私たち姉妹が気になることを発信する「KIRA CLOSET journal」。
創業140周年を迎えた明治屋の
『果実実感ジャム』新製品発表会に行ってきたので、
姉がレポートします。
————————————————————————————————–
先日、明治屋の新製品発表会に行ってきました。
明治屋といえば、こだわりの食品が並ぶストア。
オリジナル食品のひとつである
『果実実感ジャム』がアップグレードされました。
『果実実感ジャム』は、
1911年に『MY印 イチゴジャム』が発売され、
その後、何度かのリニューアルを経て、現在に至ります。
その歴史も踏まえると、
まさに、明治屋を代表する食品のひとつ。
そして、今回のアップグレードポイントは、果実感の追求!
明治屋を愛用するお客様によると、
ジャムには「つぶつぶの果実の食感」を求める声が多かったそうです。
私はフレッシュ感を求めていますが、
それも言い換えれば果実感になります。
<果実感の追求3つのポイント>
1.こだわりの果実感
2.果実含有量アップ
3.果実のおいしさを引き出す糖酸バランス
つぶつぶいちごジャム/つぶつぶブルーベリージャム/しゃきしゃきりんごジャム/ざくざくオレンジマーマレードジャム/ジューシーパイナップルジャム/ぷちぷちキウイフルーツジャム/とろけるあんずジャム
『果実実感ジャム』は、
なかなか見かけないパイナップルやキウイなど、7種類の展開。
選ぶ楽しみがありますね。
商品名にオノマトペ(擬音語・擬態語)が取り入れられていることで
より一層、果実感が伝わります。
今回の発表会では、新しくなった『果実実感ジャム』を使った
料理研究家 長田知恵さんのメニューの試食もありました。
●ジャムミルクアイス●
使用している果実実感ジャム:つぶつぶいちご/ジューシーパイナップル/プチプチキウイフルーツ
●オレンジマーマレードチーズケーキ●
使用している果実実感ジャム:ざくざくオレンジマーマレード
●ブルーベリーヨーグルトプリン●
使用している果実実感ジャム:つぶつぶブルーベリー
普段、パンやヨーグルトを食べることはあるのですが、
甘みはハチミツで取り入れるので、
この日、久々にジャムを食べました。
やっぱりおいしいですね。
マイベストは、ざくざくオレンジマーマレード!
2025年に創業140周年を迎えた明治屋の
気合いを感じた発表会後は、
明治屋ストアーに立ち寄って食パンを購入。
明治屋が提案していた
パン+ジャムの朝ごはん文化を堪能しています♪
KIRA CLOSET journal
木川誠子