ここ1週間なんだか体調がすぐれなくって、
昨日のお休みは一日家でダラダラ~
夏バテかな?と思ってる時に、
毎月頼んでるみくちゃんとこの岡山野菜が届いたのでレッツクッキング♪

・練梅をのせた黒豆ごはん
・酢みそこんにゃく
・レモンたっぷりレタスサラダ
・ジャガイモのホットチリソース
・大葉ハンバーグ
・キュウリのピクルス
・オクラ入りもずくスープ
夏バテはひたすらクエン酸に限る♡
でももしかして貧血かな~
いや、これが噂の脱水症状。。?
はたまたエアコンで冷えた肩こりからくる頭痛。。?
色んな疑惑があがってきたので、
夜はポカリスエット500ml 1本と鉄分ドリンク、アーモンド10粒とレバーを食べて
寝る時に、湯たんぽ肩にあてて寝たら、今日はすっごく体調がいい♡
あれこれしすぎて、結局どれにハマったのかよくわかりませんが、
昨日のワイドショーで得た情報としましては、この夏は猛暑とのこと。
今一度、健康管理見直さないとなと思います。
水分補給も一緒に塩分とらなきゃだしね。
皆さまもお気をつけて♡
夏の湯たんぽ結構オススメよ♡
( ´艸`)
今朝はブロッコリーの茎をがっつりゴロゴロ入れた朝カレー。
ブロッコリーの茎って本体よりすきかもしれない♡(本体って。)
トッピングは健康大陸のローストチアシード。
かけれるものにはなんにでもかける精神で愛用中♡

デザートはカカオサンパカの夏の新作グラデーションゼリー♪
グラダシオ ジュレアと言う名の3層ゼリーは上から、
赤ワインフランボワーズ→甘夏みかん→ヨーグルト風味。

フォトジェニックな見た目も美しく、サングリアみたいな大人ゼリーに
なんだか朝からすごく贅沢した気分でした♡
伊勢丹ギフト限定のお味だそう。
ちなみにかわゆいフォルムのスプーンは友達のりえちゃんにプレゼントしてもらったもの。
本日デビューしました♡merci.
( ´艸`)
今週の定休日は木川食堂ー!
いつもキラクロのDMをお願いしているデザイナーさん等をお呼びして、
岡山野菜をたっぷり使ったメニューと持ち寄りワインの会でした♪
今回のメニューは幼馴染のみくちゃんのところから毎月お取り寄せしている
岡山野菜が届いてから決めた計7品♡
お野菜がどれも美味しいから、結果なにやっても美味しくって、
スナップエンドウなんてほぼそのまま出しちゃったし。笑


・たっぷり押麦のパスタフレッド ・キヌアと青のりをまぶした里芋のから揚げ


・スナップエンドウのローストチア和え ・チキンとズッキーニのコンフィ


・生ハムとカブのレモン和え ・ゴボウの梅こんぶ茶炒め


・イタリアンマカロニサラダ ・持ち寄りのワインやらパンやら。。
暑い夏にぴったりの押麦のパスタフレッドは次回JOURNALにレシピ掲載予定です♪
もともとは料理研究家の石井さんに教えてもらったレシピで、
だいぶアレンジ入っちゃってるけど、好きすぎるのでシェアしたいなと♡
そして7周年のDMの打ち合わせも無事終わったので、
もうすぐアニバーサリーフェアのお知らせお送りしますね!お楽しみにー♡

( ´艸`)
JOURNALにようやく木川食堂のレシピがあがりました♪
まずは先日ブログにも書いたスーパーフード入りパンケーキです。
【スーパーフードパンケーキ!】
“スーパーフード”って響きだけきくとなんだかハードルが高そうだけど
全然そんなことなくって、ただ入れるだけで栄養価も上がるし
おもてなしレベルも上がるので料理出来る人風を装えます!(これ大事よね♡)
今回は、マキベリー、マカ、ローストチアの3種をご紹介をしてますが、
まったくの初心者の方が、まず入口として買うなら、ローストチアが個人的にはオススメ。
胡麻のように手軽になんにでも振りかけられるし、
味のクセはなく食感を楽しめます。
ちなみに、ローストチアの手軽さにすっかりハマった私は
前回のパリ出張にもローストチアを持参し、
自炊パスタに振りかけたり、ホットケーキミックスの粉も持参してたので
チーズと一緒に混ぜ込んで焼いたりフル活用♪

