『美肌ラボ』というウェブサイトでの連載がスタートしました♪

簡単にそれっぽく見せるおもてなし料理が得意な私と
おひとり様のささっと料理が好きな姉とで
旬のものや美容に良いものを取り入れつつ、のレシピを提案していく予定です♪
(いつぞやかの打ち合わせブログはこちら→『スピルリナ推し♡』)
いつの間にか、木川食堂がユニット名になっている。。!!
ということはさておき、
10月スタートということで、第1回はハロウィンネタに絡めて
カボチャサラダのご紹介♡
『かぼちゃのナッツサラダでイベント気分♪』

私も家でよく作るんだけど、
材料の牛乳を豆乳やアーモンドミルクに変えても美味しいし、
はちみつはアガベシロップでもとれびあんです❣
なんといってもおすすめポイントは
レンジでチンするだけ!
なのに、褒められレシピ♡
ぜひぜひお試しあれ~♡

『かぼちゃのナッツサラダでイベント気分♪』(2回目)
( ´艸`)
今日はリゾットでブランチ♪
リゾットってフライパンひとつで出来るし、
具材はなに入れても着地点はだいたい同じなので、
冷蔵庫の片づけにはぴったりなメニュー◎
今日の具材は
使いかけのフレッシュトマトと使い切りたかったケッパーとサラミ、
トッピングにカイワレ♪
セ テ ボ ン ♡

( ´艸`)
食欲の秋♡
なに食べても美味しい時期がやってきたぞー
ということで、
昨日はりえちゃんにもらった大阪土産の山椒昆布と
宮氏にいただいた山口土産のしそわかめ でおにぎり♪
どっちも美味しくって、
特に山椒昆布の山椒加減がとれびあんでした♡

( ´艸`)
昨日母から鰻の蒲焼きが送られてきました♪

しかもご丁寧に三姉妹分♪
今年は鰻食べたいなーと思っていたので、母の粋な計らいに感動♡
なのに、長女がいらないとか言い出したので、
三女がちゃっかり2つゲットしました!(まじちゃっかり!)
鰻なんて何年振りだろう。。
今朝、早速美味しくいただきました♡
今年は特に暑いのでクエン酸だけじゃ乗りけれなさそうなので
スタミナあるものしっかり食べないとね!

( ´艸`)
最近じわりじわりとハマっているお茶漬け♡
とっても食べやすく、暑い毎日
お茶漬けの楽さと美味しさに助けられてます~

お茶漬け用のスプーンにしてるのは、ジョージ・ジェンセン
これは先週デンマーク出張から帰ってきた彼からのお土産、
右利き用デザインですくいやすいのです♡

このスプーンは最初間違えて左利き用のを買ったらしく、(2本1セット)
後から気が付いて右利き用を買いなおしたとかで、(この時点で4本購入)
そこまではいいとして。。
行く先々でジョージ・ジェンセンのオールドものに出会ったり、
なんやかんやとテンション上がったのか、最終的に新旧問わず、
なんとスプーンだけを10本も買って帰ってきました。。
えっと。。もうなにからツッコんでいいのかわからず、
現在我が家はスプーン使い放題。笑

( ´艸`)
ここ1週間なんだか体調がすぐれなくって、
昨日のお休みは一日家でダラダラ~
夏バテかな?と思ってる時に、
毎月頼んでるみくちゃんとこの岡山野菜が届いたのでレッツクッキング♪

