちトースターが焼けるんだそう。

難しいことはよく分からないけど、実際試食してみてびっくり!
なにこれ、サクッともちもちじゃん!!と。(おい。笑)
これ毎朝家で食べれたらうれしいし、パン屋さんもビックリな焼き上がり具合に
無駄におしゃれな朝食作っちゃいそうなんですけど!

特に最近は家で焼くパンが全然美味しくなくって、
色んなメーカーの食パン買ってたんだけど、これ食べて、
あー美味しくないのはパンのせいじゃなかったんだ!って本気で思いました。
トースターだったのか、と。

今、トースター業界は2~3,000円台と
2~30,000円台の2極化していると言われていますが、
私は完全に前者。。

しかもこのトースターは火の立ち上がりが早いので
オーブンも予熱いらずだそう。
せっかちな私にはなかなかの重要ポイント◎
Processed with MOLDIV
デザインコンセプトは
普遍的な美しさ、調和、使い心地。

12/10発売ハイブリットオーブントースター。
2017年の私のほしいものリストに追加しました♡(色は絶対ホワイト!)
 
 
( ´艸`)
 
 

HELLO,MY NAME IS PAUL SMITH!

昨日は大好きポール・スミスのポール・スミス展
プレス内覧会へ行ってきました♡
Processed with MOLDIV
ヨーロッパを巡回してるこの展覧会。
日本でも開催されるということで、4月にポールさんご本人の来日記者発表会があったのです。
それに参加したのもあり、早く見たくてうずうず。。(姉も同じこと言ってたわ。笑)
しかも東京より先に京都会場が先に開催してたので余計にうずうず。。
Processed with MOLDIV
↑記者発表会の時のお写真よ♡

もー私、ほんとにこの人好きなのよね。
ご自身のヴィジュアルもセンスもほんとかっこいい。
ユニークでチャーミングでなんて素敵な方なんだ♡

そんな素敵な方のファンもこれまた素敵で
おもちゃやサーフボードに直接切手を貼ったプレゼントがファンから送られてくるんだって♡
Processed with MOLDIV
そんな内容のブースがあったり、
HELLO,MY NAME IS PAUL SMITH!〉という名のとおり
過去の作品を並べたアーカイブ展ではなく、
ポール・スミス自身を知るというような内容で見応えたっぷり◎

あとはなんといっても、
ポール・スミス一号店のスペースの再現!
最初はみんな小さなところからスタートするんだよと
記者会見でもポールさんがおしゃっておりました。

個人的には奥さまの話も素敵だなと♡

とにもかくにも大充実の展覧会!
8/23までです~
Processed with MOLDIV

HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH!
2016年7月27日(水)~8月23日(火)
@上野の森美術館

*MIYAKE ISSEY展*

遅ればせながら、MIYAKE ISSEY展へ!
@国立新美術館
Processed with MOLDIV
張り切って前売りゲットしてたのに、
会期期間長いからと油断しちゃって結局ぎりぎりに駆け込むっていうっていうね。。

さて、世界的なデザイナー・三宅一生の約45年の仕事を紹介するこの展覧会は、
三宅一生の仕事が時系列で展開されていて、見やすくわかりやすく、
作品にあった展示の仕方もユニークで、素晴らしい作品の数々は圧倒的!
isseymiyake-03-15-16-20160315_027-thumb-660xauto-527092
(画像:FASHIONSNAP)

見たことない素材や新しい技術でシンプルに纏う者を美しく。

45年間こんなにも一貫して、やってのけてるイッセイミヤケは
言うまでもなくすごいブランドで、来場者をみてとっても分かるように、
海外のお客さまも多かったし、若者も多かったし、マダム層の方も多かったし、
色んな視点からたくさんの人を魅了してるんだなと。

よく、俗におばちゃんと言われる方々が
フォーマルな場でイッセイの洋服を着てるのを見かけるけど、
とりあえずイッセイ着てれば間違いないっていうのは
もしかして万国共通なのかも。とも思いました。

でもやっぱり一番すごいのは、ご本人がまだご健在だということな気がする。
時代が1周回ってオシャレとかじゃなくて
いつ見てもクリエイティブで革命的でスタイリッシュ。

日本では三宅一生にしか成し得ない展覧会なのでは♡と大満足。
Processed with MOLDIV

 
 
( ´艸`)
 
 

TOKYO ORGANIC♡

ココナッツオイルでお馴染みのオーガニックブランドBROWN SUGAR 1ST
原宿でお菓子やさんを始めるとのことで昨日プレスビューにお邪魔してきました!
Processed with MOLDIV
調味料はいいもの使いたい派の私はもともとBS1STの大ファン♡
我が家ではココナッツオイル、アガベシロップ、アップルソース、は常にストックしております~
あとお砂糖もここの使ってる~
安心安全で美味しくって、そのうえパッケージもかわいいからテンション上がるのよね!
Processed with MOLDIV
で、この度始めるオーガニックお菓子やさんは
アイスクリームを始め、クッキーやカラフルなソーダーなどを販売。

アイスクリームはオーガニックココナッツミルクをふんだんに使った
ヴィーガンココナッツアイスクリーム。
6種類の中からレモン味を食べてみたんだけど、これがもーレモンの皮の苦味までも
しっかり感じられてとっても美味しかった!せぼーーん♡
Processed with MOLDIV
その他BS1STの全商品も揃っているので今まではウエブストアでしか買えなかったものも
店頭で買えるようになるそうで。。
個人的にはこれが一番うれしかったりも♡むふふ。

場所は、原宿のユナイテッドアローズメンズ館の隣。
また1つ原宿にスイーツの行列スポットができちゃうね♡
オープンは明日6/9です~
Processed with MOLDIV
BROWN SUGAR 1ST
〈東京都渋谷区神宮前3-28-3/11:00-19:00〉

 
 
( ´艸`)