そしてホットケーキミックスでも問題なく美味しかったけど、
パンケーキミックスのほうが卵を使わない分、スーパーフードの味を楽しめる気がしました♡
そんなこんなで、ぜひぜひお試しあれ~♡
( ´艸`)
昨日の定休日は
お世話になっている方々をお呼びして木川食堂!
@キラクローゼット

今回は健康大陸さんにご紹介してもらったスーパーフード食材や
3月に発売された日経トレンディの担当企画、100円レシピからチョイスして作ったり、
スーパーフード&ナチュラルフードなメニュー構成にしました♡


・マキベリー・マカ・ローストチアシードを練りこんだパンケーキ。
・100円レシピからおからナゲット♪
・押麦たっぷりのパスタフレッド。
・キヌアをまぶしたハーブポテト2種。(じゃがいも&さつまいも)
・砂肝のイタリアンドレッシング炒め。
・木川食堂大定番マカロニサラダ。
・茄子とショウガの浅漬け胡麻油和え。
・タンドリーチキン風トマト煮込み。
の計8品!
そこに手土産のパンやらデザートやらワインやらがそろって
とっても豪華な食卓に♪

スーパーフード入りパンケーキは
見た目もお味もいい感じにできたのでJOURNALにレシピ載せようと思う!
たぶん!(気長に待って。笑)

( ´艸`)
ボンジュール!今朝はうどん~

香川のお土産、山越うどん!
山越うどんってなに?讃岐うどんとはちがうのかしらと調べてみたら
山越うどんは店名で、かま玉の発祥のお店だそう。
ちょー有名なのね。まったく知らなかった。
そしてうどんは温かいのが好きな私はかま玉初挑戦!
たまごとだし醤油とを絡めていただきました。セボ~ン♡
ネギがあったらもっと最高だったなー

( ´艸`)
今朝の我が家はホットケーキで朝ごはん♪

最近乾燥からか、爪がぼろぼろなのが気になって
ホットケーキにはプロテインをイン!
プロテインって、身体鍛える人のためのイメージが強いけど
髪の毛や爪などの末端の栄養分でもあるそう。
ストイックな人が摂るぐらいだから苦いだろうと勝手にイメージしてたけど
意外とあまい!というか、ホットケーキミックスに混ぜても
まったく気にならなかったのはわたし的新発見。

爪のボロボロが本当に気になるので、しばらく続けてみようかな。
ちなみに爪はきっちり深爪派です♡(どうでもいい)
( ´艸`)
2月に撮影が行われました『日経トレンディ増刊』が発売になりました!

4月から新生活をスタートさせる方に向けて、
クックパッドなどの人気サイトに掲載されている100円レシピを紹介するとともに
実際作ってみてどうだったかをレポートするという企画にて♪
私が調理して、姉が執筆を担当。
掲載されてるレシピは全9品。
撮影前に家で作りまくったから各レシピについての感想を全部述べたいところだけど
ひとまずそれは置いといて。。
節約レシピだけど、お味もちゃんと美味しくって
100円でこんなの作れるんだ!!って自炊歴十数年の私もかなり勉強になったので、
新生活スタートの方もそうじゃない方もぜひチェックしてみてくださいね~

ちなみにこれはいつもお世話になってるライターさんが編集部の方に、
料理も出来て記事も書ける2人組がいるよ~と紹介してくださった流れから、
お受けしたお仕事でした♪
そんな自分たちの売り出し方を考えてなかったので、なるほど、確かに。。と
個人的にはちょっと新鮮&うれしかったので
今後はそのアピール方法いただく予定♡
日経トレンディ増刊 2017年春から始めるマル得新生活特集号 2017年 05月号 雑誌 /日経BPマーケティング

( ´艸`)
ボンジュール!よいお天気だね~
今朝は洗濯物祭りの後、ブランチにリゾットを♪
リゾットはお米ではなく私は断然押麦派!
ヘルシーだし、消化も早いし、もちもちの食感もグッド◎

パリに行くときも毎回必ず個包装の押麦は持参していて、
向こうの食材と合わせてリゾットだったり、雑炊だったりを作って
食生活をコントロール。スープに入れても美味しいしね。優秀なの、押し麦ちゃん。

( ´艸`)
昨日はバレンタインで作った以来のチョコレートケーキアゲイン♡
今回はアーモンドの代わりにカカオニブをまぶして
エスプレッソ入れてみたら、激うまちゃんでした!
ベースはホットケーキミックスなので失敗するはずはないので、
色々試して自分好みのマイベストレシピを習得したいところ♡

( ´艸`)