・練梅をのせた黒豆ごはん
・酢みそこんにゃく
・レモンたっぷりレタスサラダ
・ジャガイモのホットチリソース
・大葉ハンバーグ
・キュウリのピクルス
・オクラ入りもずくスープ
夏バテはひたすらクエン酸に限る♡
でももしかして貧血かな~
いや、これが噂の脱水症状。。?
はたまたエアコンで冷えた肩こりからくる頭痛。。?
色んな疑惑があがってきたので、
夜はポカリスエット500ml 1本と鉄分ドリンク、アーモンド10粒とレバーを食べて
寝る時に、湯たんぽ肩にあてて寝たら、今日はすっごく体調がいい♡
あれこれしすぎて、結局どれにハマったのかよくわかりませんが、
昨日のワイドショーで得た情報としましては、この夏は猛暑とのこと。
今一度、健康管理見直さないとなと思います。
水分補給も一緒に塩分とらなきゃだしね。
皆さまもお気をつけて♡
夏の湯たんぽ結構オススメよ♡
( ´艸`)
今朝はブロッコリーの茎をがっつりゴロゴロ入れた朝カレー。
ブロッコリーの茎って本体よりすきかもしれない♡(本体って。)
トッピングは健康大陸のローストチアシード。
かけれるものにはなんにでもかける精神で愛用中♡

デザートはカカオサンパカの夏の新作グラデーションゼリー♪
グラダシオ ジュレアと言う名の3層ゼリーは上から、
赤ワインフランボワーズ→甘夏みかん→ヨーグルト風味。

フォトジェニックな見た目も美しく、サングリアみたいな大人ゼリーに
なんだか朝からすごく贅沢した気分でした♡
伊勢丹ギフト限定のお味だそう。
ちなみにかわゆいフォルムのスプーンは友達のりえちゃんにプレゼントしてもらったもの。
本日デビューしました♡merci.
( ´艸`)
今週の定休日は木川食堂ー!
いつもキラクロのDMをお願いしているデザイナーさん等をお呼びして、
岡山野菜をたっぷり使ったメニューと持ち寄りワインの会でした♪
今回のメニューは幼馴染のみくちゃんのところから毎月お取り寄せしている
岡山野菜が届いてから決めた計7品♡
お野菜がどれも美味しいから、結果なにやっても美味しくって、
スナップエンドウなんてほぼそのまま出しちゃったし。笑


・たっぷり押麦のパスタフレッド ・キヌアと青のりをまぶした里芋のから揚げ


・スナップエンドウのローストチア和え ・チキンとズッキーニのコンフィ


・生ハムとカブのレモン和え ・ゴボウの梅こんぶ茶炒め


・イタリアンマカロニサラダ ・持ち寄りのワインやらパンやら。。
暑い夏にぴったりの押麦のパスタフレッドは次回JOURNALにレシピ掲載予定です♪
もともとは料理研究家の石井さんに教えてもらったレシピで、
だいぶアレンジ入っちゃってるけど、好きすぎるのでシェアしたいなと♡
そして7周年のDMの打ち合わせも無事終わったので、
もうすぐアニバーサリーフェアのお知らせお送りしますね!お楽しみにー♡

( ´艸`)
JOURNALにようやく木川食堂のレシピがあがりました♪
まずは先日ブログにも書いたスーパーフード入りパンケーキです。
【スーパーフードパンケーキ!】
“スーパーフード”って響きだけきくとなんだかハードルが高そうだけど
全然そんなことなくって、ただ入れるだけで栄養価も上がるし
おもてなしレベルも上がるので料理出来る人風を装えます!(これ大事よね♡)
今回は、マキベリー、マカ、ローストチアの3種をご紹介をしてますが、
まったくの初心者の方が、まず入口として買うなら、ローストチアが個人的にはオススメ。
胡麻のように手軽になんにでも振りかけられるし、
味のクセはなく食感を楽しめます。
ちなみに、ローストチアの手軽さにすっかりハマった私は
前回のパリ出張にもローストチアを持参し、
自炊パスタに振りかけたり、ホットケーキミックスの粉も持参してたので
チーズと一緒に混ぜ込んで焼いたりフル活用♪

そしてホットケーキミックスでも問題なく美味しかったけど、
パンケーキミックスのほうが卵を使わない分、スーパーフードの味を楽しめる気がしました♡
そんなこんなで、ぜひぜひお試しあれ~♡
( ´艸`)