今朝のおめざは
ディズニー土産のプリンセスティーと昨日いただいた桜餅。
お餅のもちっと感と淡いピンク色が癒し系だわ、
パッケージがかわいすぎる紅茶だわで、朝からとってもほっこり気分。
最近は、食べ物でもなんでもデコラティブなものが多いけど
やりすぎなくったって、十分かわいいんだなって桜餅を見ながら思った朝でした♪

( ´艸`)
この冬一番ハマったお菓子
冬のくちどけ♡
冬限定のくせに、すでに年明けあたりから
コンビニやスーパーで見かけなくなったことを
お菓子大好きな長女に嘆いてたら、なんとーーーーーー
生協で見つけたよ~と大量に買ってきてました!!!!

お、お、お姉さま♡これまじでうれしいやつ~
しかもちょうど私の誕生日直後だったので
誕生日仕様でリボンかけてくれてるあたり、さすがです◎
そして長女から今年も誕生日プレゼントに
コンバースをプレゼントしてもらいました!MERCI.
去年はクリーム、今年はブルー。
クリーム色以外、履いたことなので幅が広がりそうです♡

( ´艸`)
昨日のお休みは朝6時に目が覚めて
午前中家のことやったらお昼前にはすごく眠くなってしまい、しばしお昼寝。。
のつもりが、目が覚めたら、まさかの18時でした。うそーん。
出かけようと思ってたけど、すっかりそんな気は失せて、
ひたすらyoutubeでエド・シーランnight❢
この人ってなんでこんなロマンチックなんだろうか♡
( ´艸`)
今日はわたし的年末の重要イベント、
友達に会いに千葉へGO!
夏前から心身ともに体調を崩しちゃってたので、
心配で心配で、今年中に絶対彼女に会いたかったの~
10年以上の付き合いで一度もしたことないのに
会って思わずハグしちゃったぐらいに会いたかったわ。笑
どこでもいいからと入った駅前のロイホで、
3時間以上話しができる程度には元気でひと安心♡
(お察しの通り、7割方私が喋ってましたけども。笑)
ご飯もゆっくりながらもちゃんと食べてたのを見れてさらに安心。
人生に疲れちゃったときに、
ご飯を食べることを放棄しない人は絶対大丈夫。って私は本気で思ってるので♡

そして、今回初めて千葉の津田沼の方に行ったけど、結構遠いのね。。
キラクロのお客さんって結構千葉のから来てくださってる方多いから
勝手にもっと近いと思ってたーー
千葉と一言で言っても広いんだろうけど、
え、こんなところから来てくださってる方がいるのね。。!!と。
お店に足を運んでくださる方がいるっていうのは
本当にありがたいことだなと、年の瀬に改めて実感。
そんなこんなで帰りの電車の中は、
家族や友達も元気で笑っててほしいし、
お店に遊びきてくれるお客さんも笑顔でいてほしいし、
そのためにもよりお店を楽しんでもらえるよう、
来年はもっとお店を充実させたいなとか
色んな想いがぐるぐるぐるぐる。。
でも結局のところ、それを叶えるには
まずは自分が心身ともに健康であることが一番なのかなってなって
結局自分かーい。ってなったのはここだけの話。
( ´艸`)
Parisのセレクトショップ、コレットがクローズしちゃたね~
私自身は実際問題、そんな利用したことないんだけど、
セレクトショップの新しいスタイルを築いたお店だっただけに、
こうゆうお店もなくなったりするんだとけっこう衝撃でした。
あの場所、次はなにになるんだろう。。
東京ほどではないにせよ、
意外とパリという街も移り変わりが激しい気がする。
だから逆に老舗が際立つ気もするし。
そして最近のリアルに一番さみしいクローズは、
表参道のスーパー、アズマがなくなること~
ステア時代に何度買い出しに行ったことか。
今週で終わっちゃうだなんて。。

( ´艸`)
毎年、この時期発売になる
マリエン薬局の『クリスマスブレンドティー』
私これ大好き♡

パッケージもかわいいし、
ローズヒップが入ってるから赤くなる茶葉もかわいいし、
かといって酸っぱすぎない、ジンジャーやレモングラスの入った味もお気に入り♡

( ´艸`)
石井先生がかわいいお菓子を持って遊びに来てくれたよ~
お菓子の他に、この前持って行き忘れたからって、ラム肉もいただいちゃった!(石井先生はラムバサダー)
ラムなんて調理したことないけど、
しっかり調理法も聞いたので今度お家でやってみよう♡MERCI♡

(ラム肉は受け取って速攻で冷凍庫行き♡)
( ´艸`)
昨日のお休みは、石井先生と先生のママとランチ♡
久々に表参道ヒルズへ行ったら
中がとってもかわいいことになってたよ♡

料理研究家の石井さんとは10年ほどのお付き合い。
20代の時はアシスタントとしてお料理のお手伝いさせてもらったり、
(料理家アシスタントっていう経歴あり。)
ママとも仲良かったり、意外と濃い間柄なのです♡
オリーブオイルを好きになったのも石井先生の影響だし、
美味しいものはケチらずみんなで分け合った方がいいよね、っていう精神も
石井先生から学んだ気がします。
お互い個人事業主で立ち上げた頃に一緒に仕事をしていたのもあり、
未だに良いことも悪いことも色々話せる関係性は貴重だなと♡
そんなことを思った楽しい時間でした♪

( ´艸`)